きっちり整理×しっかり整頓
『佐賀市のO様邸』 目隠しフェンス、生垣植栽工事
お隣さんとの間に目隠しを行いました!
こちらは作業前の様子です。
お隣さんの玄関や洗濯物干しスペースが
まともに見えている状態です。
高さ 1.0mから1.8mの部分にフェンスを設置し
その下にはオウゴンマサキの植栽を行いました!
この後に全てのフェンスを取り付けて
キレイに目隠しが出来ました。
O様邸の作業を行ったのは唐川隊長が率いる班です。
ウチの施工班の中でダントツの平均年齢の若さですが
一番現場内の整理整頓が徹底している班でもあります。
現場内を常に片付けておくっていうのは当たり前ですが
そうすることによって作業スペースが広くなり仕事もやり易くなるし
つまづき転倒事故とかも少なくなるし
何より見た目に気持ちいーですからね~
こういうことがキチンとできる人っていうのは
大抵 仕事も丁寧に… そしてキッチリとやってくれます。
ベテラン職人さんも「最近の若いモンは…」なんてばかり言わないで
こういったことは素直に認め、そして見習って欲しいものです。
| 固定リンク
「工事の様子や完成現場紹介」カテゴリの記事
- 順調に進んでいますので、どうか雨だけは…(2021.02.25)
- 人工芝か?やっぱり天然芝なのか?(2021.02.27)
- ドッグランスペースには横格子でなく縦格子でね!(2021.02.23)
- bobi(ボビ)&bobi Cargo(ボビカーゴ)(2021.02.28)
- やっぱりテラス屋根!(2021.02.19)
コメント
思った以上の出来ばえに感謝‼
太陽が当たるとフェンスと黄金マサキがとてもキレイですよ!
ありがとうございました。
追伸 小学四年の息子が「お兄さん達にお茶を出したい!」と
張り切っていましたが間に合わず残念がっていました☆
投稿: O邸嫁 | 2012年5月11日 (金) 午後 12時52分
O邸嫁さま コメントありがとうございま~す!
それから今回の工事で喜んでいただけたようで
私たちも嬉しい限りです。
黄金マサキの葉っぱはホントにキレイでしたもんね~
最終日は息子さんの気持ちに気づかずにスミマセン!
お昼ぐらいで終わってしまいましたので…
でも… やさしい息子さんですね~
どうもありがとうございます。
投稿: 島 工房長 | 2012年5月12日 (土) 午後 10時07分