続・カエルの救世主
『小城市のN様邸』 エクステリア工事 (新築住宅外構)
雑草対策施工前の 建物まわりの除草を行いました!
除草前は こんな感じでした。
着工時の写真なので、実際はもっと伸びていました。
そして ココには… ちっちゃいカエルやコオロギが
とにっかく たーっくさん いました!
こんな時は この人の出番ですッ!
こちらから指示するまでもなく やってくれました。
顔へのモザイクは ワタクシの自己判断でのものです。
よほど楽しかったのか 恍惚過ぎた表情は晒せません。
網の中のカエルさんたち… おそらくトータルで30匹ほど
除草後の整地 ⇒ 転圧 ⇒ 防草シート張り の作業時に
亡き者にしないようにするための 彼女の優しい配慮です。
先週は他の現場での掘削前に、手のひら一杯のカタツムリの
救助を行われました。掘削時に出てくるミミズも即救助です!
ちなみに山中さんは カエルなどの生き物や 虫は全然平気です。
てか… 逆に大好きなんですが、これまで どれほどまでの
小さくも尊い命というのを 救ってきたのか… エラいッ!
全てのカエルがいなくなってからは 粒状の除草剤を散布し
防草シート張り ⇒ 豆砂利の敷き均し を行っていきます。
生きたまま 上から 防草シートを張るなんて…
嗚呼… なんて恐ろしい…
| 固定リンク
「工事の様子や完成現場紹介」カテゴリの記事
- 順調に進んでいますので、どうか雨だけは…(2021.02.25)
- 人工芝か?やっぱり天然芝なのか?(2021.02.27)
- ドッグランスペースには横格子でなく縦格子でね!(2021.02.23)
- bobi(ボビ)&bobi Cargo(ボビカーゴ)(2021.02.28)
- やっぱりテラス屋根!(2021.02.19)
「しょーもない話」カテゴリの記事
- 昨日のブログ記事の補足です。(2019.12.23)
- 今まで本当にお疲れ様でした!(2019.12.22)
- 長所を伸ばすためには尽力を惜しまない(2019.02.24)
- 絶対なる土づくり大臣(2019.01.27)
- 考えるな 感じるんだ(2018.12.05)
コメント