« 白い乱形石の色の変化 | トップページ | 懐かしの… ハイミレーヌ2型 »

2017年10月 9日 (月)

門袖壁が出来上がるまで…

先日、完成したばかりの『佐賀市のU様邸』 エクステリア工事

お客さまにも とーっても喜んでいただきました 門袖壁の

変化?進化?の様子を チョットご紹介したいと思いまーす!

Img_3389

まずは 下地となる普通ブロック積みを終えた状態です。

写真では分かり難いですが、真上から見ても曲線です!

 

 

Img_3426

曲線の天端部に 笠木用のレンガを積んでいる様子です。

言うまでもなく、職人さんの技術があるからこその形状です。

○笠木レンガ ⇒ プリウスブリック シェイド(マホガニー)

 

 

Img_3437

下地モルタル塗りを 壁面全体に行います。

そして 数日間… しーっかりと これが乾くまで待ちます!

 

 

Img_1747

塗り壁仕上げを 行った様子です。

これで なんとなく雰囲気が明るくなりますが、まだまだ…

○塗り壁 ⇒ ガーデンジョリパット

 

 

Img_1748

表札灯と ポストを取り付けた状態です。

これでも まだまだ… なんか物足りませんね~

○表札灯 ⇒ ウォールウォッシャー リーフ タイプA (ブロンズ)

○ポスト ⇒ アンジュ (シャンパーニュピンク)

 

 

Img_1749

表札と インターホン子機、インターホンカバー

お洒落な棚板を取り付けて、門袖壁は完成となります!

○表札 ⇒ A-07 エレガント Sタイプ (ショコラブラウン)

○インターホンカバー ⇒ C-13 (オーカー)

○棚板 ⇒ ウォールシェルフ 1M (ライトアッシュ&アールブラウン)

 

 

Img_3585

…で、植栽ッ!  やーっぱり これが大事です!

○植栽(高木) ⇒ シマトネリコ

 

 

Img_3583

ひとつの門袖壁が出来上がるまでは それなりの労力や

技術、時間… そして それぞれの配置のニュアンスなどの

手間ヒマはかかりますが、手間がかかった分の仕上がりには

なりますし、完成のイメージは頭の中で出来ていても…

やっぱりカタチになると 嬉しいモンなんですよね~♪

あー やっぱ楽しいわ

 

|

« 白い乱形石の色の変化 | トップページ | 懐かしの… ハイミレーヌ2型 »

工事の様子や完成現場紹介」カテゴリの記事

エクステリア」カテゴリの記事

デザイン&プランニング」カテゴリの記事

表札いろいろ」カテゴリの記事

ポストいろいろ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 門袖壁が出来上がるまで…:

« 白い乱形石の色の変化 | トップページ | 懐かしの… ハイミレーヌ2型 »