洗い出しは2回、3回洗って磨きます!
『佐賀市のH様邸』 エクステリア工事 (新築住宅外構)
あと少しで完成… がばいよか~感じに仕上がってますッ!
左側の塗り壁仕上げの門袖壁に 木調のポストの投入口と
インターホン子機を接続してから 取り付けました。
あとは天端と片側面に木調の笠木を表札を取り付けます。
コチラは 建物側からのアングルとなります。
柿渋色の親子仕様の両開き門扉「ジオーナ門扉 B4型」も
取り付けて、更に雰囲気が良くなりました~
アプローチは石目調と木目調のタイルを使っています。
いやー 早くこの付近に植栽をしたいですね~
このアプローチのスペースは グレーの玉砂利を使った
洗い出しにて 床面の仕上げを行っています。
この日は専用の除去剤を使って、洗い出しやピンコロの
表面に若干付着していたモルタルをキレイに取り除きました。
とーっても キレイに仕上がっています。
更にアップで… ホントにキレイです。
ちなみに この写真は玉砂利にセメントを混ぜ合わせて
塗り付けたところの様子となります。
そして これは「遅延剤の散布」⇒「養生」したあとに
表面のセメントを洗い流した直後の様子です。
この時に しーっかりと洗い流したようでも、表面には
若干セメントが残っていることもありますので
数日経過してから(早くし過ぎると玉砂利が外れるので)
専用の除去剤を使って、処理するとすごくキレイになります。
さて… あとは車庫スペースの土間コンクリート打設や
門袖壁への表札や笠木の取り付け、植栽などを
施工すれば 全て完了となる予定です!
| 固定リンク
「工事の様子や完成現場紹介」カテゴリの記事
- 順調に進んでいますので、どうか雨だけは…(2021.02.25)
- 人工芝か?やっぱり天然芝なのか?(2021.02.27)
- ドッグランスペースには横格子でなく縦格子でね!(2021.02.23)
- bobi(ボビ)&bobi Cargo(ボビカーゴ)(2021.02.28)
- やっぱりテラス屋根!(2021.02.19)
「エクステリア」カテゴリの記事
- bobi(ボビ)&bobi Cargo(ボビカーゴ)(2021.02.28)
- やっぱりテラス屋根!(2021.02.19)
- ボルドー色の宅配ポスト「ボビカーゴ」(2021.02.21)
- 物置まわりから草を生やしません!(2021.02.15)
- 外構工事や庭づくりにおける豆砂利のコト(2021.02.13)
コメント