緑と愛情に溢れたお庭です。
ちょうど4年前にリ・ガーデン工事(お庭の改修)の
ご依頼をいただきました『佐賀市のF様邸』に
先月、久しぶりにお邪魔させていただきました!
今はもう時期的に見頃が過ぎましたが、先月伺った時は
白いモッコウバラがいちばんの見頃となっていました。
その他のたっくさんの植物たちも含めまして
本当に元気よく… そしくスクスクと育っていましたよ!
ちなみにこの写真は4年前の完成直後の様子です。
真新しいスッキリとした感じのお庭の様子なんですが
今と比べて やっぱり緑の量が少ないような感じがします。
玄関のまわりも本当にたくさんの緑たちで溢れていました。
F様の植物に対する愛情というのがとてもよく分ります。
もう… 見事というしかありません。
白い人工木ウッドデッキと木製のベンチが置いてある
くつろぎの空間もご覧の素晴らしさ… そして素敵さです。
こちらも本当に緑がたくさん… 白い背景に緑が映えます。
4年前はとても小さなポット苗だったバラアーチに植えた
モッコウバラも今ではこんなに生命力に溢れた姿です。
本当にF様が心を込めて育てらてたんですよね~
それを見て、なんか私たちまで嬉しくなってきます。
こーんなにたくさんの花を咲かせています。
F様に育てられて このモッコウバラも幸せですね~
そして そのF様の思いに見事に応えてくれています。
なんか喜んでいるかのような花の咲かせっぷりです!
アジュガ・レプタンスも見事な咲きっぷりでした!
色鮮やかな花と緑の配色が本当に素晴らしいです。
こんな素晴らしいお庭になるまではお手入れを欠かさずに
本当にたくさんの愛情を注がれてきたんですね!
植物(芝生も含めて)というのは手をかけてあげた分だけ
そして心を込めた分だけ 絶対に裏切ることもなく
それにしっかりと応えてくれるものだと私は思います。
最近の傾向としてやや緑の量が少なくなってきましたが
どんなに格好の良いアルミ製品をたくさん使った現場より
緑と愛情に溢れたお庭には決して敵わないと思います。
今回、F様のお庭を見てから より強くそれを感じました。
F様 緑を大切にして下さって本当にありがとうございます。
私たちもまたF様のお庭に癒されに来ますね!
| 固定リンク
「工事の様子や完成現場紹介」カテゴリの記事
- 順調に進んでいますので、どうか雨だけは…(2021.02.25)
- 人工芝か?やっぱり天然芝なのか?(2021.02.27)
- ドッグランスペースには横格子でなく縦格子でね!(2021.02.23)
- bobi(ボビ)&bobi Cargo(ボビカーゴ)(2021.02.28)
- やっぱりテラス屋根!(2021.02.19)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 人工芝か?やっぱり天然芝なのか?(2021.02.27)
- 外構工事や庭づくりにおける豆砂利のコト(2021.02.13)
- 外構工事や庭づくりにおける土砂の掘削と残土処分のコト(2021.02.11)
- 外構工事や庭づくりにおける土のコト(2021.02.09)
- 天気予報とスマホと対人のコト(2021.02.04)
コメント