« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »

2013年2月28日 (木)

よか天気×よか暑さ

今日はぽかぽか陽気…

といいますか暑かったですね~

 

顔もうっすらと日焼けしていました。

 

こんな感じでだんだん暖かくなってくるんでしょうね!

 

緑がホント寂しげなこの時期ではありますが

春の陽気と爽やかな新緑が待ち遠しい今日この頃です。

 

 

 

『佐賀市のM様邸』 ガーデン工事 (お庭)

あと少しで完成というところまで近づいてきました!

Dsc09583

前にも紹介させていただきました150角のデザインタイル

ガーデンテラスの蹴上げ部分に貼りまして

更にステキ度が上がって… 上がりまくりました!

 

 

Dsc09584

ガーデンテラスのベンチも仕上がりました!

 

残りの作業は細かいところの仕上げや花苗の植え付け

人工芝張り、枝折戸と竹垣の設置、そして照明となります。

 

 

工事がやや長引いておりまして

M様にはご迷惑をおかけしていますが

どうぞ最後までよろしくお願い致します。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月27日 (水)

佐賀市のK様邸 着工です!

『佐賀市のK様邸』 リ・ガーデン工事 (お庭の改修)

本日より 着工させていただきました!

Dsc09551

既存の庭木やアプローチなどを一部 撤去しまして

アプローチや車庫まわり、目隠しフェンス、

お庭などを新しく作り替える工事を行っていきます。

  

  

K_e001

道路側はこんな感じになっていきます。

既存のカイズカイブキは可哀想ではありますが

今回の工事で撤去処分とさせていただきます。

これまでの長い年月でのお役目… ご苦労様でした。

お塩とお神酒で、現場内とカイズカイブキを

清めさせていただいてから作業を開始しました。

  

  

Dsc09557

玄関前に張られているインターロッキングも取り外して

天然石などを使って仕上げていきます。

  

  

K_e002

明るめの天然石を使って仕上げていきます。

スッキリなりそうですね~

  

  

Dsc09574

今日は既存の庭木類の撤去作業を行いました。

本格的な左官作業は一週間後あたりからとなる予定です。

  

K様、そしてご近所の皆さま

工事期間中はしばらくの間 ご迷惑をおかけ致しますが

どうぞ宜しくお願い致します。

  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月26日 (火)

カラーコーンは真っ直ぐに!

今日は朝から雨の予報でしたので、全ての左官作業や

土を掘削する作業などを中止することにしました。

(結局、雨が降り始めたのはお昼からだったのですが)

明日はまた晴れてくれそうですね~

今週は割りと雨が降る日が多そうですが

新たに着工する現場もありますので

予報が見事にハズれてくれることを願うばかりです。

『佐賀市のS様邸』 エクステリア工事 (新築住宅外構)

カーポートの設置作業を行いました!

Dsc09546

お昼前頃からの降雨で、結構 午前中までしか

作業が出来ませんでした。

左官作業は中止にしていましたので

私は現場内の資材や道具、残材などの片付けを

ば~っちり やっておきました!

もちろん職人さんたちも毎日片付けをしてくれますが

更なる片付けと整理整頓をやっておきました。

キレイに片付けると現場全体がスッキリなります。

当然 作業もし易くなり、作業も安全に出来て

お客さまに危険が及ぶことも少なくなります。

(特に夜暗くなってからのつまづき等が怖いですので…)

その結果、仕事がはかどることにもつながっていくと思います。

Dsc09539

今日は結構な時間をかけて 整理整頓と片付けをしましたが

やー ホント気持ちイーやね~っ!

Dsc09548

アプローチ周辺もスッキリです!

片付けというのは一度クセをつけてしまうと

なんてことない作業ですので

毎日キッチリと行うことが大事です。

Dsc09545

明日は更にこのスペースが仕上がっていく予定です。

キレイな曲線… ホント惚れ惚れしますね~ w

Dsc09540

作業箇所周辺もカラーコーンとリングバーを使って

お客さまや近所の方に危険が及ばないようにしています。

Dsc09541

ワタクシ的には色の違うカラーコーンとリングバーを

同じ現場で混ぜ込んで 設置するというのが

チョットだけ… 気になります。

(今日のS様邸では色別に片寄せて設置しました。)

Dsc00817

こんな感じで同じ色のカラーコーンとリングバーで統一して

真~っ直ぐに設置するのが、理想ですよね!

昔、勤めていた時の会社の上司から

現場でのカラーコーンの設置の仕方というのを

口酸~っぱく 言われていましたので

それがすっかり身についてしまいました。

今でも斜めになったりしていると かなり気になります。

同じくその上司から、机の上に一切 物を置いてまま

帰ってはいけないということをずっと言われていましたが

現場における整理整頓もそれと同じだと思います。

物件が多いとかいう理由で資料やカタログなどが

山積みされた机の上ではたいした効率は望めません。

現場でも資材や工具などが散乱した状態では

作業足場が悪くなって仕事がさばけないばかりか

つまづき転倒してケガをすることだってあると思います。

整理整頓は毎日やっていれば大した労力ではありませんし

その結果得られる効果というのは目に見えて… 明らかです。

Dsc00813_2

話しは戻りまして、カラーコーンとリングバーを

真っ直ぐに置いてない時の様子です。

これがキレイになっているかそうでないかで

工事中の現場全体の雰囲気が随分と違って見えます。

よね?

Dsc00815

カラーコーンとウエートもキッチリと重ねて置いています。

Dsc00814

ワタクシ… こういうのは結構 気になります。

カラーコーンとしての機能を果たしていれば

いいのかもしれませんが、やっぱり見た目も大事です。

キレイな現場からしか キレイな作品は生まれないと思います。

よね?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年2月25日 (月)

「食」のスイッチに気をつけよ!

昨年の春からウチでがんばってもらっている

女性スタッフの山中さん

 

あと一ヵ月ほどで1年が経過しようとしています。

 

 

とにかく真面目で真っすぐで、とても素直な彼女ですが

若干融通が利かないところと極端にアクシデントに

弱いところ、そして素晴らしい車の運転技術を除きますと

グツグツと時間をかけて じ~っくりと煮込んだ

味わい深いプランナーへと成長していっているような感じです。

 

CADの技術もかなり上達しまして、あとは作図のスピード

自分自身でフルプランを考えるだけの経験と実績を

積み上げていけばいいのでは… と私なりに思っています。

 

 

それからお客さんや業者さんとかから、時々 私との関係を

聞かれたりもしますが、その内容も様々です。

「ご夫婦なんですか?」 <コレは山中ショック

「娘さんですか?」 <コレは私がショック

「兄妹ですか?」 <コレは山中大ショック

 

少数(つーか二人)でやっているから

そんな感じに見えるんでしょうかね~

 

まぁ 今度聞かれた時には「姉」って言ってやろう!w

 

 

 

…と、まぁ そんな山中さんなんですが

彼女が書いているブログを見ても なんとなく分かりますが

まぁ 結構な… 変わり者です。 <失敬!

