佐賀市のT様邸 着工です!
『佐賀市のT様邸』 ガーデン工事 (お庭)
昨日より 着工させていただいておりま~す!
T様からは今年の春にも新築された時にエクステリア工事
(新築住宅外構)の方で大変お世話になりました。
今回も こうやってお声をかけていただきまして
本当にどうもありがとうございました!
今回はお庭などの施工を行っていきます。
天然石を使ったサークルや花壇、家庭菜園、雑草対策
物置、ガレージタイプの自転車置場の設置を行います。
このサークルの中心には植栽とライトアップ用の照明
その外側には天然石の乱形石貼りを施工します。
コチラは家庭菜園となるスペースになります。
ココから どんな感じに仕上がっていくか本当に楽しみです!
さて、T様… そしてご近所のみなさま
工事中はしばらくの間 ご不便やご迷惑をおかけ致しますが
何卒 どうぞよろしくお願い致します。
ウチのスタッフの山中さん 久々の登場です。
「最近、山中さんをブログで見かけなくなりましたが
大人しくなられたんですか?」 と たまに聞かれますが
書いていいのなら ほぼなにかしら毎日書くことがあります。
というくらい色んな話題には事欠かない彼女です。
今日も現場近くの草むらの中にあった正体不明の
植物に生っていた毒々しい?真っ黒い実を
全く悩むこともなく お口の中にヒョイパク!
「ん~ 思ってたより イケますね~♪」
ジューンベリーやブルーベリーなどのベリー系や
他の食べられる実を食するのならば分かりますが
今まで タマリュウ、ナンキンハゼ、クスノキなどの
実を食べておられるのを目撃したことがあります。
ほぼ鳥類と変わらない生態… そして行動です。
もしくは乳幼児のそれと同じです。
先日、休みの時に天山登山をしたらしく自生していた
なんとかって植物の実(名前を忘れましたが)を食して
数日ほど 口の中が痺れていたそうです。
後で 調べてみると…
割りと毒性のある植物の実だったとか
| 固定リンク
「工事の様子や完成現場紹介」カテゴリの記事
- 順調に進んでいますので、どうか雨だけは…(2021.02.25)
- 人工芝か?やっぱり天然芝なのか?(2021.02.27)
- ドッグランスペースには横格子でなく縦格子でね!(2021.02.23)
- bobi(ボビ)&bobi Cargo(ボビカーゴ)(2021.02.28)
- やっぱりテラス屋根!(2021.02.19)
「しょーもない話」カテゴリの記事
- 昨日のブログ記事の補足です。(2019.12.23)
- 今まで本当にお疲れ様でした!(2019.12.22)
- 長所を伸ばすためには尽力を惜しまない(2019.02.24)
- 絶対なる土づくり大臣(2019.01.27)
- 考えるな 感じるんだ(2018.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント