« さて… どれほどの雪が… | トップページ | 弥生三月はひた走ろう »

2017年1月23日 (月)

小城市のK様邸 着工です!

今日は結構な降雪に見舞われると思いきや…

そーとー寒くなると思いきや…

そんななかった

特に佐賀市内の平野部では十分に作業ができるレベル

同じ佐賀市内でも山の麓あたりまでは結構降ったようですが…

まぁ いずれにしても、私自身は異様に寒さに強いと自負しており

(ウチの山中さんからは異常だと言われておりますが…)

今日はほぼいつも通りの感じで、一日外におりました!

 

 

さて… 『佐賀市のT様邸』 エクステリアリフォーム工事 (外構改修)

アプローチや車庫スペースに砕石を敷き込みました!

Img_1882

…と、その前にレンガや化粧ブロックなどに土間コンクリートの

仕上げの高さを表示するための墨出しを行います。

墨出しができないところは水糸を張ったりして…

なんとも まぁ 職人さんの手際の良さには惚れ惚れします。

見慣れた光景ですが、やっぱりウチの職人さんはスゴイっ!

 

 

Img_1884

砕石を敷き込んで、転圧して… なんだかスッキリです!

土の部分が砕石で埋まって、これで雨なんかが降っても

現場内が汚れにくくなりますし、お客さまにとっても

玄関ポーチ付近を足跡なんかで、汚さずに済みそうです。

 

 

Img_1887

さー まだまだたくさんの数のレンガ積みがありますが

これから日々の進捗が目に見えてきますが、更に現場を

見ているのが、毎日楽しくなってくることでしょーね~

T様からも「毎日、帰宅して現場を見るのが楽しみです!」と

私だって 毎日の変化を楽しんでいま~すッ!

 

 

 

それから、『小城市のK様邸』 エクステリア工事 (新築住宅外構)

本日より 着工させていただきました!

Img_1743

ウチとしては珍しくお客さまが入居される前の施工となります。

着工が当初の予定より 1ヶ月以上延びてからの施工ですが

ご近所さんを見てみると、ほぼまだ入居前のような感じで

結構… いや かなり仕事がやり易いかも!?

K様邸では4台分の車庫スペース、玄関まわり、ガレージ

カーポートなどの作業を主に行っていくことになります!

 

 

Img_1892

まずは車庫スペースの土砂の掘削からはじめました。

割りと浅めのところから 汚水管が出てきて、慎重に掘削

ココだけで 2tダンプトラックで2台分の土量…

メインの車庫からは もっとたくさんの土砂が出る予定です。

 

 

Img_1891

同時にお庭部分の整地も行っていきます!

ガレージの基礎をつくるとバックホウがお庭に入れなく

なりますので、その前に真砂土を搬入しての整地となります。

さて… 明日は引き続き、今日の作業の続きを行っていきます。

寒さ? 私は問題ないっス!

 

|

« さて… どれほどの雪が… | トップページ | 弥生三月はひた走ろう »

工事の様子や完成現場紹介」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小城市のK様邸 着工です!:

« さて… どれほどの雪が… | トップページ | 弥生三月はひた走ろう »