市松模様デザインの坪庭です!
佐賀市S様邸 エクステリア工事
〔住まいの外構工事〕
建物の凹部につくった坪庭です!
植栽以外のスペースは溶岩石と人工芝を市松模様に貼って施工しています。
ライティング照明も2ヵ所ありますので、夜暗くなってからも坪庭を愉しむことができます。
外側から見ると分かるように建物の基礎にある水切り付近まで坪庭の高さを上げています。
こうすることによって、屋内から覗き込むような感じではなく、坪庭を見ることができます。
植栽はイロハモミジを主体として、カンツバキ・キチジョウソウ・ギボウシ・セキショウ・フッキソウ・アジュガ・アベリアカレイドスコープ・セイヨウイワナンテン・ナンテンなどの地被類を植え付けています。
| 固定リンク
「工事の様子や完成現場紹介」カテゴリの記事
- 順調に進んでいますので、どうか雨だけは…(2021.02.25)
- 人工芝か?やっぱり天然芝なのか?(2021.02.27)
- ドッグランスペースには横格子でなく縦格子でね!(2021.02.23)
- bobi(ボビ)&bobi Cargo(ボビカーゴ)(2021.02.28)
- やっぱりテラス屋根!(2021.02.19)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 人工芝か?やっぱり天然芝なのか?(2021.02.27)
- 外構工事や庭づくりにおける豆砂利のコト(2021.02.13)
- 外構工事や庭づくりにおける土砂の掘削と残土処分のコト(2021.02.11)
- 外構工事や庭づくりにおける土のコト(2021.02.09)
- 天気予報とスマホと対人のコト(2021.02.04)
コメント