台風シーズン前に情報を・・・
昨日、佐賀県内では強風域となった「台風19号」ですが
嬉野市や有田町での土砂崩れや唐津市での停電などの
被害が発生したということをテレビのニュースで見ました。
昨日はほぼ一日中事務所の中に居たのですが
14時過ぎ位からだんだん風が強くなって夜の20時頃に
ようやくその風が落ち着いたという感じでした。
今回は結構「来るぞ!」とある程度の覚悟はしていましたが
特に大きな被害などが起こることもなく台風が過ぎ去って
ホッと胸を撫で下ろしています。 あ~ ヨカッタ!
ちなみに台風の影響によるお問い合わせというのは
庭木の枝が裂けて折れてしまったというお客さまからの
ご報告を一件いただいたのみでした。
庭木の場合、剪定で不要な枝などを切除して風通しを
良くした場合と枝葉が多く樹形がもっさりとなった場合とを
比較してみると、どうしても後者の方が強風による影響を
大きく受けてしまい、その結果 台風の時などにその枝が
折れたり裂けたりことが多くなってくると思いますので
今度からは(来年からは)台風シーズン前に剪定を
行うことをお客さまにお勧めしたいと思います。
(樹種にもよりますが、お盆前あたりがいいのかも…)
今年もその剪定時期の情報をしっかりとウチから
発信しなくてはなりませんでした。
う~ スミマセン…
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 人工芝か?やっぱり天然芝なのか?(2021.02.27)
- 外構工事や庭づくりにおける豆砂利のコト(2021.02.13)
- 外構工事や庭づくりにおける土砂の掘削と残土処分のコト(2021.02.11)
- 外構工事や庭づくりにおける土のコト(2021.02.09)
- 天気予報とスマホと対人のコト(2021.02.04)
「お知らせ」カテゴリの記事
- それでもまだ台風シーズンの真っ只中です。(2020.09.07)
- 台風前の備えについて(2020.09.04)
- 自然浴工房ウェブサイトはリニューアルしようとしている途中です!(2020.06.24)
- 予約なしでいきなり行っても大丈夫ですか?(2020.06.20)
- 2020年の梅雨入りです。(2020.06.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
ブログ内のカテゴリに、「台風に備えて」みたいな
カテゴリをおつくりになってはいかがでしょうか?
近くなればブログ内でも紹介したり、普段からでも
みなさんが見て確認できれば楽かなあ…と思いました。
あくまでネット環境がおありの方に限られてはしまうのですが…
それはそうと、いつも島さんや山中さんの
ブログを楽しく拝見しております。
今から寒くなりますので、どうぞお体に気を付けてくださいませ。
更新、楽しみにしております。
投稿: 通りすがり | 2014年10月15日 (水) 午前 08時51分
通りすがりさん コメントありがとうございます!
そのカテゴリーのアイデアはいただきますね~
台風シーズンになると台風毎に同じことを書いたりしますので
そうやってカテゴリー内に台風関連のことをまとめておけば
その時にブログ記事をUPする時に楽になりそうです。
どなたか存じませぬが、どうもありがとうございました!
(ただちょっとアノ人かなぁ~なんて思っています。w)
それからいつも私や山中さんのブログを見ていただきまして
どうもありがとうございます!
これからもどうぞよろしくお願いいたしますね!
投稿: 島 工房長 | 2014年10月16日 (木) 午前 06時59分