« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »

2014年11月30日 (日)

11月最後のひとりごと

11月も今日で終わり… です。

 

ありきたりな言葉ですが、ホンっトにアッという間の

1ヵ月間だったよーな気がします。

 

こんな感じでいつの間にかお正月になるんでしょうね~

 

ただいま施工を行っている現場の方も東は鳥栖市に

西(南?)は鹿島市、中央は佐賀市と神埼市にて

お客さまにお世話になっておりますが

現場への移動に時間がかかるというのもありまして

平日日中はほぼ現場に出ているような状態です。

 

まぁ… 現場が一番楽しいんですけどねー

 

お客さまよりご依頼をいただいておりますプラン作成も

やや… 遅れ気味となっていますが (申し訳ありません…。)

慌ただしいながらも しっかりと時間をつくりまして

みなさまから喜んで… いや感激してもらえるようなプランを

キッチリつくらせていただきますので、もう少しお時間を

いただくかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

さて… しっかりやっていきますよーっ!

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月27日 (木)

ライティング照明の効果は絶大ナリ!

『佐賀市のI様邸』 リ・ガーデン工事 (お庭の改修)

今日はライティング照明の取り付けを行いました!

Dsc07484

今回、新たに設置しましたLED製のアップライト照明です。

写真の腕が悪いせいか… 実物はこの数倍はキレイです!

 

 

Dsc07490

車庫スペースから見える雰囲気もイー感じです!

中央にある庭木のカツラはもう落葉してしまいましたが

この枝のみのアップライトもなかなかよかですよ~

 

 

Dsc07486

I様邸では門まわり、アプローチ、車庫スペース、お庭など

これまでたーっくさんのLED照明をつけさせていただきました。

このタイルテラスのシマトネリコのところも玄関ポーチ天井の

ダウンライトの灯りが縦格子フェンスを通して、光の筋を

描くところもまた何ともいえない… たまらない感じです!

 

 

Dsc07493

コチラは門まわりの様子です。

建物の形状や外壁の凹凸から浮き出る陰影の雰囲気も

また更にステキなライティングの効果となっています。

 

 

Dsc07492

ココは結構 私が好きなところです!

この場所へのライティングを考えられたのはご主人さんです。

I様邸では全部で16ヵ所のLED照明を取り付けていますが

設置に際して本当にたくさんの助言をいただきました!

 

 

Dsc07485

アプローチの埋め込みタイプの照明です。

ちなみに全てタカショー製品のLED照明を使っています。

 

さて… リ・ガーデン工事の残りは地被類(グランドカバー)の

植え付けなどの作業を残すのみとなりました。

I様 最後までどうぞよろしくお願いいたします!

いつもいつも色々とお気遣いをいただきまして

本当にありがとうございます!

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月25日 (火)

神埼市のT様邸 着工です!

『神埼市のT様邸』 人工木ウッドデッキ工事

本日より ウッドデッキの現場を2件着工いたしました!

Dsc07423

この部分に土間コンクリートを施工してから 人工木デッキ

樹ら楽ステージ」のクリエダークA色を設置します。

 

 

 

コチラも同じ「樹ら楽ステージ」を使った人工木ウッドデッキ

工事をさせていただく『神埼市のT様邸』となります。

Dsc07425

まずは老朽化した既存の天然木ウッドデッキの解体を

行ってから 人工木ウッドデッキの施工を行います。

 

 

Dsc07428

このウッドデッキを設置してから約10年経過したそうです。

まだ床板が折れたりとか割れたりとかはないそうですが

保護塗装の塗布などのメンテナンスが大変だということで

今回の人工木ウッドデッキへの取り替えとなりました。

 

 

Dsc07438_2

解体後は土間コンクリートの高圧洗浄清掃を行って

キレイにしてから 人工木ウッドデッキを設置します。

コチラの『T様邸』はクリエモカA色を使用します。

 

それではT様、そしてご近所のみなさま

工事期間中はしばらくの間 ご不便やご迷惑を

おかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月24日 (月)

鹿島市のB様邸、H様邸 着工です!

『鹿島市のB様邸』 ガーデンテラスその他工事

本日より着工させていただきました!

Dsc07421

このリビングの外側部分にテラス屋根の設置と

タイルテラスの施工を行います。

B様からは住宅を新築された4年前にエクステリア工事

(新築住宅外構工事)でも大変お世話になりました。

今回もまたこうやってお声をかけていただきまして

本当にどうもありがとうございました!

 

 

Dsc07420

それからガーデンテラスとは別に車庫スペースに

ワイドタイプ(横2台)のカーポートの設置を行います。

カーポートとテラス屋根を設置することにより

雨の時は駐車場からお庭を通って玄関ポーチまで

あまり濡れずに行くことができるようになりますので

きっと これからの生活が便利になってくれると思います。

 

 

 

『鹿島市の老人介護施設 H様』 エクステリア工事

コチラも本日より 着工させていただきました!

Dsc07381

車庫スペースや園路、雑草対策に張芝や たーっくさんの

植栽などをさせていただくことになります。

 

 

Dsc07418

まずは建物まわりの地盤が低いので車庫スペースの

掘削した土砂などを使って、盛土造形を行っていきます。

 

それではB様、H様… そしてご近所のみなさま

工事を行っている期間はしばらくの間 ご不便やご迷惑を

おかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月23日 (日)

店休日のお知らせ

誠に勝手ではありますが、本日23日(日)

都合により お休みとさせていただきます。

明日24日(月)は通常通り営業いたしますので

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

さて… 今日は久しぶりにゆ~っくりと… 休ませていただきます。

うーん 完全OFFというのは嬉しいなぁ~

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月22日 (土)

佐賀市のN様邸 着工です!

『佐賀市のN様邸』 エクステリア工事 (新築住宅外構)

昨日より 着工させていただきました!

Dsc07377

昨日と今日の二日間で、横3台タイプの折板カーポート

ウィンスリーポートⅡ 900タイプ」の設置を行いました!

カーポートのサイズは標準柱仕様の「60-80型」で

横幅が「8.0m」、奥行きが「6.0m」の大っきなカーポートです。

 

 

Dsc07379

屋根材は通常よく使用されるスチール折板(遮光タイプ)との

組み合わせで、屋根下が全く暗くならない採光性に優れた

3山ポリカ(採光タイプ / 幅60cm)を使用し、スチール折板と

交互に取り付けながら屋根材の施工を行いました。

ポリカ折板補強材の取付や3山ポリカの長さカットの調整や

穴加工など ポリカ折板の取り付けはスチール折板に比べて

2倍以上の作業手間がかかります。(特に3山ポリカは)

(ちなみに20cm幅の1山ポリカにはポリカ折板補強材がありません。)

 

 

Dsc07378

ちなみにポリカ折板を取り付けると こーんなに明るいです!

価格でいうと全部の屋根材をスチール折板にするよりかは

結構 上がってしまいますが、通常 折板カーポートの下は

完全に影ができて暗くなりますので、この全く違う感じの

採光性は かーなり魅力的だと言えますね~

もちろん強風でもびくともしないクオリティはそのままです!

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月21日 (金)

世にも恐ろしい会話

この前、ウチのスタッフの山中さんと現場までの移動中に

車の中で割かし盛り上がって話していたことがあります。

いや… そんなにたいした話ではありませんが…

「とても美味い!」 または 「すごく美味い!」

これらを佐賀弁で言うと結構 たくさんの言い方が

あるよねー という つまらないことを話していました。

例えば 「がばい 美味か!」 の「がばい」という言葉は

もはや全国区と言っていいほどの佐賀弁だといえます。

そして同じような意味を持つ他の佐賀弁での言い方は

他にも もーっとたくさんあるのが分かりました。

「くー 美味か!」 「ばらい 美味か!」 「べらい 美味か!」

「がらい 美味か!」 「よろいすっごと 美味か!」

「がい 美味か!」 「舌噛むごと(舌を噛むほど) 美味か!」

これら全ての言葉はほぼ同じ意味合いを持ちます。

普段 何げなく使っている言葉ですが、こうやって書いてみると

同じ佐賀弁でも色んなバリエーションがあるなーとチト感激

山中さんがエクステリア&ガーデンの世界に飛び込んで

2年半以上が経ちますが、チョット前に山中さんが自身の

ブログでも書いたようにこの業界に入って現場に出てから

はじめて聞いた言い方や言葉などが存在するようです。

「通りをにらむ」 「立ちを見る」 「“の”の字にまわす」

「通りをにらむ」という言葉の説明は山中さんのブログを

見ていただくとして、「立ちを見る」は据え付けているもの

または植えている庭木が単純に真っ直ぐ立っているのかを

目測で見るということで、「“の”の字にまわす」というのは

同じく据え付けているものや植えているものなどを

“の”を描くようにつまり時計回りにまわすということです。

もしかしたら これらの言葉は佐賀以外の地域でも

使われているかもしれませんね~

で! 最近、山中さんから指摘された言葉で普段は

使っているけど 本当に恐ろしい言葉というのがありました。

例えば 古い建物を解体して、そこに新築し直した場合の

エクステリア工事(新築住宅外構)を施工している最中に

車庫スペースの土砂の掘削時に土中から既に機能していない

古い水道管(鉄管)が出てきた時の現場での会話としますと…

(熟練職人さんを「A」、若手職人さんを「B」とします。)

B 「すいません、掘いよったら水道管の出てきたです。」

A 「あー なんて? そいは死んどっこ?生きとっこ?」

B 「なんじゃい 死んどっごたっです!」

A 「そんない邪魔んなっとこだけ切って 後は埋め殺さんこ!」

B 「分かったです! そんまま埋め殺すです。」

…で、ココで「B」がもたついたりなんかしていると「A」から

A 「なんしよっこ! はよー 殺さんこー!」

あー なんて恐ろしい… 最初の水道管のくだりの会話を

聞いていなかったら、お客さんや近所の方から聞けば

ただの山中での殺人現場の会話そのものです。

古い宅地などの現場での施工で土砂の掘削をしていると

結構 土中から色んなものが出てきたりします。

土間コンクリートを施工する車庫スペースの下から

水道管(鉄管)などが出てくると掘り起こすことにより

地盤をほぐしてやわらかくしてしまう場合があるので

管路に何か設置するものがあったりする時以外は

そのまま埋設したりすることが多々あります。

機能している水道管や排水管を「生きている」

機能していない水道管や排水管を「死んでいる」

と例えることはたぶん他の業種でも使っていると思います。

そして… それを埋め込むことを「埋め殺す」

うわぁ

しかし… 山中さんから言われるまではそんな恐ろしい

ことを言っているなんて全く気付いていなかったです。

土木屋さんとかもフツーに使っている言葉

だけど… けど 恐ろしい… 恐ろし過ぎる…

次からはチョット気を付けようっと

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月20日 (木)

カラス撃退法 ~ 零式

先日、鳥栖市にある現場に朝早く着き過ぎました。

職人さんが到着するまでの時間… 結構退屈です。

近くにある電柱ではカラスが「カァー カァー」と鳴いています。

すると目の前にいたスタッフの山中さんが近くにあった

棒っきれを拾って、突然妙な構えをしはじめました。

 

 

Img_7310

私 「ナニやってんの?」

山中 「牙突です! とりゃあぁぁぁ~~~っ♪」

なんとカラスが一目散に逃げていきました。

満足げな表情から察するにすごく嬉しそうです。

 

 

Img_7309

山中 「牙突零式の使い手に恐れをなしたか♪」

実に退屈しません。

 

 

つい最近も事務所に居た時に山中さんに頼んでいた図面が

出来上がったと同時に「だんなっ 出来ましたぜっ♪」

外でも中でもドコでも実に… 退屈しません。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月19日 (水)

ブチルの女王

『たまご家 三日月本店さん』 リ・ガーデン工事 (お庭の改修)

人工木ウッドデッキと人工芝の施工を行いました!

Dsc07340

通常より 低い位置にウッドデッキの床面を設置しますので

床板を取り付ける部材の大引というアルミ形材の部材を

そのまま基礎部のコンクリート束石に固定して組み立てます。

 

 

Dsc07346

こうやって床板を貼るだけでコロッと雰囲気が変わります。

今回使用した人工木ウッドデッキは「樹ら楽ステージ」こちら

やわらかい木調色のクリエモカAが イー感じです!

 

 

Dsc07338

コチラの部分は人工芝の施工を行います。

まずは下地盤をしっかり整地してから転圧を行います。

 

 

Dsc07339

施工の手順はこの前ココで紹介した通りのやり方です。

スタッフの山中さんも もう慣れたものです。

人工芝同士を裏面で接合する「接着テープ(ブチル)」の

扱いと手際の良さににかけてはまさに天下一品です!

 

 

Dsc07342

店舗前がスッキリなりましたね~

緑もキレイ! メンテナンスも一切いらず

まさにイイトコばっかりの人工芝「グレートターフ」です。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月18日 (火)

グレートターフを張ろう!

『佐賀市のI様邸』 リ・ガーデン工事 (お庭の改修)

完成まであと少し… 本日は人工芝張りを行いました!

Dsc02207

白いラインのタイル貼りと黒いガーデンベンチの間に

人工芝を張っていくのですが、その作業の前に下地盤に

ふるい真砂土を使って整地と転圧を行います。

 

 

Dsc02211

そして幅1m×長さ5mのロール状になっている人工芝を

芝目を合わせて(芝生が生えている方向)を張っていきます。

使用している高品質人工芝は「グレートターフ」です。

芝目は通常は建物側に向けて張っていく場合が多いです。

面倒だからといってロールを縦横と組み合わせるのは「×」

隣り合わせた人工芝の芝目が違うと かーなり変です!

 

 

Dsc02212

人工芝同士の継ぎ目には「接着テープ(ブチル)」を使って

裏面からキレイにキッチリと貼り合わせていきます。

継ぎ目を極力目立たせないための大事な作業です。

 

 

Dsc02217

そして人工芝の外周部分と先ほどの継ぎ目部分とを

「専用U字ピン」を使い、約50cm間隔にて人工芝の芝目を

巻き込まないようにしながら打ち込み固定していきます。

 

 

Dsc02216

いやぁー 色鮮やかな緑が本っ当ぉ~にキレイです!

お庭自体の広さはもちろん最初から変わりませんが

なんとなく広くなったような感じがしますね~

 

 

Dsc02220

立水栓のまわりには防草シートを貼って、化粧砂利の

グラベルマテリアル」のミントグリーン色を敷き込みました。

 

 

Dsc07337

さて… あとは花壇内の植栽やライティング照明の設置

その他の小さいところの調整などを行っていきます。

今日は夕方暗くなる前に現場から離れてしまいましたが

ライティングされた夜の雰囲気もいーんでしょうね~っ

早く見てみたい… です!

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月16日 (日)

触れていただき感謝です!

先日、このブログ上でも書かせていただきました

関東の同業者さんのたくさんの方々が九州視察研修という

名目にて、ウチの事務所や現場にお越しになられました。

その時のことをみなさんがブログに書いてありましたので

ちょっとココでも ご紹介させていただきたいと思います。

 

世田谷エクステリアルームさん(東京都)のブログ記事

㈱ダイカワさん〔千葉県〕のブログ記事

㈱ボックスウッドさん〔千葉県〕のブログ記事

㈱アトラスホームさん〔神奈川県〕のブログ記事

 

いやぁー なんかすーごく嬉しいですね~

なんとなく 気恥ずかしくもあり… w

同じエクステリア&ガーデンのプロの方々から

こんな風に言っていただいて、とっても嬉しく思うと共に

更に気を引き締めてやっていかなくちゃいけないなーと

私自身にとっても色々と気付かされることの多かった…

そして 実りありまくりな一日となりました。

 

このエクステリア&ガーデンという業界はホンっトに

心から「楽しいなぁ~ 面白いなぁ~」って 思います。

特に同じ同業者であっても、本当に横のつながりが多く

またその関係も深く… 色んな交流や情報交換などを

楽しくやらせてもらっていると常に感じています。

しかも同じ佐賀市内や商圏同士であっても、たまに

お酒を酌み交わして楽しく語り合ったりや いい意味で

切磋琢磨して、競い合ってお互いを高め合う仲間と

いう人たちがいて、本当に励みになっています。

これが値引き合戦をして仕事を奪い合う仲間だとしたら

全くもって業界自体が先細っていくしかありませんが

そういった方や業者さんは私の周りにはいません。

(まぁ 仮にいらっしゃったとしてもお付き合いしませんが… w)

皆さん全員がそれぞれのところで、本当に自信をもって

仕事をされているし、同じような苦労も分かち合え

会社は違えどアドバイスをしあえるような仲間が

いるっていうことを とても幸せに感じています。

 

この業界は地元佐賀でいうと私たちの努力不足もあり

新築住宅外構(エクステリア)工事を建築後にそのまま

住宅会社さんに依頼されるなど、まだまだエクステリア&

ガーデン専門店の認知度が低い業界だといえますが

自信をもって素晴らしい仕事、楽しいといえる仕事だと

私自身思っていますので、これから社会人へとなっていく

若い人たちにとって魅力ある職業だと思ってもらえるよう

微力であっても、私なりに色々とその良さや楽しさを伝え

様々な情報をこまかく発信していければと思います。

 

数年ほど前にリ・ガーデン工事を行ったところの娘さん

(当時中学生)が、初回お打ち合わせから 引渡しまでの

様子を見て色々と感じられ、将来はこの仕事をやりたい!

って思う気持ちになり、とにかく高い関心をもったそうです。

その話をご両親であるお客さまから聞いて、本当に…

すーーーーーごく がばい嬉しかったです!

今はまだ高校生くらいだと思いますし、もしかしたら先には

また違う仕事に就かれるのかもしれませんが、少なくとも

当時は「この仕事をやりたい!」と思う気持ちになってくれた

ということに対して、私自身この仕事に誇りをもっています。

 

これからも もっとたくさんの子供さんたちがそんな気持ちに

なってくれるように… 願うならば「なりたい職業ランキング」に

ランクインできるような職業になれるよう この業界に携わる

人たちとみんなで一緒に頑張っていければと思います。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月15日 (土)

順調に植栽も終了です!

『佐賀市のN様邸』 エクステリア工事 (新築住宅外構)

地被類(グランドカバー)の植え付けを行いました!

Dsc02181

植栽を行うと雰囲気が一変! よか感じですね~

使用した地被類は「マホニア コンフューサ」「ハクリュウ」

「アジュガ チョコレートチップ」「ハクリュウ」

「アベリア コンフェッティ」「アベリア ホープレイズ」

「フイリフッキソウ」「フイリヤブコウジ」

「フイリビンカマジョール」など 全10種です。

 

 

Dsc02182

住宅会社さんで設置された立水栓のまわりをレンガを

使って円形に囲み、その中に乱形石貼りを行いました。

その手前にあるのは「ナチュラルウッドチップ」です。

防草シートを貼った上に厚さ5cmにて敷き込みました!

さて… 施工期間中は天候に恵まれたせいもあって

すごーく順調に工事が進みほぼ完成となりました。

後日また詳しく完成の様子をご紹介いたしま~す!

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月14日 (金)

タイルでラインを描きます!

『佐賀市のI様邸』 リ・ガーデン工事 (お庭の改修)

300角の床タイル貼りを行いました!

Dsc02177

お庭の中に前に施工をさせていただいたタイルの寸法の

30cmの幅にて縦横にキレイにラインをいれていきます。

土砂掘削 ⇒ 砕石 敷き均し~転圧 ⇒ 型枠設置 ⇒

下地コンクリート打設 ⇒ タイル貼り という手順です。

Dsc02187

うーん これだけでもだいぶ雰囲気が変わりましたね~

この写真だけではあまり分かりませんが、職人さんが

図面通りの角度と寸法で納めてくれていますので

このタイルのラインがこれからつくるベンチや花壇への

取り付け部分にピタッと… ばっちり合っているところが

なんとも まぁ~ すごーく気持ちイーです!

来週にはこのタイルに囲まれた土の部分に緑鮮やかな

高品質人工芝を施工していきます。

これでまたコロッと雰囲気が変わりますよ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月13日 (木)

ただ単に設置は… ダメ!

『佐賀市のM様邸』 カーポート工事

エフルージュツイン 51-51H」の設置を行いました!

Dsc02191

M様からは2年前に新築された時にエクステリア工事

(新築住宅外構)のご依頼をいただきました。

その後も勝手口のところのテラス屋根と前面スクリーンの

設置や生垣植栽の追加などでも大変お世話になりました。

M様 今回もまたこうやってお声をかけていただきまして

本当にどうもありがとうございました!

 

 

Dsc02156

カーポートのサイズは車庫スペースの寸法に合わせて

横幅と奥行きが共に5.1mのタイプを使用しました。

車庫スペースの土間コンクリートを施工した後ですので

まずはカーポートの柱部分のコンクリートのはつり作業

を行ってからカーポートの設置を行っていきます。

 

 

Dsc02193

カーポートを設置した場所はリビングの正面になりますが

カーポート前面の軒先が低くなっていますので

建物側への雨風の吹込みがとても少なくなります。

それから建物側の屋根が高くなっていますので

この写真でも分かりますように室内からの眺望を

屋根が邪魔しないような構造になっています。

カーポートは雨の時や真冬の車のフロントガラスなどの

凍結や紫外線を防ぐといったような利点がありますが

設置した際のデメリットも考えなければならないと思います。

車の出し入れ時に柱が邪魔… 室内から見た時に梁や

屋根まわりがまともに見えて な~んか気になる… とか

ただ単に雨風などをしのぐためにカーポートを設置する

というだけではなく、設置に際してのメリットやデメリットを

様々な面から考えるということも大事なことだと思います。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月12日 (水)

たまご家 三日月本店さん 着工です!

たまご家 三日月本店さん』 リ・ガーデン工事 (お庭の改修)

本日より 着工させていただきました!

Dsc02134

店舗の裏側にオープンテラスがあったところを解体して

人工木ウッドデッキなどの施工を行っていきます。

 

 

Dsc02128

芝生や植栽などがあったコチラの店舗正面の方には

スロープの設置や人工芝などを施工します。

 

 

Dsc02150

初日の作業は化粧ブロック積みや人工芝を行う場所の

既存土砂の掘削や搬出などを行いました!

 

さて… たまご家さんとは私が独立する前からのお付き合い

なんですが、もうかれこれその時から10年近くが経ちます。

昨年も佐賀市兵庫町にある「ひよこカフェ 兵庫店」の

新装開店時にもお世話になりましたが、これまで本当に

たくさんのお仕事の依頼をいただいてきました。

本当に 本当にどうもありがとうございます!

私がこのブログを書くきっかけとなったのは実はこの

たまご家さんの社長さんのアドバイスによるものです。

もう9年近い前の話ですが、当時はエクステリア&ガーデン

関連でブログを書かれているところは本当に少なかったです。

それが今やウチのホームページよりもアクセス数の多い

本当にウチの生命線といってもいいような存在になっています。

まぁ ブログの内容としては結構好き勝手やっていますが… w

そのあたりも含めまして「たまご家」さんには本当に

感謝 感謝です! どうもありがとうございまーす!

今回の工事もスタッフや職人さん一同で しーっかりと

いいものをつくらせていただきますのでよろしくです!

 

 

Dsc02132

って… 遊んでるやーん!

はい! この人もがんばりますっ

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月11日 (火)

アルファウッドユニットフェンス1型

『久留米市のN様邸』 木調樹脂フェンス工事

アルファウッドユニットフェンス1型」を設置しました!

Dsc02148

これまで使ってきた木調樹脂フェンスは柱にビスを使って

パネルを一枚ずつ取り付ける「アルファウッド横張りタイプ

を主に使用していましたが、今回は組立済みのパネルを

柱に取り付ける簡単施工のユニットタイプを使って

化粧ブロック上に10スパン分(L=20.0m)施工を行いました。

 

 

Dsc02075

11ヵ所ある専用のアルミ柱の設置は昨日行いました。

ココは普通のフェンスとほぼ同じやり方となります。

 

 

Dsc02143

そして今日スタッフの山中さんと二人でパネル本体の

取り付け作業を10スパン分(L=20.0m)行いました。

これが思っていたより 全然簡単な施工でした。

約30分… ユニットタイプは今回はじめて使用しましたが

こんなに施工が簡単だと思いませんでした。

アルファウッド横張りタイプ」だと幅12cmのパネルが

4段の10スパンで40枚使用しますが、その場合だと

一日はかかるかなぁ~って感じですかねー

 

 

Dsc02145

他に違うところは「横張りタイプ」だと柱の設置間隔が

1m毎なんですが、アルミ形材で枠を補強してある

この「ユニットタイプ」だと2m毎と半分で済みますので

その分、施工にかかる速度も大きく短縮できます。

 

 

Dsc02146

それとこのアルミ形材製のスタイリッシュな形状の笠木も

アルファウッドユニットタイプ1型」だけとなります。

 

 

Alphawood_unitfence_kasagi_3

上記のイラストのようにこの笠木の水切り断面により

雨垂れによる汚れを大きく抑えることができます。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月10日 (月)

ようやく始動しました!

10,000人の申し込み受付が半日も経たずに終了したという

来春開催の「さが桜マラソン 2015」のエントリーも無事に終え

練習再開への私自身の重~い腰がようやく上がりまスた!

まずは来月行われる「吉野ヶ里歴史公園 リレーマラソン」も

ありますので、それに向けての練習となります。

6月にあった「ヤフオクドーム リレーマラソン」が終わってから

全く練習をしなくなり(帰宅後の夏場の練習は無理…。)

8月に一度 数km程度走ったっきりで、先週の金曜日に

や~っと走ろうという前向きな気持ちになりました。

あっ ちなみに来年の「ヤフオクドーム リレーマラソン」に

出たいという人が結構いらっしゃいますので

今度はまた更に楽しいレースになりそうです!

 

 

Img_7301

…で、今日は少し早めに帰宅して 5kmのRUNです!

走り始めたら何てことないのですが、走るという気持ちに

もっていくまでが実は結構大変なんですよね~

 

 

Img_7300_2

最初の1kmを「5分20秒台」で、流す感じで走りはじめ

少ーしずつペースを上げながら、最後の1kmは

「4分33秒」で締めてRUNを終えました。

まぁ 久しぶりにしてはなかなか走れたかなって感じです。

キツさもあまり感じず、楽しく走れたってことも大きいです!

来月行われるリレーマラソンでは自分自身が走る距離は

短い距離となりますので(とはいっても8~10kmの予定)

全てを1km「4分30秒台」で走れるようなスピードを

身に付けられるような練習もしていきたいと思います。

まぁ でも体重もいつの間にか3kgほど増えていたんで

まずはそれを落とさなきゃいけませんが… ね。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月 9日 (日)

洗い出しを洗い流そう!

『佐賀市のN様邸』 エクステリア工事 (新築住宅外構)

アプローチの洗い出し仕上げを行いました!

Dsc02073

行いましたーっ …と 勢いよくいってしまいましたが

今日やったというのは洗い流す作業のみです。

昨日、職人さんの作業による下地コンクリート上への

洗い出し用の玉砂利とセメントを混ぜたものを塗り付け

養生したものを、今朝 私が洗い流して仕上げました。

 

 

Dsc02064

で、今日の朝の時点ではこういった状態でした。

ブルーシートとこの養生ビニールの二段養生ナリ

養生ビニールは色んなタイプのものを使っていますが

今回は塗装などによく使われるものを使用しました。

養生ビニールと洗い出し面との間には「ルガゾールC

というコンクリート遅延材を使って、洗い出し表面の

固化するまでの時間を調整しています。

 

 

Dsc02065

養生ビニールを剥がすとこんな感じです。

たまにこの状態を見られたお客さまから こう言われます。

「こ、これが洗い出しの し、仕上げなんですかっ?」

はっはっは… んなわきゃないです。 <失敬!

 

 

Dsc02068

で、高圧洗浄機を使って水で洗い流します。

どんどんキレイになっていく様が実に楽しいです!

(ただひとりなので山中さんみたいにニヤニヤできませんが…)

いくつかあるノズルの中から私が最も洗い出しに

適しているタイプのノズルを使用しています。

塗り付けた当日に洗い流す時はホースと刷毛を使って

行う場合がほとんどです。高圧洗浄機を使うと

玉砂利が外れたりすることもありますので…

今日は日曜日ということで私以外は全員お休みです。

ということで、今日は朝8時20分の「福岡マラソン」の

スタートをTVで見てから、8時40分頃に現場に来ました。

フルマラソン完走のW阪さん おめでとうございまーす!

…で、ひとりさびしく黙々と作業ナリ

あー 雨が止んでヨカッタ!

 

 

Dsc02070

で、2時間かけて終了~

これだけの面積でも しーっかりと洗い流そうと思えば

これくらいの時間は十分にかかります。

一回程度 洗い流したくらいではダメなんですが

おそらく 今日は5往復以上はしていると思います。

タマリュウを植える溝に洗い流したセメントが溜まると

後の成長や枯死につながりますので、ココも取り除きます。

 

 

Dsc02071

ところどころにコンクリート遅延材が十分にかかっておらず

玉砂利にセメントがべったりとくっついて取れないところも

ありますが(この状態をセメントが焼き付いたといいます。)

こういったところは白華除去剤の「アクトル」を使って

当日中にしーっかりと取り除いてやる必要があります。

コレが3~4日経ってからだとホントに取れまへん…。

 

 

Dsc02072

自分自身でやったからか 本当に愛おしいです。w

手で触るとキュキュッと音が鳴ります。

思わず 頬ずりしたくなるといいますか…

うーん 愛い奴め!

(ちなみに山中さんは自分自身によくこのセリフを吐きます。)

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月 8日 (土)

佐賀市のI様邸 着工です!

『佐賀市のI様邸』 リ・ガーデン工事 (お庭の改修)

本日より 着工させていただきました!

 

I_001

I様からは3年前に新築された時にエクステリア工事

(新築住宅外構)のご依頼をいただきました!

その工事が完成した後もライティング照明の追加や

タイルテラスの拡幅などでも大変お世話になりました。

I様 いつも本当にありがとうございます!

 

 

I_002

今回のお庭の工事ではタイル貼り、ガーデンベンチ

人工芝張り、植栽などを主に行っていきます。

 

 

Dsc02052

初日の作業はお庭の中の水はけの良好にするために

雨水桝の増設や排水管の布設などを行いました。

 

 

I_004

コチラは完成のイメージパースとなります。

緑に溢れた広~いお庭になっていきますよーっ!

 

 

I_005

さて、I様… そしてご近所のみなさま

工事期間中はしばらくの間 ご迷惑をおかけ致しますが

どうぞよろしくお願いいたします。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月 7日 (金)

天然石とレンガで仕上げてまーす!

『佐賀市のN様邸』 エクステリア工事 (新築住宅外構)

天候にも恵まれまして工事も順調に進んでいま~す!

N_0010

アプローチの手前と奥に乱形石貼りを施工しています。

その間は洗い出しにて仕上げを行っていきます。

 

 

N_0011

住宅会社さんで設置された立水栓の周りを笠木用の

小さなレンガを使って排水パンをつくっています。

 

 

N_0012

そしてその中を薄い乱形石を貼って仕上げます。

これだけでもずいぶんと雰囲気が変わりますよね~

 

さて… これから週末にかけてアプローチを仕上げて

来週は車庫まわりや境界フェンス、植栽などを行って

全体の工事が完成となる予定でーす!

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月 6日 (木)

塗り壁仕上げの門袖壁です!

『上峰町のS様邸』 エクステリア工事 (新築住宅外構)

完成した門袖壁をご紹介いたしまーす!

S_0010

表札とポストがある凹ませたところの塗り壁を櫛引き

仕上げにしていますが、これがまたイー感じです!

施工はやり難かったと思いますが… w

 

 

S_0011

完成写真をまだ撮っていないのですが

撮影後にまたコチラで詳しくご紹介させていただきます!

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月 5日 (水)

関東から佐賀へようこそ!

今日は… あー なんか すごーく緊張したなぁ~

でも楽しかったぁ~っ! ってな一日となりました。

今日のお昼過ぎから な、な、なんと遠~い関東の方から

た~っくさんのお客さまが自然浴工房にみえられました。

「九州視察研修」という これまたスゴーい名目において

同業者さんなど 14名の方々がウチに来られました!

こんなにたくさんの人の前で話すのは4年前に京都であった

吐きそうになるほど緊張しまくったディーズガーデンさんでの

研修会において講師的なことをしたとき以来なんですが

今回は な、な、な、なんとか… がんばりまべたヴ…

 

 

Dsc01995

とは言いましても 私たちも含めて全部で16人の人たちが

ウチの10.5坪なんていう 狭~い事務所の中に入れば

もう大変な状態でふ… スリッパも椅子も全く足らないし w

今日はいつもより念入りに床の水拭きをしっかりやって

スリッパなしでもみなさんの靴下が汚れないようにしたり

いつもすっぴんのスタッフの山中さんが化粧してたり

いやぁー もうホント楽しい一日となりました!

この写真のところでは言葉が足らない私に代わって

ウチや私のことをよく知って下さっている「Gテリア㈱」の

水野部長がウチではもはや伝説となっている『アノ』

「オレンジファイル」の説明をして下さっています。

 

 

Dsc01999

ウチの事務所の中で30分ほどお話させていただいてから

皆さんと一緒にパチリ!

今回、お越しになられたのは…

㈱ボックスウッドさん(千葉県)」から 3名さま

㈱ウッディーウォールさん(埼玉県)」から 1名さま

㈱アトラスホームさん(神奈川県)」から 1名さま

㈱ダイカワさん(千葉県)」から 2名さま

三栄造園㈱ 世田谷エクステリアルームさま(東京都)」

から 2名さま、「㈱ダイシンさま(神奈川県)」から 1名さま

Gテリア㈱さま(東京都)」から 3名さまの13名さまでした!

そして この写真を撮って下さった「Gテリア㈱九州支店」の

加藤支社長 本当にどうもありがとうございました!

今回のこの視察研修ではウチの後に他の九州の有力店

2社さんを訪問されるそうです。どちらの会社も歴史が長く

店舗数やスタッフさんの人数もすごーく豊富なところで

正直ウチなんか足元にも… いや足元にさえ及びません。

最初にこの話を水野部長から聞いた時にはどうしようかと

相当 ビビったもんですが… いやー 楽しかったです!

ウチなんか好きなことを好きなようにやっているだけだし

そんな参考になるような戦略なんてホントないですし

関東から来ていただいて… 大丈夫だったですかね?

 

 

Dsc02001

事務所を出てからはウチで施工をさせていただいた

お客さまのところを2件ほど 案内させてもらいました!

まずは昨年施工させていただいた『佐賀市のS様邸』です!

もー なんかたくさん褒めてもらいまして嬉しくて…

タイルの加工の細かさについて言ってもらった時なんて

改めてウチの職人さんってスゴいんだなぁ~って感じました。

 

 

Dsc02011

次は3年前に施工させていただいた『佐賀市のI様邸』です!

いんやー ココでもいっぱい褒めてもらいました~

いやー 嬉しか~っ! 楽しか~っ!

 

 

Dsc02023

コチラではウチのスタッフの山中さんもハイテンション且つ

すんげーノリっノリで色んな説明をしてくれてたようです。

水野部長と山中さんのやりとり… 実はコレを見たかった!

しばらくその様子をニヤけながら眺めていましたが

これが想像を遙かに超えた面白さとおかしさでした。

最後は水野部長からの両手万力締めを両頬に食らい

山中さんは撃沈しておりまスた…。 w

 

 

Dsc02013

そして そんな山中さんの姿(醜態?)を見て苦笑される

㈱ウッディウォール」の守屋社長さんです。

そりゃ笑います。 誰だって笑います。

ドコに行っても誰に会っても何をやっても笑われます。

この子は…

 

 

Dsc02015

Gテリア㈱」の水野部長です!

私は本っ当ぉ~に このお方にはお世話になりっぱなしで

これまでも日本全国の色んな同業者さんのところに

連れて行ってもらい勉強させてもらったりしました。

エクステリア&ガーデンというところでは 私にとって

もう親父みたいな… いやそれを超える存在となります。

ご実家がある名古屋での思い出も とてもたくさんあります。

 

 

Dsc02019_2

子供のような無邪気な笑顔の水野部長がチョット面白いです。w

やはり皆さんプロですので、チョットした小さなところも

たくさん気付いて下さって 本当に嬉しいですね~

 

 

Dsc02022

I様邸』はライティング照明もたくさんありますので

本当はその様子がキレイな夜も見て欲しかったのですが

今回は過去のブログ記事にてご覧いただければと…

(ライティングされた様子の過去記事 その①その②その③

 

 

Dsc02024

そして コチラでも皆さんと一緒にパチリ!

えと… 楽しんでいただけましたでしょうか?

面白かったのはウチの山中さんだけではなかったですか?

こんなモンじゃありませんよ~ ウチの山中の実力は…

 

 

Dsc02027

最後の最後で、本当にスゴーく嬉しかったのは

ウチの三人目の仲間である「自然浴工房号」の写真を

みなさんから たっくさん撮ってもらったことです!

スチールメッシュフェンスを加工してつくった収納などを

撮られているのですが、来月12月1日で 丸9年を迎える

自然浴工房と同じ歴史を歩いてきた大事な仲間ですので

コイツにカメラが向けられようとは… 嬉しいですね~

(ちなみにスタッフの山中さんのライバルでもあります。)

かなり距離も走っていて おそらくもうそんなに長くは

活躍できないかもしれませんが、ココに来て一気に

人気モノになりまして、ワタクシたちは嬉しいです!

 

さて… そんな感じのアッという間の佐賀滞在でしたが

わたしたちはすごーく楽しゅうございました!

本当はあと3件ほど施工現場を見て欲しかったのですが

特に山中さんの愛とアイデアが詰まりまくった『N様邸』は

見て欲しかったです。(行けなくて本人イジけてました。w)

…なので、山中さんのためにココを見て下さいっ!!!

 

今日お越しいただきましたみなさまとはまたドコかで

お会い出来れば… とても嬉しく思います。

お忙しい中 スケジュールの調整をされて佐賀の地へ

お越しいただきまして どうもありがとうございました!

 

それから今回 現場見学の件を快く承諾して下さった

「S様」「I様」 本当にどうもありがとうございました!

 

ウチの事務所周辺の方もビックリされたかと思います。

突然 たくさんの人が訪れて、なんか私が悪いことして

私服警官に囲まれたかと思いませんでしたか?

いやいや大丈夫です!

 

こんなヒトあんなヒトヘンなヒトがいる自然浴工房には

決っ~して 悪い人はおりませんから…

ちなみに『こんなヒト=山中さん』が書いた同じ内容の

今日のブログ記事はコチラとなりま~す!

 

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2014年11月 4日 (火)

佐賀はよかね~っ!

昨日の夜、打ち合わせでお客さま宅に伺ったところ

そちらの奥さまが興奮した様子で…

「島さんっ さっき隕石見ましたっ?」

昨日の夕方、自宅に帰宅される途中の車の中で

偶然 見かけられたそうなんですが、最初は流れ星だと

思っていたけど流れ星にしてはあまりにも大きくて

最後はパラパラ~っと粉々に砕け散ったということでした。

いやー 見たかったです!

今日のニュースなどでもあってたみたいですが

これは「火球」というそうですね~

ちなみに成層圏で燃え尽きたそうなので被害はないとのこと

「you tube」でも映像を見ることができます

やっぱりコレは肉眼で見たかったですね~

 

さて… 話は変わりまして、今日の佐賀新聞に掲載された 

『佐賀牛カレーパン 最高賞」の記事

毎年、東京都で開催される「アンテナショップフェスティバル」

において、「佐賀牛カレーパン」がグランプリを獲ったそうです。

ちなみに前年は「旨唐佐賀牛(コガヤ)」、一昨年前は

ミンチ天(馬郡蒲鉾)」がグランプリの受賞だったそうで

なんと3年連続で佐賀市内にあるお店がグランプリを

獲得したことになります。 うぉーん スゴいぞ 佐賀!

ちなみに「旨唐佐賀牛」と「ミンチ天」は文句なしに

がば旨サイコーなのですが、実は「佐賀牛カレーパン」は

まだこれまで一度も食べたことがありません。

お店自体は佐賀市呉服元町の福岡精肉・デリカさんで

製造販売されていて、ウチからもスゴーく近いのですが

現在むちゃくちゃ売れているらしくて、インターネット

ショップでも 1ヶ月待ちの繁盛っぷりだそうです。

先日ココで書いた「さが桜マラソン」の全国的な人気もですが

これまで『地味で目立たない県』と言われていた佐賀県が

こうやって脚光を浴びるのは県民として嬉しい限りです。

別に目立たなくてはいいと思いますが、やっていることが

そのまま素直に色んな人に喜ばれているってことが…

なんか嬉しいですね!

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月 3日 (月)

佐賀市のN様邸 着工です!

『佐賀市のN様邸』 エクステリア工事 (新築住宅外構)

先週土曜日の大安より着工させていただいてま~す!

Ns_001

アプローチ、車庫まわり、表札、ポスト、植栽、雑草対策

境界ブロック及びフェンスなどを行っていきます。

 

 

Ns_002

まずは敷地内の除草、車庫スペースの土砂の掘削

建物まわりの新規真砂土の搬入と整地、お庭部分の

雨水桝の設置や排水管の布設などの作業を行いました。

 

 

Ns_003

コチラは完成のイメージパースとなります。

どんな感じになっていくか楽しみですね~っ!

 

さて、N様… そしてご近所の皆さま

工事期間中はしばらくの間 ご迷惑やご不便を

おかけ致しますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月 2日 (日)

鳥栖工業高校 5連覇達成!

いやー スゴいですね~ 『鳥栖工業高校 陸上部』

「第67回 佐賀県高校駅伝競走大会」におきまして

2位の白石高校に8分18秒という大差をつけての

『5連覇』の達成です!しかも3年連続の全7区間

全員区間賞という圧倒的過ぎる優勝でした。

もうOBというのは正直おこがましような気もしますが

頼もしい「後輩さま」にはワタクシ感動してしまいました!

去年2連覇した時も同じようなことをココで書きました

12月21日に京都「都大路」で行われる全国大会が

本当に… すごーく楽しみですっ!

昔から全く変わることのないあの「えんじ色」の

ユニフォームが優勝のゴールテープを切るのを

決して夢ではなく見させて欲しいですよね~

ガンバレっ 鳥栖工高 陸上部!

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月 1日 (土)

いや悪くない、いいんだけど…

11月です! もう11月… なんかもー早いですね~

ココ最近で一気に冷え込んできたような気がします。

季節の変わり目でもありますが、やっぱりこういう時期は

オモシロおかしい人が出てくるようですね~

つい最近のことですが、現場で除草作業をしていた

ウチのスタッフの山中さんがひとりでニヤニヤしていたので

「あー なんか怖いな~」と思いながら何かと聞いてみると

「カミキリムシの幼虫2匹と大きなミミズを捕まえたので

事務所に持って帰ってから飼っていいですか?」

まぁ いつものことです。

動物や昆虫に話しかける姿を見かけるのも

私自身もうすっかり慣れてきましたので

なにもツッコまずに「よかよ…。」と言ってあげました。

その前日とかも他の現場の植え込みの中に居た

3匹のアマガエルに「お前 ナニやってんだぁ~♪」と

話しかけたり袖の中に入れたりして遊ばれています。

もちろんその間は作業をする手と思考が止まったままです。

ナニやってんだ~と言いたいのはむしろ私の方ですね~

現場では特に雨水桝の中とかにいるムシをよく捕まえては

外に逃がすという光景をとにかくしょっちゅう見かけます。

まぁ ホントやっていることは別に悪いことでもなく

反対にいいことで優しい子なんだなーとは思いますけど

言ったら悪いが、とにっかく絵的によくないよくない…

ひとりでニヤケながらクモと遊ぶ姿もよくないよくない…

私も動物、爬虫類、昆虫など ほぼ何でも触れますが

これがホンっトに苦手な人から山中さんを見れば

間違いなく現場での挙動は「奇行種」そのものです。

そしてさっき捕まえたカミキリムシの幼虫を見ながら

「コレって飼うのは難しいですかね~♪」

いやー 大丈夫さー 簡単なんじゃない?

もっと大変なのを飼ってるからムシなんて簡単さー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »