アプローチの完成ですッ!
『佐賀市のT様邸』 エクステリアリフォーム工事 (新築住宅外構)
アプローチに透水性樹脂舗装仕上げを行いました!
下地コンクリートの上に プライマーを塗布してから
トロ箱の中で化粧砂利と樹脂、滑り止め剤を混ぜ合わせます。
気温5℃以下では施工できませんので、気温が上がるのを待ち
バーナーで、下地コンクリートを温めてからの施工です!
…で、施工後はまた養生を行うようにします。
ようやくアプローチのようになりました♪
使用したのは「リンクストーンS」です。
色は「カモミール」を使って 施工を行いました。
あとは門袖壁への表札の取り付け、植栽
ライティング照明の設置となります。
アプローチからお庭へ入るところには門扉を設置しました。
高意匠の木調デザイン門扉 「ルシアス門扉 CW01型」です。
フェンスは同じシリーズの「ルシアスフェンス F03型」となります。
フェンスの内側は こんな感じでアルミ形材色となります。
これにより、木調デザインながらも かなりコストを抑えた
価格になっており、お求めやすくなっております。
| 固定リンク
「工事の様子や完成現場紹介」カテゴリの記事
- 順調に進んでいますので、どうか雨だけは…(2021.02.25)
- 人工芝か?やっぱり天然芝なのか?(2021.02.27)
- ドッグランスペースには横格子でなく縦格子でね!(2021.02.23)
- bobi(ボビ)&bobi Cargo(ボビカーゴ)(2021.02.28)
- やっぱりテラス屋根!(2021.02.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント