« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月30日 (金)

ユニソンの「Folga」と「ALBA」

昨日、ユニソンのK柳さん(まんまや)が

こんなモノを持って来てくださいました!

Dsc01688

機能門柱「Folga(フォルガ)」の実物カットの色サンプルです。

構造はアルミの芯材にアクリル系樹脂を一体成型したものです。

「Folga」には「アリィ N」「アリィ W」「アリィ P」の3タイプがあります。

 

Dsc01690

ちなみにこんな感じだす…。

よく出来ているっしょ?

 

 

Dsc01692

コチラは今月発売された新しい化粧ブロックのパンフレットです。

ALBA(アルバ)」という商品名ですが

基本横筋兼用で、460円とか~なり安いです。

ブロックの厚みは「12cm」と「15cm」の2サイズで

カラーは「シャイングレー」「オータムブラウン」「アーバンベージュ」と

ドコかで聞いたことがあるような色が3つあります。

境界ブロックの車庫スペースとかで使って下さいとのことですが

一番の魅力である価格、そしてデザインにも注目したいと思います。

来週 展示会がありますので、そん時に実物をチェックしてきまーす!

 

それから ユニソンさんでもWeb上で

表札シュミレーション」が出来るようになりましたよ~

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月29日 (木)

サボっとった…。

『佐賀市のH様邸』 リ・ガーデン工事

とにかく… ブロックを積みまくっておりま~す!

Dsc01682

このところ ずぅ~~~っとお天気も良かったんで

現場での作業も順調過ぎて? ものっそいはかどっていたんですが

今日は久しぶりに(15時過ぎ頃から)雨が降ってきました。

その雨のために作業は途中でやめることにしましたが

現場内の表面の土が乾いて、結構 埃っぽかったですので

まぁ… いい雨でしたよ~っ!

 

 

さて… このところブログをよーサボっていました。

今週は事務所の中でプランを作成している時が多かったので

ブログ書く時間はあったんですが…

ゴメンなさい。単なるサボリです…。

あ、あ、あ、明日からはバンバン「エクステリアな」話題を

このブログから発信させていただきますので

よ、よ、よ、よろしくお願いいたしま~す!

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月26日 (月)

S様邸 植栽完了です!

『有田町のS様邸』 エクステリア工事

本日、植栽作業を行って完了となりました!

Dsc01618

常緑樹の「シマトネリコ」を植えている様子です。

 

Dsc01617

門塀に表札を取り付けて、更に感じがよくなりました!

ディーズガーデンの商品でまとめたこの門塀は

また後日、完成写真としてご紹介させていただきま~す!

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月23日 (金)

AJC48

昨日、タカショーのM木さんがウチに見えられた時に

こーんなモノをいただきました!

どうもありがとうございました~っ!

Dsc01565_2

タカショーの大人気商品のアルミ縦格子フェンス

エバーアートウッド」の実物カットのカラーサンプルです。

なんか こういうの好きなんですよね~

 

Dsc01566

カラーバリエーションは「全46色」ありますが

その中からよく出るカラーをピックアップしてまとめたそうです。

 

Dsc01567

京町家シリーズやクラシックタイプはエンボス加工により

表面に凹凸がついていますので

すごーく立体感のある手触りとなっております。

ちなみに上の写真の左から3つの「ダークパイン」「ブラックエボニー」

「ブラウンエボニー」は不動の人気色の【トップ3】だそうです。

 

 

Dsc01569

AJC48  - Aica Jolypate 48 -

まぁ… 明らかに「アノ」48人いらっさる方々のアレなんでしょうが

「タカショーさんのセンスも○○○ですね!」と言おうとしたら

「いやコレは製造元のアイカ工業さんがつくったモノですので…」

というM木さんの弁でした。

まぁ 「AJC」って 語呂もなんだかいいですね~

思いついたアイカ工業の社員さんは「キターーーッ!」って

感じやったんでしょうかね~

 

ちなみにコレはウチでもよく使わせていただいている

塗り壁材「ジョリパット アルファ」の色見本帳となります。

 

Dsc01570

特選された「48色」の塗り壁材の色見本です。

これまでの「184色」の色見本帳はホンっトに多過ぎましたんで

これぐらいでちょ~どいいです。

っても、まだ多いぐらいかな…

 

まぁ… 「AJC48」とは言っても、お客さまの現場にて

総選挙やじゃんけんとかで、勝手に色を決めて

塗ったりなんては当然しませんので…

 

嗚呼 しょ~もない… <オチがね。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月22日 (木)

佐賀市のH様邸 着工です!

『佐賀市のH様邸』 リ・ガーデン工事

本日より 着工させていただきました!

 

Dsc01418

既存のお庭や門まわり、アプローチなどを一部改修し

新しくつくり直す工事をさせていただきます。

 

Dsc01562

まずは既存の樹木の移植や雑草処理の作業を行います。

外周部に設置してあるアルミ縦格子フェンスも一旦取り外し

そして 全て配置を変えて、再び設置いたします。

 

Dsc01572

やー スッキリなりましたね~

お庭の方はたくさんの樹木を植栽し

ステキなライティング照明も数多く設置いたします。

専用のポンプを使っての噴水や水の流れ

そして 水の中からのライティングもどんな感じになるのか

本っ当~に楽しみです!

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月20日 (火)

嵐のハーフティンバー

今日は朝からの雨風で現場での作業を全て中止にしました。

ただ、チョット私は現場で確認したいことがあったので行くことに…

もちろん 行って見て、確認して直ぐに帰るつもりでしたが

 

Dsc01549

門塀に「ハーフティンバー」を取り付けてきました!

FRP(繊維強化プラスチック)製の木調の装飾ラインなんですが

今日取り付けている職人さんの翌日の作業がスムーズに行くのと

チョット驚かせたかったというのもあって やることに…

ただ… 少しずつ雨が強なって… 少しずつ風が強なって…

途中でやめようかと思いましたけど

「ちぃっ!中途半端でやめちまいやがって…」と

思われてしまうのも 何だか癪でしたので

(ちなみにそんな話し方をする職人さんではありませぬ。)

が、がんばってやり遂げました!

いやー エラいね~ 自分… w

 

Dsc01547

簡単そうに見えますけど、結構大変なんですよね~

コレ取り付けるの…

固定箇所は多いし、ドリルで下穴空けようとすれば

直ぐに穴がズレて逃げるし、強風でビスは袋ごと飛んでくし

一番下のやり難いところに限って

途中でビス頭をなめたり、折れたりするし…

後はこれにもうひと手間かけてから

下地モルタルを塗って、それが完全に乾燥してから

塗り壁材を塗って仕上げていきます。

さて… 仕上がりが楽しみです!

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年9月18日 (日)

木の実じゃなか! ウンコたいっ

この時期になると、よくお庭でメインツリーとかで使用される

「シマトネリコ」や「プリペット(セイヨウイボタ)」の根元に

下の写真のような黒い木の実みたいなものが

いくつか(もしくはたくさん)落ちている時があります。

 

Dsc01531

黒いトウモロコシみたいな感じですが

乾いた状態ですとポロポロと崩れたりします。

雨で濡れたりとかで湿った状態になると

シミのようになって、その汚れがとり難くなる場合もありますので

出来れば乾いた状態の時に取り除いて下さい。

(フンは肥やしになると思うので、そのまま樹木の根まわりに捲いたって下さい。)

 

で、これが何なのかっていうことですが…

 

 

 

 

 

Dsc01534

え~~~ このお方の「ウンコ」… です。

 

前にもこのブログで書きましたが、「スズメガ」の幼虫さんです。

この方自体はイラガとかの毛虫みたいに刺したりしませんので

素手で触っても全く問題はありませんが

(お尻のトゲみたいなのもなんもしませんし、痛くないです。)

とにっ~かく食欲が旺盛で、主に新芽を喰い尽していき

それから アッという間に大きく成長しますんで

その樹木の根まわりに上の写真のような「フン」を見かけましたら

ドコかにいるはずですので、捕まえて取り除いて下さい。

ちなみに葉っぱと同じ色ですので、結構 見つけ難いです。

枝先あたりにいる場合が多いですので

よ~く目を凝らして探してみて下さいね~

 

Dsc01540

こんなお顔をしていらっしゃいます。

 

補殺するか近所のヤな人の家に投げ込むかは自由ですが

これ位 大きなやつは殺してしまうのも

何だか可哀想な気もしないでもないので

今回は向かいの工場にあるサンゴジュにとまらせて

その葉っぱを食すのかを調査してみたいと思いまふ。

 

それから この「スズメガ」の幼虫をこれまで見つけてきて思ったことで

「シマトネリコ」とかの高木で、1本あたりにつき

せいぜい1~2匹くらいしか いなかったような気がしますが

大量発生というような由々しき事態も稀にあるみたいですので…

とにかく根元のフン… フンにご注目下さいまし…。

 

 

それとこの幼虫を本日捕獲して、私にプレゼントして下さいました

「I様」 どうもありがとうございました!

見つけた直後は大騒ぎだったようですね。 w

あの後 撮影したこのブロマイドは大きく引き延ばして

プレゼントして差し上げることも出来ますので

その時は遠慮なく言って下さいね~!

それからリンゴもいただきまして

どうもありがとうございました~っ!

 

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年9月16日 (金)

有田町のS様邸 着工です!

『有田町のS様邸』 エクステリア工事

本日より 着工させていただきました!

Dsc01294

現在、カーポートが設置してある部分の右側のスペースと

その奥にアプローチや門塀などをつくっていきます。

 

Dsc01519

まずは既存の砕石を剥ぎ取って

その下の土砂を掘削し、場外へ搬出処分いたします。

約10日間から2週間の工事となりますが

S様 本日より宜しくお願い致します。

 

 

ただ… ただ、今朝の朝刊での週間天気予報を見ると

全部… ぜ~んぶ「雨マーク」になっていました。

まさか全て予報通りにはならないと思いますが

予報が当るのは半分くらいに止まって欲しいところです。

来週から着工する現場も増えていく予定ですが

予報は雨でも気持ちはず~っとピーカンでいきまーす!

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月15日 (木)

伊万里市のN様邸 完成です!

先週、エクステリアリフォーム工事が完成したばかりの

『伊万里のN様邸』をご紹介させていただきま~す!

Dsc01445

門まわり、アプローチ、車庫まわりは新築された時のままで

今回は道路側の土留めブロック積みと目隠しフェンス

そして 雑草対策関係の工事をさせていただきました。

 

Dsc01446

目隠しフェンスはLIXILの「サニーブリーズフェンス S型」を使用

風を通すルーバー構造、しかも採光タイプですので

敷地側が暗くなることがなく、スッキリとした感じに仕上がります。

化粧ブロックは東洋工業の「ステンロック」で、建物の外壁や

既存の外構にも合うステンベージュ色を使用しました。

 

Dsc00189

こちらは着工前の様子です。

法面の芝生のお手入れも大変で、目隠しとして植栽してある

シルバープリペットの生育もあまりよくありませんでした。

これも緑が多くて、いいのはいーんですけどね~

雑草繁茂の問題もあり、とにかく夏場のお手入れが大変そうでした。

 

Dsc00192

そして最大の問題がコレ!

建物の裏側が山の斜面になっていて

草の種が飛んできたりするんでしょ~が

とにかく雑草… しかもあの厄介な「スギナ」がスゴイです!

このスペースはコンクリートにしましたが

(庭部分は防草シート張り+豆砂利敷き)

雑草を伸ばす分伸ばしてもらい

除草剤にて確実に枯死されることにしました。

(安全且つ効果の高い「ラウンドアップ マックスロード」を使用)

 

Dsc01456

リビング、ダイニング前の様子です。

既存のウッドデッキの前には300角のタイルを貼り

その両側は強力防草シートを貼り

その上には3cmの厚さで豆砂利を敷き込みしました。

 

Dsc01462

内側からみた「サニーブリーズフェンス S型」

しっかり目隠しできて、内側も暗くなることがありません。

ウチでは今、目隠しフェンスではこの「サニーブリーズフェンス」と

木調樹脂フェンスの「アルファウッド」が大人気となっております!

 

Dsc01470

N様 今回の工事のご依頼は誠にありがとうございました!

そして これからもあらためまして、よろしくお願いいたします。

これまで本当に大変だった苦労がウソだったみたいに

草むしりの手間が極端になくなると思います。

そのお手伝いができまして本当にヨカッタです!

どうもありがとうございました。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月14日 (水)

芝は… やるならやらねば!

今年の2月と3月にリ・ガーデン工事でお世話になりました

『多久市のN様邸』のお庭の剪定を行いました!

Dsc01442

ものっすごい たっくさんの樹木があるのですが

二日間かかって全ての高木の剪定を行いました。

どうもご苦労様でした~っ!

 

Dsc01408

そして… この広~い芝生

こちらのお手入れは全てN様でされたそうです。

この前の日曜日にご主人さんが4時間かけて…

 

Dsc01410

いや~ ホントにキレイな芝生の状態です。

お手本みたいです!

 

 

 

ご新築中… もしくは新築後のお客さまとお庭の話とかをしていると

「家を建てたら、一面芝生のお庭にするのが夢だった。」と

いうお話をお聞きすることが結構多いのですが

「そうですか… でしたら覚悟をしてはじめて下さいね!」と

まず私はビビらします。 思いっきし… w

 

それぐらい芝生のお手入れっていうのは大変です。

 

しかも日本芝(高麗芝、姫高麗芝、野芝など)であれば

暑い夏場に一番手間をかけてやらなければなりませんので

どうかしたら毎週末が芝の管理につぶれてしまいます。

(チョット大げさに言っています… w)

 

ただやるなら本当にしっかりとやって欲しいですし

放置された(手入れの行き届いていない)芝生というのは

とにっかく ものっすごいみっともないからです。

 

芝生は天然石やレンガなどを貼ったりするのに比べると

非常に施工費が安く済みますので、安易に採用されがちですが

お手入れは決して簡単ではありませんので

よ~くよく考えてからはじめた方が… いいですよ~っ!

 

(↓)は芝生について詳しく書かれたサイトです。

芝生の庭づくり』 『芝生のお手入れ

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月11日 (日)

佐賀市のO様邸 完成です!

先月完成しました『佐賀市のO様邸』 エクステリア工事

その完成写真をチョットご紹介させていただきま~す!

Dsc01182

門まわりとアプローチの様子です。

門塀には300角の方形天然石(石英岩)を貼り

天端部と片側面部は木調ラッピングを施された

柿渋色のアルミ製品にて仕上げています。

クレモナスリム-色:ナチュラルホワイト / ユニソン製〕

デザイナーズパーツ-アクセントウォール / LIXIL製〕

 

Dsc01188

アプローチは乱形の天然石貼りと洗い出しにて仕上げています。

クォーツストーン-色:イエロー / EXIS_LAND製〕

カーポートは「アーキフィット / 基本27-50型」の

熱線吸収ポリカーボネート屋根材仕様を設置しています。

 

Dsc01193

リビングの外にはテラス屋根を設置し

床面は300角のタイルを使って仕上げています。

お庭の中はフェンスや樹木などで囲って

2匹のワンちゃんが自由に遊べるようになっています。

 

Dsc01192

リビング外の真正面にはディーズガーデンの木調樹脂フェンス

アルファウッド」を設置して、外からの視線をカットしています。

 

Dsc01183

再び 門まわり…

門塀にはFRP(繊維強化プラスチック)&アルミ鋳物表札「A-06

埋込タイプのポストは「デューン-U」を取り付けまして

玄関ポーチに上がっていくところには歩行補助手すりの

グリップライン」を設置いたしました。

 

 

 

そして、そして…

そんな お世話になりましたO様より

昨日、アンケートの「お客さまの声」を… いただきました。

 

----------------------------

 

満足のいく外構ができて、妻ともども喜んでいます。

実は、最初から島さんのところにお願いしたわけではなく

外構をどこに頼んだらいいか分からなかったので

インターネットで調べていくつかの業者に見積もりを頼みました。

(というか、電話をかけてもつながらなくて、その後に業者さんから

連絡があったりで、結果的にたくさん頼みました。)

その中で色んな提案をもらって

最終的に自然浴工房さんに決めました。

決め手は提案の内容が一番ですけど、それと人柄、熱心さですね。

提案はもう辞められた唐川さんだったんですが

こちらの要望に対して色々アイデアを出してもらい

何回も打ち合わせをさせてもらいました。

要望もわがまま言って変わったりしたんですが

快く(内心「せからしか客だな」と思われたかもしれませんが…)

図面を作っていただき、またインターネットで取り寄せた

機材の設置などもお願いすることができました。

犬を大きいのと小さいのを2匹飼っているので

そのために要望が色々と…

ただ、残念であり、またちょっと不安だったのが

唐川さんが工期の途中で辞められたことです。

でも きちんと島さんに引き継いでもらい、また辞められた後も

唐川さんも時々見に来てもらい安心しました。

お二人のいい関係は、ブログにある通りみたいですね。

(いや~ 面白い。)

できあがった感想ですが、玄関周りは、タイルを貼った門柱

植栽などがなかなか明るくおしゃれな雰囲気がいいですね。

庭の植栽もいい感じですし、テラスのタイルデッキが便利です。

時々 犬を放してやると庭を喜んで走り回っています。

島さんに、完成後に「これからがお付き合いのはじまりです。」と

おっしゃっていただき、心強い限りです。

これからも色々とお尋ねすることがあるかと思いますが

よろしくお願いします。

唐川さんにもよろしくお伝え下さい。

 

----------------------------

 

O様 ありがたいお言葉 本当にありがとうございます!

それから施工途中に担当者が辞め、変わってしまいまして

本当にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。

前任の唐川に今日ちょうど会ったのですが

(お客さま宅での「剪定教室」に講師として来てもらいました。w)

O様のお気持ちをお伝えいたしました。

また近いうちに本人がそちらにお邪魔すると思います。

その時は菜園を耕したりとか色々とコキ使ってやって下さいね~ w

それでは… またこれからもあらためまして

よろしくお願いいたします。

どうもありがとうございました!

 

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2011年9月10日 (土)

佐賀市のT様邸 完成です!

先月完成いたしました『佐賀市のT様邸』を

チョットご紹介させていただきま~す!

Dsc01135

門まわりとアプローチの様子です。

ご覧の通り 白と黒のモノトーン調に「目の覚めるような」

鮮やかな「赤い」アイテムをいくつか使用しています。

 

Dsc01132

そして その「赤」は建物の屋根まわりにも使われています。

この「赤」を多用してしまうと少しクドくなりそうですが

ちょうどよいバランスになっていると思います。

 

Dsc01163

別アングルにて…

ちなみに玄関の天井部分も… 「赤」です!

メインツリーの前にある細長いのはサイン(表札)ですが

アルミとガラスとでつくられた「モデリット」という商品です。

玄関ドアの前の壁付けポストは「ヴァリオディンプル

そしてインターホンカバーは「ミュール」を使用しました。

 

Dsc01168

玄関ポーチと一体化したタイルテラスにも

「赤」のラインを入れています。

赤いタイルの屋外用って、なかなかないんですよね~

あったけど…

玄関ドアの真正面には道路側からの視線をカットするために

目隠しフェンス「サニーブリーズフェンス S型+M型」を設置しました。

 

それから玄関からリビング、ダイニングまでの外側を

サンクテラスⅡ Fタイプ」の3連棟で雨除けとしてカバーしました。

もちろんテラス屋根の雨樋とエアコンの室外機からの排水は

全てタイルテラスの中の配管された塩ビ管に接続し

その後は雨水桝もしくは道路側溝へ流失されますので

排水された水がテラス表面を流れることは一切ありません。

(この水って結構汚れますからね~)

  

Dsc01133

メインの駐車スペースはコンクリートの「洗い出し」と

「金ゴテ仕上げ」を市松模様に仕上げています。

カーポートは建物サッシと同じ「ナチュラルシルバー」色を使った

アーキデュオ ワイド / 基本54-50型」を設置しています。

 

Dsc01146

もちろん「赤」へのこだわりはココもです!

ユニソン製のステンレス製の立水栓「スプレ / 色:ダークレッド」と

排水パンの「シャインポット」です。

蛇口も2個セット仕様で、通常使用とホース用とに

分けられるので、と~っても便利です!

 

Dsc01149

お庭の中は「姫コウライ芝」を主体とした緑と

家庭菜園、バラ園など 緑豊かなスペースとなっています。

 

Dsc01138

さて… 工事の方は終わってしまいましたが

T様 これからも「あらためまして」よろしくお願いいたしま~す!

ご要望の記念の手型つけももう少し待ってて下さいね~

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月 8日 (木)

佐賀さん キターーー!

一昨日前の岡ちゃん(気安く呼んでスミマセン…。)に続きまして

昨日も京都からお客さまが見えられまスた。

 

え~っと… ディーズガーデンの佐賀さんです。

(なんか雑だ… 紹介が… w)

 

おそらく このブログでスタッフとか以上に

一番多く登場されているお方ですが

このブログ内で「佐賀さん」と検索する(右帯の下らへん)と

おびただしい数のこのお方に関連する記事が溢れ返ります。

 

 

今回の九州上陸は新商品の紹介… でしたっけ? w

ウソウソ… ちゃんとこんなモノをいただきました!

 

Dsc01399

ウチでも今大人気の木調樹脂フェンス「アルファウッド」の

持ち運びが簡単な商品ボードです。

これまで1タイプ(幅12cm)だった横張り用パネルに

2サイズ(6cm、18cm)が追加され

縦張り用も天端が角型と丸型の2タイプが出ました。

 

Dsc01400

もちろん色だけではなく、木目や凹凸まで表現した

リアルな木質感はそのままです。

 

Dsc01401

これまでのボードもそのまま使えます。

ホンっト お客さまのところでのお打ち合わせ時には重宝してま~す!

 

 

 

 

そして…

夜はエクステリアについて深~く語り合いまスた。

Sn3m0111

左が佐賀さんで、真ん中は久留米市にある同業者さんっつーか

飲み仲間 w の「e-garden」の酒見社長です。

 

うん… よか酒… よか酒でしたョ!

あ~ 楽しかったです!

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月 7日 (水)

佐賀市のI様邸 完成です!

『佐賀市のI様邸』 ガーデンテラス工事

昨日完成したばかりのお客さまのところを

チョットご紹介させていただきま~す!

Dsc01312

ダイニング、リビング、和室の外にまたがったタイルテラスと

ガーデンラウンジ「ココマ」の設置をさせていただきました。

 

Dsc00797

こちらは着工前の様子です。

お向かいさんからの視線も少し気にされていましたので

ココマの正面部分には目隠し効果の高い「クールマット」タイプの

前面フィックスパネルをご提案させていただきました。

 

Dsc01320

建物軒下のこのチョットした木調パネルもオシャレですね~

ココマの内部日除けのブラウン色とも合ってるでしょ?

 

Dsc01321

ココマの出幅寸法は、4尺(1,246mm)ですが

建物のバルコニー部分の軒が出ていますので

1階の外壁からは約2.3mの奥行き寸法があります。

 

I様邸では他にカーポートの設置などの

作業をさせていただきました。

 

 

 

I様、そしてご近所の皆さま

工事期間中はご協力いただきまして

誠にありがとうございました。

 

それから I様…

工事の方は完成してしまいましたが

今後とも あらためまして宜しくお願い致します。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月 6日 (火)

岡ちゃん キターーーっ!

今日の朝はな~んかひんやりとした感じで目が覚めましたが

そんな朝の涼しさと布団の気持ち良さに

秋の近付きを感じた今日のこの頃です。

 

…って、もう秋になってんの?

 

昼間は暑ちーから、まだ夏やと思ってましたよー

 

 

いやいや… 松茸に秋刀魚に栗に梨に葡萄に

秋の味覚とやらはたまりませんね~

「秋仕様」のビールとかも缶見てるだけで、もう喉が…

せっかくチョット体重減ったのにまた戻りそうです。

まぁ ええか…

美味いの食うのはガマンできん!

 

 

 

 

さて… 今日は今年の1月にお世話になりました

『佐賀市のI様』に行ってきました~っ

Dsc01307

完成した時(H23.1月)は、まだ庭木が落葉してて

芝生も休眠期で枯れた状態でしたが

今回はこ~んなに緑に溢れたお庭になっていました。

ディーズガーデンのデザイン物置「カンナ」と

木調樹脂フェンス「アルファウッド」との

お庭に映える緑とのバランスがホンっトにいい感じです!

 

 

Dsc01310

高さ2m(パネル間隔 1cm)で設置した「アルファウッド」ですが

アイボリー色(全4色)を使用していますので

ほとんど圧迫感を感じることがありません。

メインツリーのサトウカエデ(別名:シュガーメイプル)も

爽やかな緑でお庭に彩りを与えてくれています。

I様 お庭を大事に… そして、やさしく使って下さって

どうもありがとうございま~す!

 

 

 

 

さてさて… 今日は京都からお客さまが見えられました!

 

とはいっても、このブログにもよく出て来られます

おなじみの「アノ人」ではありましぇ~ん w

(ちなみにこのブログ内にある「ブログ内検索」というやつで

「佐賀さん」と入力して検索するとものっそい出てきます。 w)

 

 

Sn3m0109_3

ディーズガーデンの新商品開発部の「岡田さん」です。

いやー スゴイ!

ちなみに「初」佐賀だそうですが

最近発売されたポスト「アンジュ」は岡田さんによるデザインです。

(アンジュを使ったウチの施工例はコチラです。)

今回は今年か来年の何月頃かに発売される予定の

なんとかっていう商品のなんとかの雰囲気や

なんとかの仕方なんかの意見などを聞きに来られました。

(私とかでよかった… のか… 参考になりました?)

その後は事務所の近くにあるウチで施工をさせていただいた

お客さまのところを7~8件程 見てまわりました。

今回は今朝、新幹線で九州入りされ、な、な、なんと!

夕方にはまた新幹線に乗って、京都に帰られるそうです。

(到着時刻は22:30やって… ご、ご、ご、苦労様です。)

今度来る時はゆっくり来て下さいね~

そして、佐賀の「うまかもん」を堪能してって下さいね~

 

 

明日はふたたび京都からのお客さまである

おなじみの「アノ人」が佐賀に来られます。

 

佐賀が佐賀にクルーーー! w

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月 5日 (月)

まんぞく館

今日は「鹿島市」「嬉野市」「有田町」「伊万里市」という感じで

佐賀県の西部あたりを「ぐわーっ」って、まわってきました!

 

枯損木の植え替えや現調、着工前の現場の確認や

作業状況の確認など…

 

んーーー 別に改めて言う必要もないけど

なんか楽しいー

 

Dsc01275

途中 経ち寄った嬉野市にある直売所「吉田まんぞく館」

このあたりではかなり有名なところだそうです。

 

代表者の吉田さんがお客さんに満足させようとつくったお店か

その吉田さんを満足させるためにつくったお店か

吉田さんと名のつく人だけがめっちゃくちゃ満足するお店か…

そんな くっだらないことを一生懸命考えるのが好きです。

 

Dsc01292

現調したお客さまのところのまわりはこんな感じです。

よし… ここでメシを食おう!

 

Dsc01293

さっきの「吉田まんぞく館」で買ったお弁当です。

 

ものっそい美味しいです。

(量は足らんけど)

 

しかも久しぶりの大自然の中での昼メシはいいですね~

(量は足らんけど)

 

 

酒見さんとかコレ3つ食っても足らんとか言いそうだ…。

うん… きっと言う。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年9月 2日 (金)

台風12号の影響は…

大型の「台風12号」が、四国の南海上を北上し

これから四国か近畿に上陸していく見込みだそうです。

 

台風自体の移動速度が遅いため、広い範囲での

大雨や暴風が長時間続く恐れがあるそうです。

 

心配ですね…。

高知には友人もいますし…。

 

 

佐賀県内については今日のお昼過ぎ頃から

「ちょっと風が強くなってきたかな~」と少し気になる程度でしたが

明朝あたりが最も風が強くなるのではないか… と言われています。

 

それでも夕方以降は「いつもと違う強い風」という感じでしたので

1台用の「片流れ式」カーポートを設置されているお客さまは

柱側に収納されている「着脱式サポート」を

しっかりと設置していただければと思います。

(延長タイプや縦2連棟タイプなどの片流れ式も同様です。)

Img_0055_004

 

明日は一日雨とやや強い風にさらされるようですが

設置させていただいたエクステリア製品の不具合や

樹木の倒れや傾きなどがあった場合は

ご遠慮なく お知らせ下さい。

 

 

それでは… そんなに強風の影響はないとは思いますが

皆さま くれぐれもお気をつけ下さい。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月 1日 (木)

布モッコは便利だす!

『伊万里市のN様邸』 エクステリアリフォーム工事

今日は植栽や防草シート張りなどの作業を行いました!

Dsc01847

高木は「カツラ」と「エゴノキ」を植栽し

元からあった「シマトネリコ」を他のところへと移植します。

 

Dsc01848

こちらは強力防草シート「プランテックス240」です。

スギナなどの貫通力の高い雑草を通さない防草シートとなります。

(通常の防草シートはスギナが貫通し、そのまま生えてきます。)

とにっ~かく… N様はこれまで このしっつこいスギナに

泣かされ続けてきたそうですが、もうー これで安心ですよ~

 

Dsc01851

そして、この防草シートの上に豆砂利(川砂利)を

3cmの厚さで敷き均していきます。

この風呂敷みたいな「布モッコ」を使って

移動式クレーン車のアームで移動させれば

段差や障害物などがあっても

好きな場所に積み下ろすことが出来ますので

一輪車で運ぶのと比べるとすごく楽ですし、とっても便利です!

 

さて… 明日は目隠しフェンスの設置を行います。

もう少しで完成となりま~す!

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »