植栽前のワクワクです!
佐賀市 S様邸 リガーデン工事
〔お庭の改修〕
さて!完成まであと少しってトコです♪
ライティング照明の取り付けを終わって
残りは植栽や張芝の施工となりました。
これから緑が入り、どんな感じになるか
本当に楽しみですね~
横方向にこの柱の位置が調整できますので
タイルの目地にくるようにしています。
見た目も… とってもスッキリ!
普通は気付かないような小さなトコですが
ユニット職人さんと左官職人さんとの
連携があってこその仕上がりとなります。
コチラはS様にご準備いただいた木調の
立水栓とガーデンシンクとなります。
立水栓の足元には排水管に目皿を設置し
その周りをモルタルにてすり鉢状に
仕上げてから、砂利を敷いていますので
足元に水が溜まることなく排水します。
蛇口の先端には泡沫アダプターが
ついていますので、水跳ねもなしです!
さて… ガーデンルームやテラス屋根など
ユニットの施工も多く、工事も長くなり
S様にはお待たせしてしまいましたが
ようやく植栽を行う運びとなりました。
もうホント… ワクワクしますね!
| 固定リンク
「工事の様子や完成現場紹介」カテゴリの記事
- 順調に進んでいますので、どうか雨だけは…(2021.02.25)
- 人工芝か?やっぱり天然芝なのか?(2021.02.27)
- ドッグランスペースには横格子でなく縦格子でね!(2021.02.23)
- bobi(ボビ)&bobi Cargo(ボビカーゴ)(2021.02.28)
- やっぱりテラス屋根!(2021.02.19)
コメント