« 門扉と柱の気になるすき間をなくそう! | トップページ | スレート調タイル「ラバーニャ」 »

2020年1月17日 (金)

植物の生育状態の抜き打ち検査をすることもあります故

施工後にしばらく経ってからお客さま宅に伺う時に気になるのは… やっぱり植栽の様子というのが多いです。

夏場はしっかり水やりをされたかなー

伸びた枝葉はどうされるかなー

 

サボったら山中さんに叱られます故
ホンマに…

 

Img_6941_20200119183901
昨年の11月下旬頃に撮った写真です。

やや低木類の枝葉が伸びているもののお手入れ自体はしっかりされていて、とっても嬉しかったです!

やっぱり植物の状態がいいと、外構全体までもが良く見えます。

 

 

Img_7722
ココも同じく11月下旬頃の写真です。

コチラは奥さまが植物愛に溢れたお方ですので、いつでも安心して見ていられます。

台風による塩害被害で一時はどうなるものかと思って心配したそうですが問題なさそうで、これまた安心しました!

 

 

Img_7572
コチラのお客さま宅はいつ行っても、本当に芝生がキレイです!

芝生管理以外の剪定などは毎年ご依頼いただいていますが、この100㎡近い面積の芝生の管理も大変だと思いますが、一番いい状態の時期は本当に芝生が真の緑色にて輝いています。

 

…と、まぁこんな感じで突然お邪魔することもありますが、ビビることなく楽しく植物のお手入れに励んでいただくと嬉しいです。

ビビるのは私ではなく、山中さんですので…

ただ… それも植物への愛ゆえですので、なんとかご勘弁ください。

愛ゆえですので…

|

« 門扉と柱の気になるすき間をなくそう! | トップページ | スレート調タイル「ラバーニャ」 »

工事の様子や完成現場紹介」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

ひとりごと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。