ウッドデッキとベトナム産御影石
『小城市のM様邸』 リ・ガーデン工事 (お庭の改修)
人工木ウッドデッキの設置を行いました!
やや小雨がぱらつく中での作業となります。
ユニット職人さん 雨の中、本当にご苦労様です!
この床板の設置の後は2ヵ所のステップの取り付けと
3スパン分のデッキフェンスの設置を行いました。
園路に使用している 300×600角サイズのさび色の
御影石はベトナム産のものを使用しています。
一般的によく出回っているものは中国産なんですが
ベトナム産のものは同じ さび色でも色が濃くて
(黒雲母が多く見受けられるのも特徴のひとつです。)
加工時に しっかりとノミが当たっているので精度が高く
本当に丁寧に加工された品質の良い石材です。
石材の底面もキレイに機械切りをされていますので
ノミ切りや手加工のものと比べて非常に施工がし易いです。
この部分には「雑草アタックα」という材料を使った
真砂土舗装仕上げという方法にて施工を行います。
さて… 施工の方は来週半ばに予定している植栽を控えて
着実に進んではいますが、このところの不安定な天候が
チョーットばかり 気になるところであります。
週間天気予報も最近は結構 コロコロ変わっていますので
なかなか工程的な先読みが難しいような感じですが
しっかりと考えながら がんばってやっていきたいと思います。
| 固定リンク
「工事の様子や完成現場紹介」カテゴリの記事
- 順調に進んでいますので、どうか雨だけは…(2021.02.25)
- 人工芝か?やっぱり天然芝なのか?(2021.02.27)
- ドッグランスペースには横格子でなく縦格子でね!(2021.02.23)
- bobi(ボビ)&bobi Cargo(ボビカーゴ)(2021.02.28)
- やっぱりテラス屋根!(2021.02.19)
コメント