学ぶことは尽きません
ココ最近、福岡市や久留米市などで新商品の勉強会や
ウチも入っている「犬とすまいる協会」の専門部会などが
3日間続けて行われましたが、各々半日の内容とはいえ
3日間も現場を離れることが難しかったですので
その内の2日間をスタッフの山中さんと一緒に参加して
色々と… そしてた~っくさん勉強してきました!
特に「犬とすまいる協会」の専門部会におきましては
唐突且つ ばんばん意見を求められる緊張感の中?
とても実のある充実した研修内容となりました。
専門部会のあとの懇親会でも同業者さんやメーカーさん
問屋さんとたくさんお話することができまして
短い時間ながらも大変有意義な時間を過ごせました。
関係者のみなさま 本当にありがとうございました!
さて… 今月もいつかの勉強会や研修会、セミナーに
参加する予定ですが、時間をつくってでも参加して
お話を聞く内容のものばかりとなっています。
こういったものは研修内容のテーマという他にも
同業者さんとの交流や情報交換がとても勉強になります。
もちろん どの研修もスタッフの山中さんを連れての
参加ですが、県内外に問わず 本当に色んな方から
名前と顔を覚えられ仲良く… そしてよくいじられております。
いやいや… ホントありがたい話ですね~
この前も「犬とすまいる協会」の専門部会の最後で
ひとりずつ感想を求められた時に彼女の順番で…
まぁ 何が起きたかということは参加された方のみが
知ることで… フフフ… ニヤニヤしましょう!
| 固定リンク
「ひとりごと」カテゴリの記事
- 3ヶ月ぶりの更新です。(2021.05.30)
- 吹雪き過ぎて、身も心も…(2021.02.17)
- 外構工事や庭づくりにおける豆砂利のコト(2021.02.13)
- 外構工事や庭づくりにおける土砂の掘削と残土処分のコト(2021.02.11)
- 外構工事や庭づくりにおける土のコト(2021.02.09)
「チョット行ってきた!」カテゴリの記事
- LIXILエクステリアコンテスト2020 表彰式(2020.02.05)
- LIXILエクステリアコンテスト2018 表彰式(2019.02.06)
- LIXIL エクステリアコンテスト 2017 表彰式(2018.02.07)
- 透水性高強度ポーラスコンクリート「DRY TECK ~ ドライテック」(2017.10.27)
- LIXIL エクステリアコンテスト 2016 表彰式(2017.02.13)
コメント