新色のペールウッドです!
佐賀市T様邸 人工木ウッドデッキ工事
樹ら楽ステージの新色ペールウッドを使用しての施工となります!
T様ご家族… 特にお子さん達から本当に喜んでいただきました!
土台となる土間コンクリートも、しっかり補強を行って、キッチリ施工しています。
ウッドデッキは本体を支える束柱のところにコンクリート束石を置けば、土間コンクリートを施工しなくてもよいのですが、デッキ下の雑草や湿気などを考えたら、土間コンクリートをした方がいいかもしれませんね!
チョットしたモノを置いたりもできますしね~
ちなみにT様からは今から9年前にもエクステリアリフォーム工事(外構改修)にてお世話になりました。
採光性の高い目隠しフェンスサニーブリーズフェンスS型が、今もこうしてしっかり目隠しをして、尚且つ光も取り込んでくれて… なんか凄く嬉しいなぁーと感じています♬
当時は門袖壁や玄関ポーチからの全てのアプローチを作り直すという結構大掛かりな工事をさせていただきましたが、その時からのご縁で今回もまたご相談をいただきました。
9年経過して尚、またこうしてお声をかけていただきまして、T様 本当にありがとうございました!
そして作業時にはいつも、冷たいお飲み物やおやつなどをご準備いただきまして、感激しましたっ
ありがとうございます!
| 固定リンク
「工事の様子や完成現場紹介」カテゴリの記事
- 順調に進んでいますので、どうか雨だけは…(2021.02.25)
- 人工芝か?やっぱり天然芝なのか?(2021.02.27)
- ドッグランスペースには横格子でなく縦格子でね!(2021.02.23)
- bobi(ボビ)&bobi Cargo(ボビカーゴ)(2021.02.28)
- やっぱりテラス屋根!(2021.02.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント