シンプルなデザインですが…
佐賀市のW様邸 エクステリア工事
〔新築住宅外構〕
門袖壁がほぼ完成に近い状態となりました!
下地ブロックを積み上げ、全面をモルタル塗り
笠木も同様にモルタルで仕上げてから
下地処理となるシーラー塗布を行って…
塗り壁仕上げ〔一層塗り⇒二層塗り〕
笠木自体はシンプルなデザインなんですが
コレがあるのとないのとでは… 大違いです。
LED照明とアルミ鋳物製の表札、ポストの
投入口部分の蓋を取り付けました。
ちなみに門袖壁の雰囲気は玄関ドアや装飾の
壁飾りを雰囲気を意識したデザインとなります。
もちろん全体のバランスも考慮して…
門柱と門袖壁の間にアルミ鋳物製の
スリットフェンスを取り付けて、ほぼ完成です。
あとは照明の下にインターホン子機を接続して
取り付けたら、この門袖壁は完成となります。
チョット照明を点けてみました。
素晴らしいライティング照明の雰囲気は
まだまだこんなモンじゃありませんが
早く植栽を絡めた感じを見てみたいですね~
| 固定リンク
「工事の様子や完成現場紹介」カテゴリの記事
- 順調に進んでいますので、どうか雨だけは…(2021.02.25)
- 人工芝か?やっぱり天然芝なのか?(2021.02.27)
- ドッグランスペースには横格子でなく縦格子でね!(2021.02.23)
- bobi(ボビ)&bobi Cargo(ボビカーゴ)(2021.02.28)
- やっぱりテラス屋根!(2021.02.19)
コメント