ディーズ満載のお家でカンナです!
『佐賀市のY様邸』 デザイン物置工事
お洒落な物置「カンナ D125」の設置を行いました!
レンガ部分がオレンジ色の「カンナ」とアイボリー色の
木調樹脂フェンス「アルファウッド」との相性もバッチリです!
今回は「カンナマイスター」でもある私が設置を行いました。
「カンナ」を組み立てるたびに いつも感じていたことですが
外観上はほぼ変わりはないのですが、内部の構造など
組み立てに関しては数年目のタイプと比較すると
かーなり改善されていまして、組み易さや扉などの
調整の仕方も 本当にやり易くなっています。
こういった細かいところの改善を直ぐに且つ定期的に
されるあたり さっすが「ディーズガーデン」ってトコです!
レンガとコンクリートを使った「カンナ」の基礎部分です。
ココはもちろん左官さんによる作業となります。
転倒防止措置は床枠の内側にてオールアンカーを
使用して、基礎コンクリートとの固定を行いました。
将来的に設置される「カンナ」用の照明のためのPF管と
転倒防止措置のステンレス製のオールアンカーです。
レンガ調の柱や木調の扉など 意匠的なものを
取り付ける前の「カンナ」の様子です。
このあたりで見ると 普通の物置と変わりないような…
でも! ココからあの素敵な物置へと変貌していくんですよね~
D125サイズの組み立ては実に久しぶりに行いましたが
終始、と~っても楽しく作業をさせていただきました!
Y様から お飲み物やデザートなどを毎回いただきましたが
今日のキンッキンに冷えたスイカは最高でした~♪
Y様は「ディーズガーデン」さんの大ファンなんですが
大変お世話になりまして、その後も木調樹脂フェンスの
追加など 何回もこうやってお声をかけてもらっています。
全て ディーズガーデンさんの商品ばかりですね~
本当に… 本当にありがたいことです。
いつも どうもありがとうございます!
そして 次はお庭のプランも またご依頼いただきました。
私がお知らせする前から「ディーズパティオ」の存在も
ご存じみたいで… さっすがディーズファンですね!
そちらの方もプランづくりも また楽しみです。
| 固定リンク
「工事の様子や完成現場紹介」カテゴリの記事
- 順調に進んでいますので、どうか雨だけは…(2021.02.25)
- 人工芝か?やっぱり天然芝なのか?(2021.02.27)
- ドッグランスペースには横格子でなく縦格子でね!(2021.02.23)
- bobi(ボビ)&bobi Cargo(ボビカーゴ)(2021.02.28)
- やっぱりテラス屋根!(2021.02.19)
コメント