最近の住宅地はドコも下地盤の状態が悪いから、土づくりにはホント難儀するんです。
『佐賀市のJ様邸』 エクステリア工事 (新築住宅外構)
門袖壁の下地となる作業を行っています!
本日は日曜日ですが、明日は雨との予報だから…
ということで、職人さん自ら現場に出ていただきました。
どうもありがとうございますッ!
門袖壁の下地ブロックを、積み上げた後に
下地処理を行って、全面にモルタル塗りを行います。
アプローチの縁取りや蹴上げ部、植栽部には
曲線にて、ピンコロを施工しています。
とにかく… 曲線だらけです。
現地の土壌の状態は、まさにガッチガチに… 固いです。
植栽部は しっかりと掘り下げて、更にバックホーで
ほぐしてから、土壌改良を行った「ホックホクの土」を
入れ込んで、植物の生育に適した土壌にて植栽を行います。
| 固定リンク
「工事の様子や完成現場紹介」カテゴリの記事
- 順調に進んでいますので、どうか雨だけは…(2021.02.25)
- 人工芝か?やっぱり天然芝なのか?(2021.02.27)
- ドッグランスペースには横格子でなく縦格子でね!(2021.02.23)
- bobi(ボビ)&bobi Cargo(ボビカーゴ)(2021.02.28)
- やっぱりテラス屋根!(2021.02.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント