佐賀市のK様邸 完成です!
今日はようやく梅雨という感じの… 雨でした。
お昼あたりは一時小雨になっていましたが
また夕方頃から結構降り始めてきました。
今週は雨の日が多そうですね~
梅雨入りしてから まぁもった方だと思います。
ただ… 予報通りの雨続きもチト鬱陶しい
その分、図面を描いたり見積りしたりなんかは
すーっごく集中して、さばけ突き進みますので
こうした雨の日だからこそできる仕事というのも
キッチリ大事にしていきたいと思います。
さて!『佐賀市のK様邸』エクステリア工事
(新築住宅外構)
今日の雨とは打って変わった晴天の青空での
完成写真をご紹介させていただきます!
玄関ポーチ及びアプローチ付近の様子です!
門柱として使用したのはコンクリート製の枕木
レイルスリーパーラフト(オールド)です。
その前に設置したお洒落なポストは
ボビ&ボビラウンド(ボルドー)となります。
植栽があるので華やかですね~♪
コニファーのヨーロッパゴールドは
奥さまのお気に入りです!
表札はアルミ鋳物製のA-04 Sタイプです。
通常はこの表札の色はアールブラックとかに
するんだと思いますが、あえて後ろの枕木に
近い色となるショコラブラウンにしました!
バチッと目立つよりさりげなく… です。
足元に植栽した地被類(グランドカバー)です。
7~8種類の地被植物を使用していますが
葉っぱの色や花期が異なるものを植え付けて
オールシーズン 愉しめるようにしています。
ヨーロッパゴールドはココにもあります♪
アプローチはプリウスブリック サハラペイブの
サンドダークを使って施工しています。
レンガ自体の雰囲気の良さもさることながら
白い目地が更に素敵さをUPさせています。
シンプルなデザインなんですが… いいですね!
レンガ故に造り込まれた味わいというのを
感じることができると思います。
アプローチや車庫スペースから離れたところに
あった立水栓もその近くに新設しました。
補助蛇口があるので、こうしてホースを
つないだままにしておけるので便利です。
お庭の方は木目調のテラス屋根シュエット
人工木ウッドデッキ樹ら楽ステージ木彫を
共に色はクリエモカを使用して施工しています。
緑鮮やかな人工芝リアリーターフのある
解放感いっぱいのお庭となっております!
お家全体の雰囲気もグーッと良くなりました!
やっぱり外まわりでお家は変わりますよね~
それではK様… 工事は終わってしまいましたが
今後も改めてどうぞよろしくお願いいたします。
どうもありがとうございました!
| 固定リンク
「工事の様子や完成現場紹介」カテゴリの記事
- 順調に進んでいますので、どうか雨だけは…(2021.02.25)
- 人工芝か?やっぱり天然芝なのか?(2021.02.27)
- ドッグランスペースには横格子でなく縦格子でね!(2021.02.23)
- bobi(ボビ)&bobi Cargo(ボビカーゴ)(2021.02.28)
- やっぱりテラス屋根!(2021.02.19)
コメント