しーっかりとした下地づくりを…
『鹿島市のB様邸』 ガーデンテラス工事
タイルテラスの基礎となる部分をつくっていま~す!
下地コンクリートを打ち込んだ後は下地モルタル調整を
行いまして、その後に300角の床タイルを貼っていきます。
下地コンクリートを打ち込む前に普通ブロックでつくった
外枠の中にたっくさんの砕石を充填しました。
1.3立米もの砕石を職人さんひとりで人力で入れるのも
大変だと思いますので、私たちもお手伝いを…
いやー 結構 温まりました~っ
『神埼市のT様邸』 人工木ウッドデッキ工事
「樹ら楽ステージ」の設置作業が終わりました~っ!
白い外壁の建物によく映える「クリエダークA」色の
ウッドデッキが本当によく合いますね~
3.6m×2.9mの広ーいサイズです!
これからココで色んな楽しいコトがあるんでしょうね~
そういったことのお手伝いをできて嬉しい限りです。
| 固定リンク
「工事の様子や完成現場紹介」カテゴリの記事
- 順調に進んでいますので、どうか雨だけは…(2021.02.25)
- 人工芝か?やっぱり天然芝なのか?(2021.02.27)
- ドッグランスペースには横格子でなく縦格子でね!(2021.02.23)
- bobi(ボビ)&bobi Cargo(ボビカーゴ)(2021.02.28)
- やっぱりテラス屋根!(2021.02.19)
コメント