 

特に「食」への好奇心と攻撃力には凄まじいものがあるらしく

先日もホテル日航福岡で行われました

「LIXIL エクステリアコンテスト 2012」の表彰式後の

懇親会の時にもそのアグレッシブさを垣間見ることができました。

 

 

懇親会の開始後、乾杯の後に会食が始まるのですが

円卓テーブルの左隣に山中さんが座り

右隣に問屋さんの営業の方が座られていたのですが

その問屋さんは私にビールを注ぐと他のテーブルの

お客さんにお酌をするためにビールを持って席を立たれ

そのままテーブルから離れて行きました。

 

コップ一杯のビールなんで直ぐに飲み干してしまいます。

二杯目を飲みたいなぁ~と思いましたが

懇親会がはじまって早々に手酌もみっともないので

「ゴメン!(懇親会が)始まって早々に手酌もアレだから

ちょっとビールを注いでくれんやろ?」と

軽く山中さんに耳打ちすると…

「あ゛ぁっ? なんがですか?」と至極うっとうしそうな感じで

ガツーンってな感じで言葉を返されてしまいました。

 

もうすでに「食」のスイッチが入っていたらしく

雑な物言いが、スゴ~く怖い… 怖かったです。

 

こうなってしまうと もはや手遅れになりまして

食事中の犬や猫にちょっかいを出して 「ヴぅ~っ!」と

ものっスゴイ睨まれた時ぐらい怖く

そして、両目に2つのトイレットペーパーの芯を

あてた時ぐらい 極端に視界が狭くなってしまいますので

最初の1杯を注いでもらった以降は怖くなってしまい

大人しくコソコソ手酌で飲むことにしました。

 

その後も山中さんはそんな私の胸中を察することもなく

「美味しー♪ 美味しー♪」と頬に両手を当てながら

ネコまっしぐら状態に陥っていました。

 

 

先週も「イナバ物置」の稲葉製作所の柏工場(千葉県)で

行われた研修に職人さんと一緒に参加してもらいましたが

2日目の昼食時に問屋さんの営業の方が

「山中さん おかわりしてもいいそうですので!」と伝えると

「はい!(おかわりを)もうしてます!」 だったと…

 

てか、女性におかわりしてもいいっていう方も

なんとなく おかしいというか失礼な気もしますが

分かってて言ったんですかね~

たぶん

 

 

他にも知人が休日のとある食堂で、食事中の山中さんを見かけて

マンガ本を見ながらどんぶりでご飯をかきこんでいる姿を見て

声をかけられなかったと… いうこともあったようです。

 

 

他にもメルシーチョコレートの話など

彼女にまつわる「食」の逸話はまだまだたくさんありますが

あんまり書くと訴えられかねませんので

ほどほどにしておきたいと思います。

<てか、結構 書いたけどね… w

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年2月24日 (日)

佐賀市のN様邸 完成です!

『佐賀市のN様邸』 エクステリア工事 (新築住宅外構)

完成したばかりのお客さまのところをご紹介させていただきます!

 

N_001

門まわりとアプローチ、車庫まわり、玄関内外のタイル貼り

タイルテラス、境界ブロック&フェンス、雑草対策

ライティング照明などの作業をさせていただきました。

 

 

N_005

高さ 1.4mの塗り壁仕上げの門袖壁と

10cm角の3本の木調アルミ柱の後ろには

メインツリーの「シマトネリコ」を植栽しています。

アプローチは天然石を使った乱形石貼りと

洗い出しにて仕上げを行いました。

 

 

N_006

門袖壁には上から葉っぱ型のLED表札灯「リーフタイプA

アルミ鋳物表札の「A-04」と「ミニオーナメント

FRP(繊維強化プラスチック)製の埋込式のポスト

デューン-U」を取り付けています。

ちなみに全て「ディーズガーデン」の商品を使用しています。

 

 

N_007

門袖壁前の足元にはビオラなどの季節の花を使った

寄せ植えをちょこんと置いてみました。

ポストから下の空間が、チョット寂しかったですので

寄せ植えを置いて、ちょうど良いバランスになったと思います。

 

 

N_008

「色(N様邸のアクセントカラーであるダークブラウン)」

「お家とお庭の方向」 共にバッチリなウェルカムボードです!

寄せ植え、ウェルカムボードは私が勝手にやったことですが

N様にものっすごーく喜んでいただきました!

 

 

N_009

リビングとダイニングを外側でつなぐタイルテラスも

使い勝手を考えたデザインになっています。

 

 

N_010

今回は玄関の内外からのタイル貼りの施工から

工事としてご依頼いただきました。

よく通ると思われる部分の角は45度でカットして

歩き易いように、危なくないようにしています。

 

 

N_011

常時使用される横2台分の車庫スペースには

ワイドタイプのカーポートを設置しました。

車庫の奥には砂岩質のブラウンのピンコロを

設置していますが、これは車止めも兼ねています。

 

 

N_012

ゲスト用(お客様用)の車庫スペースには

タマリュウを曲線で植え付けました。

 

 

N_013

門袖壁の裏側にはご家族全員で手型をつけてもらいました。

ちっちゃくて かわいいタイルの日付は

住宅のお引き渡しをされた日にちだそうです。

 

 

Dsc09419

表札灯とアップライト用のLED照明を2ヵ所設置しています。

夜の雰囲気もまたいい感じですね~

 

 

N_004

昨日はお引き渡しをさせていただきましたが

ご家族での記念写真に私も入れていただきました!

すごく嬉しかったですよ~っ

ふたりのとてもかわいい娘さんたちも

いつも現場で会うたびに私を名前で呼んでくれて

そして楽しそうに話しかけてきてくれて嬉しかったですよ!

 

さて N様… 工事の方は完了してしまいましたが

これからもあらためましてどうぞ宜しくお願い致します。

本当にどうもありがとうございました!

