« 吉野ヶ里町N様邸 着工です! | トップページ | それでもまだ台風シーズンの真っ只中です。 »

2020年9月 4日 (金)

台風前の備えについて

TVニュースなどで数多く報道されている現在九州に接近中の過去最強クラスという台風10号

しかも勢力を増しながら北上しています。

このまま予想されている進路で進むと広い範囲で記録的な暴風と大雨によって、甚大な影響を受ける恐れがあるそうです。

 

今日はスーパーやドラッグストア、ホームセンターに台風の備えに対しての買い物客が大挙して押し寄せたそうです。

懐中電灯が売り切れ、養生テープが品薄状態だとか… 特に佐賀は10年以上台風が上陸していませんので、慣れていないこの状況に対して、情報に右往左往し、これらのお店付近の道路では夕方異様な交通渋滞になっていました。

 

今日はこれまでお世話になったお客さまを中心に本当に沢山のお電話やメールなどをいただきました。

内容はほぼ台風に関する対策についてのお問い合わせで、その中でも台風前にカーポートをどうしたらいいか?というのが、一番多かったです。

全ての方に同じ回答をさせていただきましたが、とにかく台風前の対策については、私にお電話をいただければと思います。

10年以上前にお世話になったお客さまでも現地の状況は大体覚えているつもりですので、それぞれに合った対処方法をアドバイスさせていただきます。

LINEやメールではなく、電話の方が的確に説明できますので、一切の遠慮なくお電話下さい。

 

台風対策や養生を行うのは明日までだと思います。

台風に対する備えに必要なものはどこも品薄状態ですので、早めに行動された方がいいと思います。

そして残念ながら台風によって、カーポートやテラス屋根などの外構や庭工事によって施工したものが破損した場合は住宅の火災保険で直せる場合がほとんどです。(対象外となっていることもありますので、事前に補償内容を確認しておいて下さい。)

破損した場合は片付ける前に必ず写真を撮っておくということを忘れないようにして下さい。

 

とはいえ大事なのは自分自身の命です。

強風時に屋外で出来ることは何一つありませんので、外で物置が転がっていようが、瓦が飛んできて車に当たっていようが… 何もせずに屋内にて台風が過ぎ去るのを見守るだけにしていて下さい。

 

とにかく何がありましたら、お電話下さい。

どうぞよろしくお願いします。

|

« 吉野ヶ里町N様邸 着工です! | トップページ | それでもまだ台風シーズンの真っ只中です。 »

ひとりごと」カテゴリの記事

割とマジメな話」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。