« いよいよ明日フルマラソンです! | トップページ | 2色使いの洗い出し仕上げです! »

2014年4月 7日 (月)

フルマラソン完走しました!

昨日、「さが桜マラソン 2014」が開催されました!

フルマラソン… 42.195kmを一緒に参加した仲間4人の

みなさん全員が無事にゴールすることができました!

いやーーー もーーー がばいしんどかったです。

当日は前日の雨がウソだったかのような青空の元

すごーく気持ちよくスタートすることができました。

スタート時の冷たくて強い風がチョット気になりましたが

それでもカンカン照りで暑いよりかはマシかなと…

 

 

Img_6624

スタート前の様子… Beforeです。 まだまだ元気です! w

ウチのスタッフの山中さんe-gardenの中村さん

この中にはいませんが、Gテリアの池田さんの4人で

今大会のフルマラソンの部に挑ませていただきました。

 

 

Img_6626

スタート15分前の様子です。

1万人の参加だけあって、ものすごい人の数でした。

ゼッケンなどは前もって郵送で送られてきますので

前日や当日の受付がないというのは本当に嬉しいです。

とにかくかなり小さいところまで主催者側の心配りと配慮が

行き届いているところも この「さが桜マラソン」が全国的にも

人気が高い理由だそうです。(東京マラソン以上だそうです。)

スタート時はエントリー時に申請した目標タイムにて

ブロック分けされた順番で並ぶことになります。

私は4時間30分にしていましたので「Dブロック」でした。

スタート地点から450mほど後方からのスタートです。

そして9時にスタートしました!

スタート後もしばらくは走ることができませんでした。

スタート地点を過ぎた頃から やっと… って感じです。

一応、1kmを5分15秒というペースで考えていましたが

人が多いながらもなんとかそのペースを確保できました。

佐賀市内では結構沿道におられたウチのお客さまや

知り合いに会うことも出来まして本当に元気をもらいました。

なんかそんな時ってなぜかペースが上がるんですよね~

 

 

Img_6629_2

シューズに取り付けた計測チップと5km毎に設置された

計測地点により、このように細かいタイムをネット上で

見ることができました。同じく「応援ナビ」というサイトで

地図上でランナーの位置も知ることができます。

本当に便利な世の中になったもんです。

ワタクシのペースを見ますと中間地点までは

ほぼ予定通りにペースで走れています。

キツくもなく ひっじょ~に気持ちよく走れていました。

自分の中で密かに目標としていたサブ4(4時間切り)も

いけるんじゃないかとおおいに思っていました。

…が! 後半以降のまさかの失速…

途中から右膝に違和感を感じ、それがだんだん痛みへと

変わっていき、何度も歩いてしまいました。

まぁ そんなのは理由にもならない訳でそれも実力の内

自分ではしっかり練習をしたつもりでいましたが

やっぱりフルマラソンをなめたらいけませんね~

身体に重く差しかかる膝の痛みと冷たくて強い風に

何回、心を折られようとしたことか…

でも!ず~っと途切れることのない温かい沿道の応援や

細かく配置された給水所、給食所などのエイドの存在

ボランティアの皆さんの心配り、中学生や高校生の

皆さんから 本当にたくさんの元気をもらいながら

なんとか最後まで駆け抜けることができました。

給水所はもちろん給食所でも本当にたくさんの佐賀の

名産をいただきました。バナナ、塩飴、神埼そうめん

さがほのか(イチゴ)、ミニトマト、まるぼうろ、小城羊羹

ぜんざい、豚汁 ほぼ全て美味しくいただきました!

途中にある給水所や給食所、トイレまで「あと○km」と

いう表示も嬉しく、本当に完璧な大会の運営でした。

ゴールまであと5kmくらいのところでは「負けないで」の

演奏がありまして、ココでは思わず泣きそうになって…

ツラい中、本当に感動しながら走っていました。

そして無事にゴール! もう大感動ですっ!

ゴール後は高校生からフィニッシャータオルを肩に

かけてもらい、その後に完走証をいただきました。

 

 

Img_6636

記録は4時間42分34秒 (スタート地点からは4時間37分21秒)

もう後半は地獄でしたが、私なりにがんばりました!

ゴール後も運営スタッフさんや高校生の皆さんから

温かく迎えられ、その後も続く怒涛のおもてなし攻撃

エアーサロンパスの無料配布にまるぼうろ、飴湯

飲むヨーグルト、もちなど 本当に大満足でした!

 

 

Img_6628

Afterです! 全員完走です。 (ひとり欠けてるけど…)

コースの途中でエネルギージェルを手渡してくれた

e-gardenの酒見社長も本当にありがとうございました!

ゴール後は来年の参加は少し考えてから… と思いましたが

やっぱり出ることにします! ただもう少し修行が… w

「さが桜マラソン」の参加ランナーによる評価も非常に高く

今大会の評価を「RUNNET」というサイトで見てみると…

なんと「96.4点」という かーなりの高評価でした!

日本全国の数あるマラソン大会の中で立派な第3位です!

全国各地のマラソン大会に出場されている人でもって

「全国一の完璧な大会でした!」という言葉にこんなにも

佐賀を誇らしいと思ったことはありませんでした。

これもひとえに運営スタッフさんの努力と熱意の賜物

だと感じました。 もちろんボランティアの皆さんの協力と

沿道の応援の多さ… そしてなんといっても笑顔!

これにどれほどのランナーが救われたかと思います。

あっぱれ SAGAです!

来年もまた絶対に参加しま~す!

(…で、もう少し走る仲間を増やしたいと思います。)

|

« いよいよ明日フルマラソンです! | トップページ | 2色使いの洗い出し仕上げです! »

ランニング×走ろう!」カテゴリの記事

コメント


おつかれさまでした。

無事に完走されたんですね。
良かった良かった。

私は自宅でぬくぬくとテレビの実況を
見ていましたが、残念ながら皆さんを
見つけることはできませんでした。

来年はがんばって見つけます
 

投稿: なつのとも | 2014年4月 8日 (火) 午前 11時36分


なつのともさん 応援ありがとうございました!

もう無事に完走できて本当に良かったです。
これも沿道の声援があったからですかね~

それ位、沿道の皆さんやボランティアの皆さんの
パワーと気持ちと声援はホント心強かったです。

来年はがんばって見つけられなくてもいいですから
是非一緒に参加しましょうよ~っ! w
 

投稿: 島 工房長 | 2014年4月 8日 (火) 午後 08時21分

無事に完走おめでとうございます。すばらしいタイムじゃないですか?また来年も頑張ってください。

投稿: ルナタイル | 2014年4月 8日 (火) 午後 08時27分

ルナタイルさん ありがとうございます!

それからさが桜マラソン当日は貴重品預り所の
お役目は本当にご苦労様でした。

また来年も参加して頑張りたいと思います。
「RUNNET」のサイト上での評価からでも分かりますが
さが桜マラソンは最高です!
 

投稿: 島 工房長 | 2014年4月 9日 (水) 午後 10時22分


こんばんは!!

桜マラソン完走おめでとうございます
山中さんも、完走素晴らしいですね!!

当日は、沿道に応援行きたかったのですが
息子が熱を出していて断念しました(-""-;)
来年は、行きたいと思います!
佐賀に住んでいるのに
一度も見に行ったことがない私です

膝の痛みは大丈夫ですか!?
本当に、お疲れ様でした(^o^)

投稿: ゆずまま | 2014年4月10日 (木) 午前 12時06分

ゆずままさん コメントありがとうございます!

山中さんも本当にがんばりましたよ~
なんと目標タイムより1時間も速かったそうです。

佐賀のみなさんの沿道の応援も本当に素晴らしかったです!
ほとんどのランナーの方がたくさんの人の声援のおかげで
もうひと頑張りできたんだと思います。

来年はぜひ沿道の声援に行かれて
私たちにチカラを与えて下さいね~

それからおかげさまで膝の痛みもだいぶなくなりました。
今年はあと2大会のフルマラソンに出る予定ですので
しっかり練習して故障などがないようにしたいと思います。

どうもありがとうございました!
 

投稿: 島 工房長 | 2014年4月10日 (木) 午後 11時38分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フルマラソン完走しました!:

« いよいよ明日フルマラソンです! | トップページ | 2色使いの洗い出し仕上げです! »