ハイテンション・ザ・交通誘導
『武雄市のO様邸』 エクステリア工事 (外構工事)
昨日、3回目の土間コンクリート打設を行いました!
全部で約120㎡の土間コンクリートの面積ですが
打つ日に限って雨ばかり… ホント雨に泣かされました…。
で、昨日は最後のコンクリート打設だったのですが
今度は職人さんの手が足らない… ということで
生コンクリートを一輪車で運ぶ作業の応援に行って来ました!
職人さんと2人で4立米の生コンを運びます。
一番手前がワタクシ… 天気が良過ぎるあまり
生コンクリートがどんどんドンドン乾いていきます。
そして… 途中から職人さん二人でコテ押えを行いますので
そこからワタクシひとりで生コンを運ぶ羽目になります。
ありがたく運ばせていただきました。
もう… 汗まみれです。
で、施工箇所の都合上 生コンクリートミキサー車を
道路に停めて作業を行うのですが、短時間(約1時間)
そして中型車とはいえ、道路の片側に若干かかってしまうので
安全上… それから車の流れを円滑に進めるために
スタッフの山中さんに交通誘導という大役を任せてみました。
もちろん彼女は交通誘導なんてやったことありませんので
おおまかにやり方などを説明をしたのですが
そんなに交通量が多い訳でもありませんでしたので
まっ 大丈夫だろう… って感じでお願いしました。
で、13時より 生コンクリート打設開始!
最初は本当にやれるのか若干心配していましたが
じゃんじゃん生コンを運ばなくてはならないので
自分自身の作業に集中しなければなりません。
そして1台目を打ち終わり、その後に2台目が到着して
打設する準備をしている間に様子を見に行きました。
おそらく怯えた小動物のようにビクビクした感じで
交通誘導をやっているんだろーなぁ~と…
不慣れな仕事をさせるんじゃなかったなぁーと…
あ゛?
ソコに居ったのは怯えた小動物どころか
まるでセンスのない自信家のバレリーナみたいな人が
アスファルト舗装の上で元気ハツラツ、しかもニヤけながら
異常なテンションで交通誘導をしていらっしゃいました。
ま、まじか…
今まで勤めていた頃の公共工事とかをしていた時も含めて
色んなガードマン(交通誘導員)さんを見てきましたが
こんな軽快なステップ(しかしリズム感は皆無)で…
しかも終始ニヤニヤしっぱなしの紫外線完全防護の
ガードマンさんなんて ついぞ見たことがありません。
特にこの暑い夏の時期のアスファルト舗装の上での
交通誘導なんでホントめちゃくちゃキツいと思いますし
ほとんどのガードマンさんがしんどい顔をされています。
こんな涼しい顔で… しかも怪しいサングラスをかけて…
蝶のように舞い、蜂のように刺す「モハメド・アリ」のような
華麗な動きを山中さん流に怪しくやられた日には
逆に注目し過ぎて事故なんか起ってしまいそうです。
野球でいうなら、9回裏の攻撃での逆転タイムリー時の
走塁コーチャー並みに腕をちぎれんばかりに
最大半径でぐるんぐるん回しながらやるもんですから
それもあまりにも伸び伸び且つハツラツ且つニヤけ顔の
その姿でやるもんだから…
生コンクリートを運ぶキツさの途中で見ると軽くイラッとします。w
しかも車を停める時の仕草は… なかなかムカつきます。w
なんかもう… スゴイ逸材です。
これで交通誘導をしていなかったら
近所のかわいそうなお姉さんです。
無事にコンクリートを打ち終えた後に声をかけてみると
すっかり満足しきった感じで、表情はなぜかドヤ顔
「あー すごく楽しかったです!」という声のトーンとその表情は
すっかり調子にのった感じのアレでした。
まぁ 聞けば、一度 交通誘導をやってみたかったとのこと
それも「キツツキと雨」という映画に出演する役所広司さんが
交通誘導をするという場面を強烈に覚えていたらしく
それをイメージして完コピしたつもりでやったとのことです。
もう… なんか… 誰ですか この人は? って感じです。
現場からの帰りの車の中…
「またやりたいです!ホント楽しかった~」とか
次はもっとこんな感じでやってみたいです。
もっとバリエーション豊かな交通誘導をしてみたいです。
というようなことを素でぬかしまくっています。
これはヤバい… ホント冗談でもないようです。
てか冗談であって欲しかった…
コイツ まじか? 真面目に言ってんのか?
ふざけてるんじゃないのか?
てかふざけてました。
次はもう無理ですからと言って下さい。
後生ですから…
心の中で密かに思いました。
佐賀市内の目立つところでは絶対に阻止せねば… と
| 固定リンク
「工事の様子や完成現場紹介」カテゴリの記事
- 順調に進んでいますので、どうか雨だけは…(2021.02.25)
- 人工芝か?やっぱり天然芝なのか?(2021.02.27)
- ドッグランスペースには横格子でなく縦格子でね!(2021.02.23)
- bobi(ボビ)&bobi Cargo(ボビカーゴ)(2021.02.28)
- やっぱりテラス屋根!(2021.02.19)
「しょーもない話」カテゴリの記事
- 昨日のブログ記事の補足です。(2019.12.23)
- 今まで本当にお疲れ様でした!(2019.12.22)
- 長所を伸ばすためには尽力を惜しまない(2019.02.24)
- 絶対なる土づくり大臣(2019.01.27)
- 考えるな 感じるんだ(2018.12.05)
コメント
いやぁ~。素敵なものを拝見致しました…。
いつもありがとうございます‼
実に山中さんらしい気がして、
公衆の場で一人ニヤついてしまいました。
島さんのコメントがまた酷…素晴らしかったです。
投稿: H主任 | 2013年8月10日 (土) 午後 06時45分
H主任さまへ
コメントありがとうございます♪
改めて見るとたしかに
腹立たしいくらいのドヤ顔で
自分でも大笑いしてしまいました!
あの時通りがかったドライバーの皆さんに
この場をお借りしてお詫び申し上げたいです。
怪しいものをお見せして…(*´ェ`*)
投稿: 山中 | 2013年8月10日 (土) 午後 07時51分
H主任 コメントありがとうございます!
山中さんらしい気がしてって… し、失敬な!
でも分かるよ~ w
実際の現場はもっとスゴイものでしたよ~
それを上手く表現出来なくて… 悔しいです。
でも本人はまたやる気のようですので
今度は動画でyoutubeにUPしたいと思います。
投稿: 島 工房長 | 2013年8月11日 (日) 午後 02時02分