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月23日 (土)

ご新規のお客様へのお知らせ

いつも自然浴工房をご愛顧いただきまして

誠にありがとうございます。

常日頃、本当にたくさんのお客様より 外まわりやお庭の

ご相談やプランのご依頼、そして 工事のご依頼までも

大変 多くいただいております。

この場をお借りして、深くお礼の言葉を述べさせていただきます。

どうもありがとうございます。

ただ… その外まわりやお庭のご相談とプランのご依頼を

せっかくいただきながらも 私たちの都合により

長くお待ちいただいているという現状となっております。

プランの作成業務を少数で行っていることもありますが

一件一件のお客さまにじっくりと時間をかけて取り組むことが

自然浴工房のスタイルであると自負しておりますので

そのお客さまとのお打ち合わせやプランの作成が

間に合っていないという状態です。

すでにプランをご依頼いただいておりますお客さまにも

ご新規のお客様への対応(お打ち合わせや現地調査など)や

施工中の現場管理に多くの時間を費やすようになった半面

肝心のプラン作成の業務が、慢性的に遅れ気味と

なっておりまして (業者としては失格ですが…)

そのプランをお待ちいただいているお客さまに

ご迷惑をおかけしているという現状を何とかしたいと考え

今回、下記のような お知らせをさせていただくことにしました。

そういったことから上記の理由によりまして

しばらくの期間、ご新規のお客さまからのご相談及び

受付の業務をストップさせていただきたいと思います。

(偉そうなことをいうようで本当に申し訳ありません。)

そして、その期間につきましては、2月24日(日)より

3月29日(金)までとさせていただきます。

こちらの都合ばかりを申し上げまして 大変恐縮ではありますが

上記の期間内にご来店及びお電話をいただきましても

受付(お打ち合わせ共)を実際にさせていただくのは

3月29日(金)以降である 3月30日(土)からとなりまして

その前からのお問い合わせになりますと

当日までこちらからの連絡をお待ちいただく形になります。

たくさんの同業他社さんがいらっしゃる中から

ネットやご紹介等で、自然浴工房を知っていただき

そして お問い合わせをされるご新規のお客さまには

本当にたくさんのご迷惑をおかけ致しますが

その長い期間 お待ちいただいた分

自然浴工房でしかできない 外まわりやお庭のプランを

ご提案させていただくということをお約束致します。

今回は私たちの都合で大変申し訳ありませんが

どうぞ宜しくお願い致します。

【3月29日まで、このブログ記事を常に上位付近に表示致します】

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年2月22日 (金)

お庭に手を加え…

『佐賀市のM様邸』 ガーデン工事 (お庭)

元からあったお庭に手を加える作業を行いました!

Dsc09446

モミジなどの植えてあった庭木はそのままに

低木の植栽や現地にあった瓦などを使って 雰囲気良く

そして今後のお手入れがし易いように作り直しました。

 

 

Dsc09511

これからもう少し手を加えていきますが

照明なども使って更にイー感じに仕上げていく予定です。

 

 

 

 

『佐賀市のS様邸』 エクステリア工事 (新築住宅外構)

アプローチのアウトラインのレンガ積みが終わりました!

Dsc09450

曲線だらけで作業も大変だったと思いますが

手がかかった分 キレイな曲線で仕上がりました。

 

 

Dsc09452

取り付け部分もキッチリと納まっています。

さて… 明日はアプローチとタイルテラスの部分の

下地コンクート打設を行います。

さっ 来週はどんどん仕上げていきますよ~

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年2月21日 (木)

ニヤけてよかですか?

『佐賀市のS様邸』 エクステリア工事 (新築住宅外構)

アプローチまわりの作業を行いました!

Dsc09444

このあたりから 少~しずつ全体のカタチというのが

だんだん見えはじめてくるのですが

毎日現場に来て、進捗具合を確認する度に

「おぉ~っ!」 「おぉ~っ!」 と

ひとり悦に入って ニヤけはじめる頃でもあります。

そりゃ~ 自分で考えてプランニングしたものを

お客さまに気に入っていただき <しかもすごく?

それがカタチになっているんですからね~

いやホント… ニヤけさせて下さい。

 

 

Dsc09442

アプローチの蹴上け部分のレンガ積みの様子です。

前面の道路から玄関ポーチまで

3段ステップで上がっていくようになりますが

そのレンガの各々のラインが

ワタクシ的にえらく気に入っているところでもあります。

明日現場に行った時はどんな感じになっているかな~

自分自身で書き上げたエクステリアプランなので

もちろん完成のイメージは頭の中にしっかりとあるのですが

それでも実際に現場で見てみると

もー それだけで自然とテンションが上がってきます。

さて… 明日もニヤけるか

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年2月20日 (水)

昼もよか×夜もよか

今日は朝一から暗くなってからの照明の調整まで

ず~っと一日中 現場にいました。

やっぱり現場に居るのが一番楽しーです!

ただほぼ一日動きっぱなしでしたので

チト疲れましたかね~

明日も朝から各現場をまわっていきますが

お昼からはプランづくりに没頭したいと思います。

 

 

 

 

『佐賀市のN様邸』 エクステリア工事 (新築住宅外構)

もうチョットで完成となりま~す!

Dsc09404

今日は植栽と表札、表札灯、照明などの

取り付けを行いました。

やっぱり緑が入ると雰囲気がガラリと変わりますね!

 

Dsc09420

ライティングは表札灯とアップライト用の

照明を使用しています。

いや~ がばいよーなったです!

さて… 明日は残りの植栽と残材や道具の片付け

全体の清掃を行って、工事は完成となる予定です。

 

 

 

 

『佐賀市のS様邸』 エクステリア工事 (新築住宅外構)

アウトラインのブロック積みがほぼ終わりました!

Dsc09410

曲線だらけで職人さんを手こずらせると思いきや

さっすがなことに… 慣れていらっしゃいますので

どんどんサクサクと作業は進んでおります!

明日は門袖壁やアプローチの下地となる部分の

作業も行っていく予定です。

 

 

しばらくは天気も良さそうですので

この調子でスーイスイいきたいと思います。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月19日 (火)

エクステリアコンテスト表彰式

昨日、福岡市にある「ホテル日航福岡」にて行われました

LIXIL エクステリアコンテスト 2012』の表彰式に行って来ました!

 

Img_3501_2

先日のブログ記事でも書かせていただいたように

今回は「門まわり・車庫まわり部門」におきまして

2作品にて九州地区入選をいただきました!

受賞作品のご依頼をいただきましたお客さま

そして、その工事に関わられた皆さま

本当にどうもありがとうございました。

 

 

 

Img_3502_2

ここへは7年続けて来させてもらっています。

常日頃、エクステリアコンテストを狙って

やっている訳ではありませんが

やっぱりこの会場の独特の雰囲気、空気感

そしてチョットした緊張感は… いいですね~

そしてここで会える素晴らしい作品を生み出されている

同業者さんとの交流も本当にいい意味で刺激を受け

色んなことをたくさん学ばせてもらっています。

 

 

 

Img_3503_2

表彰式の後は会場を移って、懇親会が行われました。

ここでは壇上に上がっての受賞者別の記念撮影や

上位入賞された方のコメントなどがありました。

そして、ウチの山中さんは…

一心不乱にず~っと なんか食ってまスた!

(ちなみにこれは過剰な表現ではありませんので… あしからず)

 

 

 

Img_3507_2

交流のある福岡県宗像市の「㈱二光」の枇杷さんご夫妻と

後ろから スーッと忍び?寄って来られたのは

今回のエクステリアコンテストの審査員であり

E&Gアカデミー東京校学長であられる古橋先生です。

この後、古橋先生に中央に入ってもらい撮り直したのですが

な、な、な、なんと… ビンボケなり!

寶田くん し、しっかり撮っておくれョ w

この後、古橋先生とはたくさんお話をさせていただきました。

前から伺いたかったこともいっぱい聞けましたし

すごーーーく 勉強になりました。

古橋先生 どうもありがとうございました!

 

 

 

さて… 今年のエクステリアコンテストの方も

GWあたりから(7月まで)応募が始まるそうです。

でも、まずはエクステリアコンテスト云々より

ひとつひとつの現場をしっかりと創り上げ

お客さまに満足していただくこと

そして、喜んでいただくことが大事なこと

そして、そこから色んなところにつながっていくこと

だと思います。 <当たり前ですが…

 

また8年連続でここに来れれば嬉しいのですが

そのためにがんばって…

いや、その前に楽しませてもらいますね~

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年2月17日 (日)

たまには手書きも…

先日書いた「プランの流れ」というブログ記事の中で

前までは図面を手書きしていたと書いていました。

今はエクステリア&ガーデン専用のCADがありますので

手書きするとはいっても清書(CAD)する前の

下書き的な手書きの図面しか書いていないので

ALL手書きしていた頃がなんとなく懐かしくなって

昔、書いた図面をチョット引っぱりだしてきました。

昔とはいっても「自然浴工房」として起業する前ですので

約7年前まではCAD一切なしの手書きオンリーでした。

手書きは大変でしたが、そんな苦労して書いた図面が

実際にカタチになっていくのはえもいえない喜びがありました。

 

T_001

この大きなA1サイズ(A3サイズの4倍の大きさ)の

手書きの図面(原図)は佐賀市内にある某ホテルの

敷地内(屋内の庭もあり)にある日本庭園の図面です。

書いたのは確か平成13年だったと思います。

29の時ですか…

本来であれば、まだ会社勤めの時に書いた図面でしたので

この原図を私が持っているはずがないのですが

退職する時の記念としてお願いし、この図面をいただきました。

(もちろん第二原図を複写して会社に置いてきました。)

 

 

T_002

この時は設計と施工のご依頼をいただいていたのですが

当時は造園の図面を書ける人が他にいませんでしたので

ひとりで結構な時間と労力をかけて書いた記憶があります。

A1サイズの大きさで、3枚分の図面だったのですが

考える時間を含めて 4~5日程 かかっていたような気がします。

 

 

T_003

使用したペンは「0.3mm」の製図用シャープペン一本です。

一定の線の太さで書く、建物などの直線ラインは

定規にあてて引くだけで、そう難しくないのですが

こういった石積みなどの自然石の表現はアウトラインを

やや太めに書いた後にその内側のラインを細く書いて

石っぽく書くようにしていました。

芯先の尖った部分をみつけるようにシャープペンを

クルクルまわしながら書いていました。

とにかく…手が疲れます。 w

右上のゴロタ石の敷き詰め部分も1個1個の石

その全てが手書きです。

とにかく… 手が疲れます。 w

 

 

T_004

注釈(文字部分)は手書きせずにワープロで打った文字を

透明のシールに印刷して、それをカッターで切り取って

図面にひとつずつ貼り付けていました。

貼り違えた時に貼り直そうと剥ぎ取った時にクルクルっと

巻き上がった時の歯がゆさ… ホンっト ムカついてました。

 

 

T_005

主庭には滝をつくって、その水を流れに通して

最終部分からポンプアップで水を循環させていました。

流れの際に植栽をする場合は水が流れから染み出て

植木の根腐れを引き起こす可能性もあるので

水の流量とポンプの揚力とのバランスが大事でした。

計算の仕方? ワスレマシタ w

 

 

T_006

こんな感じで部分的に断面図を書いて

ウォーターレベルの調整と計算を行っていました。

もう… 流量計算とか今はもうしきらんです!

でも、なーんか丁寧に書いとったなぁ~ w

施工図を含めると断面図はかなりの数を書いていました。

 

 

T_007

これは原図の裏に「スクリーントーン」という

模様や柄の入った透明なシールを貼り付けて

貼り付けたいカタチをカッターで切り抜くというやり方です。

もちろんカッターを強く当てると… 原図ごと切り抜きます。

地獄です。 w

 

 

と、まぁ こんな感じで昔は図面を書いていました。

CADで書く図面の場合は比較的 変更や修正、追加は

そんなに難しくなく、容易に… そして早く出来ると思いますが

手書きの場合は字消し板を使って、消しゴムで地道に消して

書き直すという根気のいる地味な作業でした。

同じところばっかりの修正だと製図用紙自体も傷んでくるし

モチベーションも下がって、心までよく傷んでました。 w

 

そんな感じで大変だったことの記憶が多い?

手書きの図面なんですが、やはりいくら性能が上がっても

CAD図面とは明らかに違う 味わいの違いがあります。

「書いたったぞぉ~っ!」っていう雄叫びも上がりますしね!

まぁ 今は明らかに作図時間の短いCADを多く使用していますが

腕が鈍らないように(てか、もう鈍っていると思うけど)

たまにはちゃんとした手書きの図面を書こうかなー

どうしよーかな~と思っている今日この頃です。

やるか?

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年2月16日 (土)

手型つけとかわいいタイル

『佐賀市のN様邸』 エクステリア工事 (新築住宅外構)

ご家族で門塀への手型つけをしていただきました!

Dsc09383

今日はとても良い天候にも恵まれまして

絶好の手型つけ日和となりました!

 

 

Dsc09387

すごーくキレイに出来ましたね~

手型の下に貼り付けたかわいいタイルは

N様で準備していただいたものです。

 

 

Dsc09388

薄いタイルとなりますので、まだ塗ったばかりの

やわらかい塗り壁面への貼り付けが難しいのですが

貼り易いようにタイルにマスキングテープを付けて

チョンチョンと要領良く 貼り付けをされました。

日付は今日ではなく、建物のお引き渡しを

受けられた日みたいですね~

さて… 工事も残すところあとわずかとなってきました。

最後までどうぞよろしくお願い致します!

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月15日 (金)

7年連続のありがとう

チョットばかり ご報告が遅くなりましたが

昨年行われた『LIXIL エクステリアコンテスト 2012』に

おきまして、7年連続で受賞させていただきました!

 

しかも2作品で…

昨年も今回同様 2作品で受賞をいただきました。

 

工事をご依頼いただきましたお客さま

そして 一番大事な現場での作業をして下さった職人さん

それから 施工を関わられた全ての方に感謝申し上げます。

 

本当にどうもありがとうございました!

 

 

 

それでは… 受賞した作品をご紹介致します。

 

最も応募数が多い【門まわり・車庫まわり】部門にて

九州地区入選をいただいた『佐賀市のI様邸』です。

(施工コンテストの公式サイトでの紹介はコチラです。)

Dsc00515

I様 どうもありがとうございました!

 

最初のエクステリア工事が終わってからも

本当にたくさんのリピート工事のご依頼をいただきました。

 

I様 いつもいつも本当にありがとうございます!

 

 

 

 

同じく【門まわり・車庫まわり部門】で九州地区入選を

いただきました『佐賀市のE様邸』です。

(施工コンテストの公式サイトでの紹介はコチラです。)

Dsc00893_2

E様 どうもありがとうございました!

 

E様、そしてご家族であられるM様からは

私は本っ当ぉ~に可愛がっていただいています。

 

いつもたくさん色々とありがとうございます!

 

 

 

 

さて… 今回のエクステリアコンテストの表彰式が

2月18日(月)に福岡市にあるホテルで行われます。

 

色んな皆さまのおかげでまたこうやって

表彰式に参加することが出来ました。

関わった人 全ての方と一緒に行きたい気持ちもありますが

一応、代表して 私が行かせていただきます。

 

皆さんの賞です。

そして… 皆さんにありがとうです。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月14日 (木)

佐賀市のS様邸 着工です!

『佐賀市のS様邸』 エクステリア工事 (新築住宅外構)

本日より 大安着工させていただきました!

Dsc09349

門まわり、車庫まわり、アプローチ、お庭の芝生

カーポート、物置、建物まわりの雑草対策など

広範囲にわたっての作業をさせていただきます。

Dsc09368

初日の作業はS様邸の目の前にあるS様が所有される

空き地内の整備を行いました。

作業車両の駐車、資材置き場、残土置き場としても使える

広~いスペースですので、すごーく作業がやり易いです。

_d

コチラは完成のイメージパースです。

ディーズガーデンのデザイン物置「カンナ」を使ったお庭です。

表札灯(照明)、表札、ポストも同じディーズガーデンの

商品を使って、作業を行っていきます。

それではS様、そしてご近所の皆さま

工事期間中は何かとご不便やご迷惑をおかけ致しますが

どうぞよろしくお願い致します。

『佐賀市のN様邸』 エクステリア工事 (新築住宅外構)

車庫スペースのコンクリート打設を行いました!

Dsc09347

柄の長~いコテを使っての粗押えの様子です。

柄のホント絶妙~な しなりでキレイに押えていきます。

さて… 残りの作業は門塀の仕上げや植栽、整地となります。

工事は来週完成する予定です!

で、今日はバレンタインデーでした。

朝、現場で職人さんひとりひとりにチョコを手渡す

山中さんを見て、女性って大変だなぁ~と

で、その後 いくつかの現場を見て回ってから

事務所に戻ると…

Dsc09369

こんなのが <失敬! 私の机の上に置いてありました。

苦学生の買い物みたいなモノの中にチョコがぽつんと

あ… バレンタインやった!

今日は

でも… カップラーメンって

ウケ狙いだと思って、本人に聞いてみたところ

「たまにはこんなのを食べたいだろーなぁ~と思いまして」

と至って、ごくフツーに真面目な顔をして

全然 真面目じゃない ご回答をいただきました。

ははは… ま、まじっスか? 山中さん

い、いや ありがたいバレンタインのプレゼントだから

嬉しく頂戴致しますが… か、カップラーメんぅ?

もらう側でこんなことを言うのもなんですが

なにゆえ カップめんをチョイスされたのか

少し前ぐらいから 特異な いや独特な 個性的な感覚を

お持ちの方だとは存じ上げておりましたが

いやはや まさかここまでとは… 

んー ここまでだったとは…

い、いや もちろんこうやっていただくのは嬉しいのですが

前にもブログで書いた通り 私は一日一食しか食事を摂らないし

インスタント麺やジャンクフード、コンビニ弁当とかは

基本、摂らないようにしていますし

しかも、結構 身近でそれを見ているなずなのに…

カップラーメンです。

いやぁ~ スゴイです。

大病を患わせていて、これから大手術をする

直前だったとしても笑うわ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年2月13日 (水)

明日は交通誘導員です!

『佐賀市のN様邸』 エクステリア工事 (新築住宅外構)

アプローチ部の洗い出し作業を行いました!

Dsc09325

ライトイエロー色の砂利で仕上げた洗い出し面を

水を使って、洗い流している様子です。

キレーに仕上がりましたよ~

  

  

Dsc09326

さて… 明日は車庫まわりのコンクリート打設です。

今日は路盤面の不陸整正と目地部の型枠の設置

ワイヤーメッシュの敷設や桝類の高さ調整などを行いました。

コンクリートとワイヤーメッシュとのかぶりを確保する

スペーサー(サイコロ)は明日の打設前に入れ込みます。

  

  

Dsc09327

水道メーターや下水の公共桝などもしっかり養生しています。

明日は天気も良さそうですので

絶好の生コン打ち日和となりそうです!

前面道路の幅がやや狭くなっていますので

打設時は山中さんと二人で交通誘導を行います。

第三者災害を防ぐためにもしっかりとやらなきゃね~っ!

がんばりますっ

  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月12日 (火)

プランの流れ、そして New moral standard

昨日までの3連休では本当にたくさんのお客さまと

お打ち合わせをさせていただきました!

そのお打ち合わせの主な内容は「新築住宅外構」

「ガーデン(お庭)」「リ・ガーデン(お庭の改修)」

「目隠しフェンス」というご相談の内容でした。

これから現調(現場調査)、そしてプラン ~ 積算という手順で

お客さまにプランを作成してお届けしていきますが

極力、早くお渡し出来るよう がんばっていきたいと思います。

(二人でなので なかなか思うような期間で作成出来ていませんが…)

 

さて… そんな訳で今日はその初回のご相談をいただいてから

プランを作成してお渡しするところまでを説明したいと思います。

 

S_001

(写真掲載のご協力をいただきましたS様 どうもありがとうございました!)

まずは現地、もしくは当工房にて、はてまたお客さまのところにて

初回のお打ち合わせをし~っかりと行います。

もちろんドコででもお打ち合わせは出来ますが

出来れば現地でお話しした方が分かり易くて

色々と伝わり易いかもしれませんね!

(例えば 門まわり、車庫まわり、アプローチ、目隠しの位置など)

特に初回のお打ち合わせではこまかく、そしてたくさんのことを

(要望や希望を含めて) しっかりとお聞かせいただきたいです。

 

S_002

初回のお打ち合わせの時には敷地や建物関係の

図面の複写(コピー)をいただいています。

当工房以外でのお打ち合わせは近くのコンビニなどで

複写してから 直ぐにお客さまに返却しています。

必要な図面は「敷地図(配置図)」「平面図」「立面図」

そして、建物の外観や色が確認出来るイメージパースなどが

あれば、こちらもイメージし易いので助かります。

(特に新築される前、もしくは新築中の場合は)

そして、その図面を元に現地で寸法や高さなどの確認を行います。

敷地に対しての建物の配置も図面通りになっていないことも

そんなにめずらしいことではありませんので

高さ関係を含めて、キッチリと測定を行っていきます。

(玄関ポーチの形状や寸法が違っていることもあります。)

 

S_003

特に目立った作業をしないであろう建物の裏側なども

最近は「雑草対策」を行う場合が多いですので

面積などの数量をきちんと把握するためにも

勝手口のステップやエコキュートや電気温水器などの

基礎の寸法もしっかりと測定します。

もちろんエアコンの室外機の確認も

こまかく現調をした後に図面にごちゃごちゃ書いてしまうと

プランを考える時に分からなくなってしまいますので

現調時に色分けして、丁寧に書き込みまして

誰が見ても分るように行っています。

 

S_004

そして、プランはまず手描きで行います。

昨年の夏頃まではこの後のCADでの作図も

自分で行っていたのですが

今は山中さんにしてもらっていますので

ここでも分かり易いように色分けして作図を行います。

 

S_005

この時点で門塀の寸法や詳細… ポスト、表札の設置個所

高さや色などもきっちりと設定しています。

この時点で全体のプランニングの工程の中で

まだ半分も進んでいない状態ですかね~

 

S_006

ここからは山中さんの仕事です。

エクステリア&ガーデン専用CADを使って作図を行います。

少しでも曲線の具合がおかしかったりしたら描き直しです。

僅かな曲線の歪みで全体のバランスが崩れることもあります。

 

S_007

でも、やっぱりカラーは分かり易いですよね!

昔まで(10年ほど前)は作図も製図用紙にALL手書きで

カラーで出す場合も色鉛筆やコピックマーカーなどで

そりゃー もう結構な時間をかけて 色を塗っていたのですが

手書きなので変更時の修正がもう大変で大変で…

(字消し板を使って、消しゴムで地道に消して書くというやり方)

今は専用CADもありますし、前の同じCADに比べても

驚くほど作図能力や品質、早さも向上し

そして 楽になったような気がします。

ホント… 便利になりました。

 

S_008

立面図は施工時に役立ちますので(職人さんが)必要です。

これがキチンと出来ていると本当に嬉しいんですよね!

 

S_009

そして、イメージパースです。

今はこれがなきゃ~ お話になりませぬ… といっても

大げさではない位 イメージパースは必要となります。

 

S_010

ウチでは1プランに平均 8~12アングルの

イメージパースを作成してお渡ししています。

門塀の裏側や建物側から見た場合 どんな感じになるのかって

お客さまなら誰だって知っていたい、分かっていたいですよね!

もちろん上からのアングルも大事なトコロです。

 

S_011

照明の計画を行った場合はこういったライティングの

イメージも分かり易く作成しています。

 

S_012

パースのレンダリングが終わると次は工事数量の算出です。

CADを使用すれば、曲線内の面積も長さも正確に

そして、素早く キッチリ算出することが出来ます。

…で、山中さんの作業はここまでとなります。

(ご苦労様です!)

 

S_013

先ほど算出した数量などを入力して「実行予算書」と

お客さまに提出する「見積書」を作成します。

ウチでは工事価格の大小に関係なく

必ず「実行予算書」を作るようにしています。

ってか「実行予算書」なしで

ホントの「見積書」って作れないっしょ?

 

S_014

「見積書」の明細も『一式 ○○万円』ばかりの

どんぶり勘定的なものではなく、きちんと細かく明細を分けて

分かり易いようにして作成しています。

なので… ページ数が多いです。 w

でも… お客さまには好評の見積書の作り方ですよ!

 

S_016

プランの中で使用している資材関係もほぼ全てに亘り

ウェブカタログなどを印刷して、そして印をつけてお渡しします。

もちろん色なども考えてからご提案させてもらっています。

ドコのメーカーでなんという商品で、どういった色とかは

お客さまにも直ぐに… そして感覚で分かるように しています。

ここまで作って、ようやくお客さまにお渡し出来る状態になります。

結構、手間暇かかっているでしょ~?

大変そうでしょう~? w

 

S_017

そして、全ての図面の右下にコレをつけています。

New moral standard

「他社の図面を利用した受注行為は致しません。」という

メッセージを全てに図面の右下に記しています。

エクステリア&ガーデンデザイナーの知的財産を守るという

キャンペーンなのですが、例えばA社が一生懸命作成したプランを

そのまま安易にB社に手渡して、設計料を浮かして施工を行うという

モラルの低い行為をなくしていこうという願いを込めた訴えです。

ウチもこれまで何度か作成したお庭や外まわりのプランを

そのまま他社さんによって施工されたという経験があるのですが

(プランはお客さまにより、他社さんに手渡されたということです。)

これはもう怒りといいますか、ただただ悲しくなってしまいます。

もちろん他社の図面を使って施工を行う業者側にも

ものすごく大きな大きな問題がありますが

やはりそのお客さまの気持ちが残念でなりませんでした。

ご相談を受けて一生懸命に書いたのに… と

ただ何かの理由で受注が出来なかった… というのであれば

こちら側に何らかの努力が不足していたと反省出来るのですが

プランは気に入ったんだけど価格が合わなかったので

他社にその図面を渡して、設計料を浮かして安く済ませよう!

という行為を知った時にはものすごいショックを受けてしまいます。

言い過ぎとかではなくて、これが新人さんとかだったら

立ち直れないかもしれないというショックだと私は思います。

今日書いたブログ記事のようにひとつのプランを考えて

書き上げるのにはそれなりの時間と知識と経験を要します。

ちょっと調子が悪いと本当に全くアイデアが出ないこともあります。

そうなると更に時間がかかります。

プランを気に入ってもらって、そして工事をご依頼いただき

完成後には「自然浴工房さんに頼んで本当に良かった。」と

心から喜んで言っていただけると本当に嬉しく、そして感動もし

次へのとても大きな励みとチカラになりますし

それまでの苦労も一発で消し飛んでしまいます。

「やって本当に良かったなぁ~」と心の底から思う瞬間です。

この仕事が大好きで(ほぼ趣味と化しています。)

お客さまとのお打ち合わせもプランを書くのも考えるのも

工事を段取りするのも現場で作業をするのも

全ての作業が本当に楽しくて楽しくて仕方がありません。

もっと若い世代にこの仕事の楽しさを知ってもらいたいと

思っていますが、こういったモラルの低い『悪しき風習』も

少しずつではあっても徐々になくなっていけばと思います。

こういったことがあるのはごくごく稀なんですけどね。

『エクステリア&ガーデン』は楽しーんです!

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2013年2月11日 (月)

2色使いの洗い出し

『佐賀市のM様邸』 ガーデン工事 (お庭)

ガーデンテラスとアプローチの洗い出し仕上げを行いました!

Dsc09305

まずは下地処理としまして、下地コンクリートの上に

モルタル接着増強剤を塗布していきます。

 

 

Dsc09308

そして、その上にセメントと水を混ぜた「ノロ」を塗り付け

更に仕上げとなる洗い出し用砂利とセメントを混ぜたものを

コテを使って、丁寧に塗り付けていきます。

 

 

Dsc09312

コテで押えて しばらく経ってから、コンクリート表面凝結遅延剤を

噴霧器で全面に散布し、養生ビニールで数時間養生してから

洗い出し面を水と刷毛で洗い流していきます。

(天候や気温、風の強さなどによっては翌日にその作業を行う場合もあります。)

洗い流している時の写真を撮り損なってしまいましたが

全体的に更に明るい雰囲気になりました!

奥のテラス部はEXIS LAND洗い出し用砂利の「パープル色」

手前のアプローチ部は「ライトイエロー色」を使用しました。

さて、次は少し養生させてからテラス側面部の

タイル貼りを行っていく予定となりま~す!

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月10日 (日)

「寒肥え」 しませう?

「寒肥え」とはいっても、冬についつい鍋とかを

食べ過ぎて 太ってしまうことではありません。

しょう~もな…

 

 

いやぁ~ でもこの時期の鍋ってホント美味しいですよね~

なんかつい食べ過ぎちゃって、お酒の量も増える…

そりゃ~ しょっちゅう鍋ばっかり食べていたら太るってもんです。

この前もこのブログで書いたばっかりですが

せっかく体重を減らしたので注意しときたいと思います。

はい

 

 

 

…で、「寒肥え」のことなんですが <やっと話戻した

庭木への施肥(肥料を与えること)というのは

休眠中に施す「寒肥え(かんごえ)」が主となります。

(高中木の庭木は植え込み後 1年間は特に必要ありません。)

 

 

小さな草花類と違いまして、長い期間にわたっての

バランスのとれた生育を目的とした施肥ですので

肥料の種類としては遅効性、暖効性のものが適しています。

 

 

12月から2月にかけて骨粉(他に油かす、鶏ふんなど)などの

有機質肥料を施しておくと、ゆ~っくりと成分が分解され

春先の新芽が動き出す頃になって ようやく効果を表し始めます。

 

 

そして その肥料の与え方ですが、単に庭木の根株の周囲に

ばら撒いておくだけでも効果はあります。

その他に根株のまわりを溝状に掘ったり

または穴を掘ったりして、肥料を与えるやり方もあります。

 

 

結構 前になりますが、過去のブログ記事にて

その寒肥えの様子を画像付きで説明したこともありますので

よかったら参考にされて下さいね~ ⇒ コチラ!

 

 

こうやって有機質肥料を使って「寒肥え」を施していると

土が次第にやわらかくなってきます。

そして土がやわらかくなってくると庭木の根っこも

伸び易くなりますので、庭木もスクスクと育ってきます。

 

ただ、この「寒肥え」も特に不都合なく生育している庭木には

必ずしも行わなければならないということはありませんので…

 

 

それから化学肥料は効果も早く、一時的には有効なんですが

土が固くなってしまう場合もありますので

出来る限り 有機質肥料を使われるようにして下さい。

 

 

では… 「寒肥え」しませう?

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月 9日 (土)

山中、緑を語る

『佐賀市のN様邸』 エクステリア工事 (新築住宅外構)

タイル間の目地を詰める作業も終わりまして

玄関ポーチ、テラス部のタイル貼りが全て完了しました!

Dsc09238

玄関ポーチからリビング、ダイニングの外側へと続く

広~いタイルテラスとなります。

  

  

Dsc09244

今回は屋外だけではなく玄関内のタイル貼り作業まで

施工のご依頼をいただきました。

(通常は住宅会社さんで施工されている場合が多いです。)

使用タイルはタカショーの300角タイル「セラクラシック」の

ベージュ色を全ての個所に使わせていただきました。

  

  

Dsc09242

昨日から作業を開始した門まわりとアプローチ周辺も

少しずつカタチが見えはじめてきました。

アプローチのアウトラインに使用している砂岩質の

ピンコロ(ブラウン色)の独特の風合いがいい感じです。

さて… 来週は主に仕上げとなる部分の作業を

メインに行っていく予定です。

いやぁ~ でも、日々出来上がっていく様子を

こうやって見ているのは楽しいですね~

そして、最後は緑(植栽)でキメる…

完成が待ち遠しいです!

そういえばウチの山中さんもブログの中で

緑の重要さについて大いに語っていました。

是非、ご覧下さいね~っ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年2月 8日 (金)

スッキリカーポート

『佐賀市のN様邸』 エクステリア工事 (新築住宅外構)

横2台タイプのカーポートの設置を行いました!

Dsc09218

カーポートのド真ん中に左官職人さんの砂と砕石があって

さぞかし作業がやり難かったと… 思います。

そんな中 今日一日でカーポートの設置が終わりました!

さっすがです。

梁がフラットなスッキリとしたデザインのカーポートです。

YKK APエクステリアのカーポート「エフルージュ ツイン」の

〔幅5.4m×長さ5.0m〕というタイプのサイズを設置しました。

Dsc09214

テラス部のタイル貼り作業も目地詰めを行って

ほぼ完成に近い状態となりました。

さて、明日からは門まわりとアプローチ付近の作業を

主に行っていく予定となりま~す!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月 7日 (木)

セラミックスクリーンの設置

『佐賀市のM様邸』 ガーデン工事 (お庭)

昨日、設置したステンレスパイプオンリーワンクラブ

セラミックスクリーン」の取り付けを行いました!

Dsc09195

柔らかな曲線形状のユニット「セラミックスクリーン」を

こういった感じでステンレスパイプの上から

スーッと設置用の穴に差し込みながら積み重ねていきます。

 

 

Dsc09189

この黒い輪っかは各ユニットの間に取り付ける緩衝ゴムです。

全てのユニットの上下に入れ込んで使用します。

 

 

Dsc09191

ユニットの取り付けは上から差し込むだけと

一見簡単そうには見えますが、これも前日のステンレスパイプの

きちんとした固定という段取りがあったからこそです。

 

 

Dsc09194

いやぁ~ キレイですねー

今回は「白土色」と「ハニワ色」の2色を使用しました。

ユニットの曲線形状と重ねの美が織り成す

光と風を演出したデザイン「セラミックスクリーン」は

通常のブロックなどではなかなか表現できない存在感です。

 

 

Dsc09197

2色のユニットを使ったこのデザインは

M様ご家族が考案されたデザインなんですよ~

 

 

Dsc09196

2面でつながるこのデザイン

いい感じですね~

これから最後に同じセラミック素材でつくられた

上部フタを取り付けてウォール部の作業は完了となります。

…おっと!まだいいのが残ってたんだっけ…。

それはまた後日コチラでご報告致しま~す!

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月 6日 (水)

この手間暇が大事なんです!

『佐賀市のM様邸』 ガーデン工事 (お庭)

セラミックスクリーン」を取り付ける準備作業を行いました!

Dsc09173

セラミックスクリーンの本体を通すバーに鉄筋を使うと

あとで錆びて、その錆汁で壁面を汚してしまいますので

直径19mmのステンレスパイプを使用しました。

 

 

Dsc09176

そのステンレスパイプを真っ直ぐに立てて固定するために

職人さんがこんな固定具を木材で作ってくれました!

さっすが~っ

 

 

Dsc09181

これでキッチリ真っ直ぐ立てることが出来ました。

少しでも設置間隔が合っていなかったり

真っ直ぐに立っていないとセラミックスクリーンが

キチンと納まらなくなりますが、これでバッチリです!

 

 

Dsc09183

こんな感じでセラミックスクリーンを上から差し込んでいきます。

2つの色を使い、そしてM様が考えられたデザインで

セラミックスクリーンを積み上げていきます。

 

 

Dsc09184

さて… このキャンバスに描いていく絵がどんな感じになるか

すごーーーく 楽しみです!

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月 4日 (月)

ソンナニ 降ラナカッタ

悪夢の3連雨(予報)の初日

う~ そんなに降らなかったやん… って感じでした。

 

ただ、朝起きた時点では結構 降っていましたので

全現場にて作業を中止することにしましたが

もう9時頃には止んで、そのまま一日経過… でした。

 

明日は午後から 雨が降るとして

午前中は降らないと私なりにみているのですが

さて、どうなりますやら

 

 

 

 

今日は2組のお客さまとのお打ち合わせと

現場の確認を行っただけで

あとはず~っとプラン… ただひたすらプランを練っていました。

 

おかげさまで現在、本当にたくさんのプランと

お見積りのご依頼をいただいておりますが

チョット… いや結構 時間が足りないかな~ そんな感じです。

 

かといって、もちろん作成しているプラン内容に

手を抜いていたりはしていませんよ~

 

 

今日は2つのプランをつくらせていただきましたが

仕上げたプラン、そしてCAD作成前の手書きのラフプラン

どちらのプランも絶対に気に入ってもらえると確信しています。

 

見ていただいた時のお客さまの反応を

早く見てみたいです。

 

 

いやぁ~ 楽しみですっ!

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月 3日 (日)

晴れ日曜… そして3連雨?

今日は本っ当ぉ~によか天気でした!

 

天気予報では明日から3日間 雨となっておりますので

「こりゃー モッタイナイ!<何が?」ということで

日曜日だったのですが、仕事に来てくれる

職人さんの現場だけ作業をさせていただきました。

 

今日はどの現場も比較的 静かな作業ではあったのですが

お客さま、ご近所の皆さま 休日作業でお騒がせ致しました。

それから職人さん 今日はどうもありがとうございました!

 

 

 

『佐賀市のN様邸』 エクステリア工事 (新築住宅外構)

玄関ポーチ部のタイル貼りを行いました!

Dsc09136

昨日行った補強鉄筋⇒下地コンクリート⇒タイル下地塗りの

上に300角のタイルをどんどん貼っていきました。

一番下の段はアプローチから行き易くするために

タイルの角をなくし、斜めにカットしています。

玄関ポーチからそのままリビングとダイニングの外側に

続いていくようにタイルを貼っていきますので

かーなり広いタイルテラスへとなっていく予定です。

 

 

 

 

『佐賀市のY様邸』 カーポート工事

LIXILのカーポート「アーキデュオ ワイド」を設置しました!

Dsc09137

カーポートの柱部分となる既存の土間コンクリートを

斫って、その下の土砂を掘削して設置しています。

梁がフラットタイプのカーポートですので

見た目もスッキリと仕上がりました!

 

 

 

さて… 明日からの3日間は本当に予報通りとなるのか?

(てか もう降っていますが…)

せめて1日だけにして欲しいところです。

 

3日全滅は正直… イタイっす!

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年2月 2日 (土)

潤い濃く、そして淡い乾き

昨日書いたブログ記事の中でも少し触れましたが

天然石やレンガなどの素材は雨とかで濡れたりすると

色濃くなり、乾いた時とはまた違った表情を見せてくれます。

 

ただ、その天然石などの濡れた時と乾いた時との

色の差っていうのを比較して見る機会というのは

これからお庭や外まわりの工事を計画される方からすれば

あまりないのではないかと思いますので

その雰囲気の差をチョットここで紹介したいと思います。

 

Dsc08541

この写真は天然石の乱形石貼り(ローズ色)と

洗い出し仕上げ(ピンク色)の濡れた時の状態です。

乱形石貼りのひとつひとつの色の濃淡の具合も

ホントいい感じですよね~

  

  

Dsc08949

こちらは乾いた時の様子です。

この写真を撮った時は日差しが強い時でもあったので

全体的にやや白っぽく見えるのですが

天然素材の持つ風合いがいい具合になっています。

  

  

  

Dsc08297

この写真は乱形石貼り(イエロー色)と洗い出し(ピンク色)

右下がカラーコンクリート(象牙色)となります。

  

  

Dsc08180

コチラは乾いた時の様子です。

こういった感じで同じ乾いた状態でも

日が当っているか否かでまた随分と印象が違ってきます。

  

  

  

Dsc08641

アプローチに乱形石貼り(イエロー色)と

洗い出し(ライトイエロー色)を使った施工例です。

  

  

Dsc08411

コチラは乾いた状態です。

温かい雰囲気でやわらかみを感じるのはこっちの方ですね~

段差部分などに使用しているピンコロ(ブラウン色)の

色具合も違った感じとなりますが

特に砂岩質のピンコロは色の差が大きいようです。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月 1日 (金)

今日は一日雨でした。

今日は予報通り 雨の一日となりました。

 

もちろん全ての現場で作業を中止にしましたが

朝のまだ雨が小降りの時に現場を見て回りました。

 

Dsc09081

天然石やレンガブロックなどが雨に濡れて

色濃く映るその姿がまた素敵なんですね~

 

 

今日は午後から本当によく雨が降りました。

 

明日はカラッと晴れそうな予報なのですが

明後日、そして明々後日とまた雨が降るみたいです。

 

ん~ 雨は今日だけにして欲しいなー

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »