« 栗石も よかですね~ | トップページ | 佐賀市のI様邸 着工です! »

2015年7月26日 (日)

木目調床タイル「スタイルプラス タラゴナ」

『佐賀市のK様邸』 ガーデンルーム工事

ガーデンルーム内外のタイル貼りが終わりました!

Dsc09980

残りの作業はデザイン立水栓の設置のみとなります。

ガーデンルーム「ジーマ」も 本体の高さが H2500という

サイズとなりますが、本当に大きく見えますね~

 

 

Img_8035

ジーマ」内の床タイル「スタイルプラス タラゴナ」の

『TRG-4』という色を使って仕上げています。

 

 

Dsc09978

色・柄・濃さなど 本物の木の表情をリアルに表現した

デザインとなっていて、水で濡れた時にも滑り難いと

いった安全面にも配慮されたタイルです。

 

 

Img_8039

最初、K様とのお打ち合わせ時には「ジーマ」の外側にある

当初から施工されていた 白い300角タイルに合わせて

左の「セラウッディー」のパインホワイト色か「タラゴナ」の

TRG-1という 白っぽいタイルにて検討していました。

ちなみに両方とも スペイン製となっております。

 

 

Img_8040

…で、途中から 一番左側にある「セラウッディー」の

パインナチュラル色も 候補に加わることになりますが

私も含めて なかなか意見がまとまらずに…

それじゃあ ガーデンルームを設置が終わってから

実際に色んなタイルのサンプルを中に置いてみて

考えてみましょう! ということになりました。

まぁ こんな検討っていうのは 楽しい時間です♪

 

 

Img_8044

ガーデンルームが組み上がってから 再検討ナリ!

セラウッディー」は木目と節が特徴なのですが

その節が逆に飽きるのではないか… という話にもなり

タカショーさん スミマセン m(__)m

タラゴナ」の5色から 選ぶことにしました!

 

 

Img_8045

まずは消去法によって この2つに絞り込みました。

白い『TRG-1』か? ダークブラウンの『TRG-4』か?

白は視覚的にガーデンルーム内を広く見せることができます。

ダークブラウンは高級感が得られ、室内のフローリングや

ガーデンルームの外側とは また違った空間に仕上がる。

んんん~ S様と かーなり悩みましたが、『TRG-4』に決定!

ジーマ」のアクセントカラーであるクリエダーク色と

よく似た色でもあり、雰囲気もバッチリ合いまして

S様と「これにしてヨカッタですね~」と喜び合いました!

めでたし めでたし

 

|

« 栗石も よかですね~ | トップページ | 佐賀市のI様邸 着工です! »

工事の様子や完成現場紹介」カテゴリの記事

エクステリア」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 木目調床タイル「スタイルプラス タラゴナ」:

« 栗石も よかですね~ | トップページ | 佐賀市のI様邸 着工です! »