佐賀への緊急事態宣言を受けて
久しぶりの更新となります。
昨日、新型コロナウイルスの感染拡大に対応する緊急事態宣言の対象地域が全都道府県に拡大されました。
自然浴工房としてのお客さまへの対応としましては、これまで通り感染リスクを低減するための配慮を十分に行っていきたいと思います。
詳しいことは本日、山中さんのブログにて記事を更新しましたので、そちらを見ていただければと思います。
現在施工を行っているお客さまを含めて、何かをするという時には全てのお客さまに個別にきちんと説明してから対応させていただきます。
それから現場における工事につきましては、全ての作業が屋外ということもあり「3密空間」には当てはまらないことから、基本的には通常通り作業をさせていただきます。
現場にて作業を行う職人については、一人一台での単独での車の移動を行い、在宅されておられるお客さまとは接しないということを徹底していきたいと思います。
今後の感染拡大の状況によっては、また変わってくることもあるかもしれませんが、その時はまたこのブログ上やお電話などによって、お客さまへお知らせいたします。
とにかく深刻な状況というのは、今回の緊急事態宣言前より続いておりますが、自然浴工房に関係するメーカーさんや問屋さんより、資材の欠品や納期の遅れ、それらの会社さんによる在宅勤務への切り替えのお知らせということなどが日々届いております。
終息に向かう時期というのは全く予測できませんが、感染リスクの低減として出来ることは、自然浴工房として日々情報を得て、しっかりキッチリやっていきたいと思っています。
こういった状況になっておりますが、幸い通信技術が発達した昨今、これらの技術を駆使しながらお客さまとのコミュニケーションに努めてまいりたいと思います。
| 固定リンク
「ひとりごと」カテゴリの記事
- 3ヶ月ぶりの更新です。(2021.05.30)
- 吹雪き過ぎて、身も心も…(2021.02.17)
- 外構工事や庭づくりにおける豆砂利のコト(2021.02.13)
- 外構工事や庭づくりにおける土砂の掘削と残土処分のコト(2021.02.11)
- 外構工事や庭づくりにおける土のコト(2021.02.09)
「割とマジメな話」カテゴリの記事
- 3ヶ月ぶりの更新です。(2021.05.30)
- 人工芝か?やっぱり天然芝なのか?(2021.02.27)
- 外構工事や庭づくりにおける豆砂利のコト(2021.02.13)
- 外構工事や庭づくりにおける土砂の掘削と残土処分のコト(2021.02.11)
- 外構工事や庭づくりにおける土のコト(2021.02.09)
「お知らせ」カテゴリの記事
- それでもまだ台風シーズンの真っ只中です。(2020.09.07)
- 台風前の備えについて(2020.09.04)
- 自然浴工房ウェブサイトはリニューアルしようとしている途中です!(2020.06.24)
- 予約なしでいきなり行っても大丈夫ですか?(2020.06.20)
- 2020年の梅雨入りです。(2020.06.11)
コメント
山中さんのブログも読ませていただきました。
その上で一言。
「頼んだぞ、自然浴工房!」
投稿: なつのとも | 2020年4月18日 (土) 午後 11時43分
なつのともさん ありがとうございます。
「頼んだぞ、自然浴工房!」
そのありがたくも強い想いはしっかりと受け止め
自分たちで収束させるくらいの気持ちでもって
この状況を乗り越えていきたいと思います。
本当に… 本当にありがとうございます。
投稿: 島 工房長 | 2020年4月21日 (火) 午前 09時33分