たまにやるとこわります。
このところ週末近くになると雨が降ります。
たぶん… もう4週ほど、これは続いているんじゃないかと…
そんな感じで今日も朝からはっきりしない雲行き
そして 降水確率でしたので、左官作業は全て中止にしました。
そんな中、『佐賀市のF様邸』でのカーポート設置作業は
雨がひどくなるまでやることにしました。
いきなり土砂降りしてきそうな雲行きのなか
せっかく今日でカーポートの設置が終わるのが
雨のせいで中途半端な感じになるのも何か嫌だったんで
屋根材の取り付けを行うところから私も手伝うことにしました。
とは言っても、いつも一人で組むことに慣れている職人のKさんは
「こっち(カーポート)は一人で大丈夫だから、雨樋の方をやって!」
と、カーポートの雨樋と道路側溝とを接続する作業を
半ば強引に且つ「たまにはやれよ!」的な感じで命じられました。
しかし… こっちの方が大変なんですよね~
管路を掘って、道路側溝際を掘って
側溝の側面をコアー削孔で穴空けて… 腕こわりまさー
配管して、管口にモルタル詰めて、埋め戻して転圧して…
しかもそれを2ヵ所も… やー 疲れた…。
でも、カーポート関連の作業は全て今日のうちに完了~っ
やー ヨカッタ!
| 固定リンク
「工事の様子や完成現場紹介」カテゴリの記事
- 順調に進んでいますので、どうか雨だけは…(2021.02.25)
- 人工芝か?やっぱり天然芝なのか?(2021.02.27)
- ドッグランスペースには横格子でなく縦格子でね!(2021.02.23)
- bobi(ボビ)&bobi Cargo(ボビカーゴ)(2021.02.28)
- やっぱりテラス屋根!(2021.02.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント