« 2020年4月 | トップページ | 2020年6月 »

2020年5月29日 (金)

小城市S様邸 着工です!

小城市S様邸 リ・ガーデン工事
〔お庭の改修〕

昨日より着工させていただいております!

Img_8953
施工後15年ほど経過されたという白い天然木のフェンスです。

バラやワイヤープランツなどの緑が絡んで、古めかしい雰囲気も何だかいい感じとなっていますが、如何せん土台の痛みが激しく、フェンス自体が揺れてグラグラ… 今回はこの部分のフェンスを新調させていただくことになりました。

 

 

Img_9183
古いフェンスを撤去すると、まともに外からの視線が飛び込んできます💦

15年もの長い間、テラスへの視線を遮っていたものが急になくなると… S様ご家族はさぞかしソワソワされるのではないかと思います。

速やかにNewフェンスの新設を行いますので、しばしお待ちくださいねーっ!

ちなみに今回は白い耐候性樹脂フェンスを使って施工していきます。

 

 

Img_8957
今の雰囲気のままでも… 十分過ぎるほどの素敵なガーデンテラスです。

ただ天然木故に老朽化は避けられず… 元から植えてあったジューンベリーやバラはそのままに新たな緑も加えて、テラスの雰囲気を一変できたらいいなぁと思っています。

 

 

Img_9015
今回はペットのワンちゃんのドッグランも兼ねたお庭づくりとなっています。

このメインアプローチ付近にもフェンスや扉を設置して、ワンちゃんやご家族のみなさまが愉しめるようなお庭をつくっていきます。

 

ちなみにS様からは今より9年前にも車庫スペースなどのエクステリアリフォーム工事(外構改修)のご依頼をいただきました。

今回もまたこうしてお声をかけていただきまして、本当にありがとうございました♬

 

それではS様… そしてご近所のみなさま、工事期間中はしばらくの間、ご不便やご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

| | コメント (0)

2020年5月28日 (木)

新色のペールウッドです!

佐賀市T様邸 人工木ウッドデッキ工事

樹ら楽ステージの新色ペールウッドを使用しての施工となります!

Img_8945
とーっても明るくて、いい感じの床板の色です♬

T様ご家族… 特にお子さん達から本当に喜んでいただきました!

 

 

Img_8910
土台となる土間コンクリートも、しっかり補強を行って、キッチリ施工しています。

 

 

Img_8911
ウッドデッキは本体を支える束柱のところにコンクリート束石を置けば、土間コンクリートを施工しなくてもよいのですが、デッキ下の雑草や湿気などを考えたら、土間コンクリートをした方がいいかもしれませんね!

チョットしたモノを置いたりもできますしね~

 

 

Img_8905
ちなみにT様からは今から9年前にもエクステリアリフォーム工事(外構改修)にてお世話になりました。

採光性の高い目隠しフェンスサニーブリーズフェンスS型が、今もこうしてしっかり目隠しをして、尚且つ光も取り込んでくれて… なんか凄く嬉しいなぁーと感じています♬

当時は門袖壁や玄関ポーチからの全てのアプローチを作り直すという結構大掛かりな工事をさせていただきましたが、その時からのご縁で今回もまたご相談をいただきました。

 

9年経過して尚、またこうしてお声をかけていただきまして、T様 本当にありがとうございました!

そして作業時にはいつも、冷たいお飲み物やおやつなどをご準備いただきまして、感激しましたっ

 

ありがとうございます!

| | コメント (0)

2020年5月18日 (月)

段階毎の転圧はとっても重要です!

土曜日は雨 ⇒ 日曜日 ⇒ 月曜日も雨…というコトになりまして、丸々三日間 現場での作業はお休みとなりました。

現場自体の進捗はゼロなんですが、その分図面を描いたり、お客さまとのお打ち合わせといったコトは随分と先に進みましたので、ワタクシ的にはオッケーな三日間となりました。

明日からはしばらく天気も良くなりそうですので、現場の方もしっかりキッチリ進めていきたいと思います。

 

障害者支援センターSAKURAさま ガーデン工事

先週より着工させていただいております。

Img_8611
コチラのスペースに周回の園路を施して、植栽や芝生など、緑溢れるお庭をつくっていきます。

まずは… この表面に生えた雑草を全て除去します。

 

 

Img_9033
雑草の処理をした後は全体的に土を均して、お庭の輪郭を整えていきます。

なんかワクワクしてくる作業ですね~♬

 

 

Img_9036
土を均した後は全体的に建設機械で踏み込んで、土の締固めを行っていますが、園路部分は更に転圧用の機械を用いて、しっかりと細かく転圧をしていきます。

地味ながらも… 転圧という作業は、とーっても重要なんです!

明日からはレンガ調ブロックを使って、園路の縁取りの施工を行っていく予定です。

 

さて、これからどんな感じになっていくか… 楽しみです!

| | コメント (0)

2020年5月17日 (日)

オンライン飲み会をやってみた!

新型コロナウイルスの緊急事態宣言が、佐賀県で解除されて初の週末となった今日… 4組のお客さまと屋外にてお打ち合わせをさせていただきました。

みなさま どうもありがとうございました!

 

先日のブログ記事でも書いた通り、濃厚接触についての資料をお客さまに渡してお打ち合わせを行いました。

佐賀から離れたところとはいえ、実際に第二波が発生しておりますので、その猛威と脅威へ対しての警戒を怠らずに、引き続き気を引き締めて感染リスクの低減といった行動を継続していきたいと思います。

 

しかし… 自分自身が花粉症というのもありまして、2月末辺りから今現在まで、ずーっとマスクをしていますが、ココ最近の暑さで、とにっかく鼻と口の周りがムレて暑いっ!このままだとマスク跡の残る日焼けができそうなのは間違いなさそーです。

Img_8792
ウチがチョイチョイお世話になっている建設機械の販売やレンタル・修理をされている会社のソクトさんが、4月上旬頃に持って来て下さった消毒や除菌関係のアイテムです。

これらをなんと!2セット分もいただいたのですが、ホンっトに役に立ってます!

消毒用のスプレーなんかはまだ店頭に並んでませんからねー いやホントすっごく重宝しております。

ソクトさん 本当にどうもありがとうございました♬

 

 

さて!話は変わりまして、先週末に巷でウワサのオンライン飲み会とやらに誘ってもらい参加しました。

メンバーは同業者さんらの4名で、北から茨木県・東京都・京都府… そしてワタクシ佐賀県です。

 

土曜日の20時からというコトでしたが、ノートPCの前でZOOM(Webミーティングツール)を起動させ待機… 待機中はなんだかすんごいソワソワしてしまいましたが、ZOOMを使うのもオンライン飲み会も初めてのコトだし、それまでは「オンライン飲み会なんてね…」とチトばかし思っていましたが、これがいざ始まってみると…

ホント フツーに飲み会!途中から酔いも手伝って、画面越しという違和感もほぼ全く感じない楽しい飲み会でした。

23時頃に宴もたけなわったのですが、本当にアッという間の3時間でした。

 

で!終わってみての感想は… こりゃ 今後は新型コロナの脅威が去っても、オンライン飲み会というモンは残るんじゃないのか?

どんなに離れたところにいる人たちとも画面越しではあるけれど、こうして一堂に会して会話ができる。しかも何人いようと同時に…

必要なモノはPCかスマホと自分が飲み食いするモノを準備するだけで、そんなにお金もかからないし、帰宅する必要もないからタクシーに乗ることもホテルに泊まることもない… なんだったら途中で、そのまま寝落ちすることだってできる…

実に何でも楽… です。

 

ただ… 楽とはいえども、これをスタンダードにしてしまうと飲食店さんやタクシー会社さん・ホテルなどの宿泊業とかが、本当にしんどいコトになりますし、こういったお金が上手く流れないという悪い流れが回りまわって自分のところに跳ね返ってくるコトもないとはいえないと思います。

なので!同じ九州内の人たちと食事をしたり飲んだりする時は、やっぱりお店なんかで行いたいと思っています。

もう少し先の話になるかもしれませんが…

| | コメント (0)

2020年5月10日 (日)

4月同時期発生の三重苦厄災

5月に入り… もう10日となりました。

ホント… 早いモンです。

 

このブログも最近はすっかりサボりがち… 特に先月は更新が少なかったのですが、それもチョットした理由がありまして…

 

私事で恐縮ですが、一つ目は4月に入って直ぐにやっちまったギックリ腰… 過去に5~6回ほどやりましたが、過去最高の痛みと完治までに要した期間でした。

現場では一か月近く使いモンにならずに、みなさんには多大なるご迷惑をおかけしました。

 

二つ目は4月にピークがきた花粉症… これも地味にしんどかったです。

水みたいに流れ出る鼻水にくしゃみ… こういった時期なので人がいる時には本当にくしゃみをガマンしなければなりませんでした。

しかも… そのくしゃみが、とーーーってもギックリ腰に響きます。

くしゃみと同時に腰にズキーンと稲妻のように走る痛み… もうくしゃみ自体が恐怖でした。

 

三つめは尿管結石で石が出てきまして、これは知る人ぞ知る痛みと気分の悪さです。

 

もうホント一つでも嫌なのが、4月の同時期に三つもきてしまいまして、気分的にすっかり凹んでしまいました。

今はどの厄災も治まりつつあり、気分爽快に近い状態になってきましたので、ブログの方もまたしっかりキッチリやっていきたいと思います。

 

 

さて!今日は3組のお客さまとお打ち合わせをさせていただきました。

内2組は過去にお世話になったお客さまでしたが、またこうしてお声をおかけていただきまして、本当に嬉しい限りです。

4月… そして5月と今までで一番リピートのお客さまからお問い合わせをいただいたんじゃないかと思うほどでした。

ホンっトに… ありがたいコトです。

Img_8975
ちなみにお客さまとのお打ち合わせですが、最近はこんな感じにして、基本的にはお客さま宅の屋外にて行っています。

風向きも考えて、誰も風下にならないように身体の側面で風を受けるような感じで…

 

 

Img_8997
お打ち合わせ前にはコチラの濃厚接触に関する資料をお客さまにお渡ししています。

佐賀県内に出されていた飲食店などへの休業要請や営業時間の短縮要請が、5月7日から解除されたりしていますが、決して楽観視することなく、第二波への警戒も怠ることなく、引き続き感染リスクの低減としての行動を継続していきたいと思います。

| | コメント (0)

2020年5月 3日 (日)

GW休暇のお知らせ

今日は久しぶりにまとまった雨が降っています。

ココ最近は最高気温が25℃を超える夏日が続いているけど空気は乾燥… 土も乾燥しているような状態だったので、お客さま宅の植物にとっても恵みの雨だったのではないでしょうか

庭木や芝生、地被類などはどんどん新芽が出てきていますので、その根っこは水を欲しています。

今は新型コロナによる負の影響で心も荒みがち?かもしれませんが、この時期ならではの植物の色んな変化に心を寄せてみたら… 癒されることもあるかもしれませんね!

 

さて!今日より自然浴工房はGW休暇としてお休みをいただいております。

5月3日(日)から6日(水)の4日間のお休みとなりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

それから現在施工中のお客さま、プランのご検討中などのお客さまにつきましては、GW休暇中でありましても問題なく私への連絡は可能ですので、何かありましたらご遠慮なく連絡いただければ幸いです。〔お電話・LINE・メール・ショートメール ご連絡方法は問いません。〕

| | コメント (0)

2020年5月 2日 (土)

しっかりと支えてもらっています。

新型コロナによる影響… 各エクステリアメーカーさんの考察によると、6月辺りから業界的にかなりの冷え込みになると予想されているようです。

自然浴工房については今のところモノによって、多少注文した資材の納期が遅れたりすることもありますが、そんなに大きな影響を感じていることは今のところないように思えます。

 

ただ… 緊急事態宣言の発令によって、数多くの様々な業種において、かなり深刻な状況に陥っているところも相当数あるのですが、私たちの業界も「いつ」「どんな」感じで、負の影響を受けるかも分かりません。

実際に都市圏ではすでに売り上げ面で大きな影響を受けているところもあると聞きました。

今回ばかりは「これまで一生懸命 真面目にがんばってきたから大丈夫!」というのが、一切通じない相手かもしれませんし…

 

私自身これから仕事の依頼が少なくなってくるのかな?と心配することもありますが、このまま何事もなく、その心配事も杞憂に終わればいいのですが、そのまま何事もなく過ぎ去ってはくれないかもしれません。

そんな感じで色んなことを考えていた時… 1~2年前にお世話になったお客さま、5年以上前、10年以上前と過去にご依頼をいただいたお客さまから久しぶりにご連絡をいただき、主にお庭の関するご相談をいただきました。

新築などの新規のお客さまについても、過去にお世話になったお客さまからのご紹介というような感じで、とにかく4月はこれまでにお世話になったお客さまから自然浴工房を支えていただきました。

 

もう本当にしっかり!とです。

 

自然浴工房で工事をさせていただいて、ある程度の年数が経過し… 「ちょっとお庭のココをもう少しどうにかしたい!」というような時に、自然浴工房のコトを思い出していただく… 本当に嬉しくありがたいという言葉だけでは表現し切れないほどのありがたいお話でした。

 

このところ ずーっと新型コロナ関連の暗いニュースばかりが先行されていますが、少しでも心を癒されるようなお庭や緑などを届けられたらいいなぁと思っています。

もちろん お金も大事です。

工事の中で節約できるところのアドバイスも含めて、しっかりキッチリ丁寧に自然浴工房としての仕事を継続していきたいと思います。

お打ち合わせに関しては「3密」を遵守して…

| | コメント (0)

« 2020年4月 | トップページ | 2020年6月 »