« T様邸 ほぼ完了です! | トップページ | 店休日のお知らせ »

2017年2月18日 (土)

夢をカタチに…

現在、お客さまとお話しを進めているところの

お庭のプランをちょこっとご紹介させていただきまーす!

まだ施工をしていませんので、イメージパースとなります。

Y_001

お庭のド真ん中にデザイン物置「カンナ D125」を ドカッと設置

その後ろの向こう側にはお向かいさんの勝手口がありますので

その部分の目隠しを兼ねての「カンナ」の配置としています。

 

 

Y_002_2

リビングの外側に設置したのは ガーデンルーム「ココマⅡ」の

ガーデンルームL字腰壁タイプ+サイドスルー腰壁タイプ

前面パネルの内側にはロールスクリーンがありますので

プライベートな空間としての活用時は それを降ろせばOK!

それから 収納網戸があるので、夏場にガーデンルーム内の

風通しを良くするために 折戸パネルを開けたままにしても

収納網戸を閉じれば 虫などの進入を防ぐことができます。

もうひとつ 洗濯物を干す時は可動竿掛けを使って行います。

来客時など 洗濯以外の用途の時は取り外すことができます。

ココマⅡ」の前にあるのは お洒落な立水栓の「リリー

植栽の近くに配置していますので、植物への水やりも楽チン!

ホース用の補助蛇口もあり、立ったまま使えるのがいいですね~

白いタイルテラスはリビング、ダイニング、キッチンの勝手口を

広~く 外側でつないで、渡り廊下のような感じにしています。

 

 

Y_003

境界沿いには 白い木調樹脂フェンス「アルファウッド」を

高さ1.6mにて お庭を囲みこむようにして設置しています。

白(アイボリー)なので、高い目隠し効果をもちながらも

圧迫感を感じないような 爽やかなつくりになっています。

 

 

Y_004

現状として 雑草の繁茂や水はけの問題があるとのこと

芝生は人工芝ですので、「カンナ」の隣には小さなお子さんが

遊べるように 土のところを少しですが… 残しています。

将来的にはココは花壇や家庭菜園にも簡単に変換可能です!

 

 

Y_005

上からのアングルはこんな感じです!

ライティング照明は3ヵ所あり、夜は室内外 どちらからも

素敵な景色が見えるように照明を計画… 配置しています。

あ~ よかねー♪

 

 

Y_006

玄関ポーチ前にある既存の門袖壁をキレイに撤去して

こんな曲線のあるデザインにてプランニングしてみました!

正面から見ても 上から見ても 曲線ばかり… 職人さん 大変!?

ココはスタッフの山中さんのCAD技術を褒めて下さいね~

(ちなみに山中さんの最新のブログ記事が今日UPされました!)

 

普段、ココでは施工途中の現場の写真ばかりなんですが

これから こんな感じで、プランやイメージパースを見てもらって

「ココはこんな意図があって こうしている!」

「ココをこういうデザインにしたのは こういう理由がある!」

的なことを 私なりに楽しみながら伝えていきたいと思います♪

いやー でも、ホント… お客さまの夢をカタチに…

色々考えながらプランを練って描いて、そして現場でカタチにする

これが毎日ドコかで、つくられているっていうのは本当に楽しい!

特にプランでいうと 初回プランを練っている時がたまりませんッ

それをどんな感じで、お客さまが見て、感想を言って下さるか…

もー 毎回、わくわくドキドキですッ!

 

|

« T様邸 ほぼ完了です! | トップページ | 店休日のお知らせ »

エクステリア」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

ひとりごと」カテゴリの記事

割とマジメな話」カテゴリの記事

デザイン&プランニング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夢をカタチに…:

« T様邸 ほぼ完了です! | トップページ | 店休日のお知らせ »