« 「寒肥え」 しませう? | トップページ | プランの流れ、そして New moral standard »

2013年2月11日 (月)

2色使いの洗い出し

『佐賀市のM様邸』 ガーデン工事 (お庭)

ガーデンテラスとアプローチの洗い出し仕上げを行いました!

Dsc09305

まずは下地処理としまして、下地コンクリートの上に

モルタル接着増強剤を塗布していきます。

 

 

Dsc09308

そして、その上にセメントと水を混ぜた「ノロ」を塗り付け

更に仕上げとなる洗い出し用砂利とセメントを混ぜたものを

コテを使って、丁寧に塗り付けていきます。

 

 

Dsc09312

コテで押えて しばらく経ってから、コンクリート表面凝結遅延剤を

噴霧器で全面に散布し、養生ビニールで数時間養生してから

洗い出し面を水と刷毛で洗い流していきます。

(天候や気温、風の強さなどによっては翌日にその作業を行う場合もあります。)

洗い流している時の写真を撮り損なってしまいましたが

全体的に更に明るい雰囲気になりました!

奥のテラス部はEXIS LAND洗い出し用砂利の「パープル色」

手前のアプローチ部は「ライトイエロー色」を使用しました。

さて、次は少し養生させてからテラス側面部の

タイル貼りを行っていく予定となりま~す!

 

|

« 「寒肥え」 しませう? | トップページ | プランの流れ、そして New moral standard »

工事の様子や完成現場紹介」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2色使いの洗い出し:

« 「寒肥え」 しませう? | トップページ | プランの流れ、そして New moral standard »