« 佐賀市のK様邸 着工です! | トップページ | 分かっちゃいるけど… 楽しみです! »

2019年6月23日 (日)

13年してきたんだ…。

このブログを始めたのが、今から13年前となる2006年1月からです。

独立起業して自然浴工房を始めたのが、2005年12月ですから、その翌月からブログを始めたことになります。

 

へ~ そんなにやってたんだ… となんか自分でもしみじみ思います。

長かったよーな
短かったよーな

 

これまでに書いてきたブログの記事数も今回で3,408件目となるようですが、コレが多いのか少ないのか分かりまへん…。

ただ… よー やってきたな~ 自分… と

その時に感じたり思ったりしたことをパパッとブログに書いてきたので、そんな大して苦もなくやってきましたが、それでも年に1度か2度ほどドーンと長く空けてサボったりすることもあります。

 

このブログはお客さまや同業者さん、メーカーさんや問屋さんにも見ていただいておりますが、長くやってきたからか長く期間サボったりすると「何かあったんですか?」とか「体調を崩されたんですか?」と心配していただくこともあります。まぁ 概ね単なるサボりの場合が多いようです。

ブログを更新しないのと仕事の忙しさは決して比例している訳ではなく、本当に… 手前勝手… 気分です。

反対に慌ただしい時こそ頻繁に更新しているような感もありますが、やっぱり更新率と上々な気分とは比例しているような気がします。

まぁ その~ やりたい時にやっているってコトでしょうかねー

 

ウチのホームページを含め、このブログもアクセス解析というのはほとんどやっていません。

9年ほど前に京都で「HPやブログでの集客」というようなテーマで全国の同業者さんの前でエラそうにお話をさせてもらったことがあります。

その時は司会進行役のディーズガーデンの永島さんという方が上手く話をまとめて下さいましたが、今だからいうココだけの話、HPやブログをビジネス的な戦略として… 売り上げに直結するツールとして… あんまり考えてやってないです。ホント…

やりたいコトやいいたいコトをやりたいタイミングで書く… って感じですが、長くサボった時も書きたいことがあったら過去に戻り書きなんぞもしております。

そんな感じでやっておきながら申し訳ないのですが、色んな方にこのブログを見ていただいているみたいで本当にありがたいです。

同業者の方からも「参考にさせて下さい!」なんてお言葉をいただくこともありますが、コレが参考になるコトなんてあるのけーっ!と、少々気恥ずかしくなることもあります。

 

まぁ 参考という言葉ついでにチョットこのブログのアクセス解析の状況を見てみると…

平均的な数字で、一日当りのページ表示回数(PV)が400~600、訪問回数(Visits)が200前後、ユニーク訪問者数(UU)が180前後って感じです。

ちなみにユニーク訪問者というのはウチの山中さんのコトではありません。1日にウェブサイトを訪問したユーザーの人数ってコトです。ただ山中さんがユニークな訪問者だということは間違いありません。

まぁ コレも多いのか少ないのかちっとも分かりませんが、1日に約180人の方がこのブログを見ているッ!と思うと、急になんかピリッとした気持ちになってしまいそうです。

 

ちなみに過去ブログ… 特に10年位前のブログ記事なんかは思いっクソ恥ずかしくて、自分でとても見返すことなんぞはできません。

調子に乗っていたり、エラそうなコトを言ったり、まー もうどの口が言うてんのじゃ!というようなことも書いていたりします。

 

ブログを始めた当初はそれを見る手段としてはほぼパソコンだったと思いますが、それが今じゃスマホが爆発的に普及して、このブログの閲覧の全体の80%がスマホ、20%がパソコンというような感じになっています。

更にスマホによる閲覧された方の内訳を見ると… iPhoneやiPadなどのiOSが53%、androidが47%といった感じでほぼ半々

なので、スマホで見てもパソコンで見ても見やすいブログ記事というのは常に考えて、これまで何度も試行錯誤を重ねて変えてきましたが、ようは同じ段落内の改行のタイミングというのがものっそい難しいです。

スマホ閲覧に主点を置いてやっていたら自分のスマホで見るとキレイに改行されて見やすい文章だと思っていたら、文字サイズの表示を大きくした人のスマホで見ると… まー 中途半端なところで改行されてて見にくいったりゃーありゃ~しないっ

ということで、最近は同じ段落内で改行しないてブログを書くようにしています。

多少パソコンでは見にくいかもしれませんが、この書き方の方がスマホで見る時に一番違和感がなく、見やすいような気がします。

 

そんなカンナで始めたこのブログ、おかげさまで13年以上も続けることができたのも全てココに寄ってブログを見て下さる方がいらっしゃるからこそです!

やっぱり「ブログ見てますよ~」とか書いた記事について何かしらの反応をいただけたりすると本当に嬉しいし励みになります。

いつまで続けられるか分かりませんが、どうぞどうかこれからも末永く見守って下されば… と思います。

|

« 佐賀市のK様邸 着工です! | トップページ | 分かっちゃいるけど… 楽しみです! »

ひとりごと」カテゴリの記事

割とマジメな話」カテゴリの記事

コメント

自然浴生活をこよなく愛し、幸せな
エクステリア&ガーデンづくり!
これからもよろしくお願いします(^^)
年相応にお体ご自愛くださいね!

投稿: 情熱エクステリアマン | 2019年6月24日 (月) 午前 09時56分

情熱エクステリアマンさん
コメントありがとうございます!

応援メッセージもとっても嬉しいです!

これからも楽しくがんばっていきます。

投稿: 島 工房長 | 2019年6月26日 (水) 午後 06時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 佐賀市のK様邸 着工です! | トップページ | 分かっちゃいるけど… 楽しみです! »