やっぱり… ジャッキー・チェン!
今月16日から上映されるアクション映画
【エクスペンダブルズ】がなんだかスゴそう…
てか、キャスティングがスゴい・・・ スゴ過ぎます。
まずは主演・監督・脚本の「シルヴェスター・スタローン」に
「アーノルド・シュワルツェネッガー(カメオ出演)」
「ブルース・ウィリス(特別出演)」、「ジェット・リー」
「ドルフ・ラングレン」「ミッキー・ローク」などなど
どの人も私が中高生の頃、スクリーンで見ては
憧れてやまなかったアクションスターばかりです。
(ミッキー・ロークはそーでもないけどね~ w)
当初、この映画は「スティーヴン・セガール」や
「ウェズリー・スナイプス」、「カート・ラッセル」
「ジャン=クロード・ヴァン・ダム」とかにも
出演交渉にあたっていたそうなんですが <すごいスね…。
まぁ よくぞここまで“決して死なない面々(各々の主演作で)”を
キャスティングしたなぁ~って感じで、ビックリしますが
一ファンとしては見てみたいけど
なんだか微妙な感じもします。 (映画自体の出来が…。)
映画自体は現カリフォルニア州知事であるシュワちゃんや
ブルース・ウィリスはホンの少しの主演時間みたいですが
この手の映画で大事なのはしっかりとしたストーリーなので
派手なだけのアクションシーンにキャラの濃さだけで
グイグイ行く展開だけはやめて欲しいと… チト思います。
まぁ… でも、たぶん見に行くと思います。
それから映画といえば現在上映中の【悪人】も
結構 気になっております。
「妻夫木聡」「深津絵里」主演による
福岡・佐賀・長崎でロケが行われた映画です。
私は原作を読んでいますので、内容は知っていますが
JR佐賀駅、三瀬峠、三瀬トンネル、263号線、唐津警察署
伊万里、有田、北方町、JR久留米駅前といった
佐賀に住む人にとってなじみのあるワードがたくさん出てきます。
(佐賀弁のセリフもたくさんあります。)
作中で深津絵里が勤務する紳士服店は
結構、私の自宅から近いところにあったりと
他にも知っている景色がたくさん映画の中に出てきそうなので
そのあたりのチェックも含めて見てみたいと思います。
ちなみに見た人の感想は…
「すご~く重~い内容だけど、いい映画」だそうです。
それと昔見たアクション映画といえば
(↑)で書いた【エクスペンダブルズ】へのキャストが
主演した映画を真っ先に思い浮かべるのですが
決して忘れてはならないのは…
そう! 「ジャッキー・チェン」です!
小学校の頃に見た「ブルース・リー」の無言の強さに憧れ
その数年後に見た「ジャッキー・チェン」の
「酔拳」か「蛇拳」とかでのコミカルなアクションと
激しい格闘シーンにはものっすごい衝撃を覚えまして
それ以来、ず~っとファンのままです。
中学校の頃に見た「プロジェクトA」や「スパルタンX」なんて
当時はこれ以上の映画なんてあんのか?って感じで
何回も見てはよくマネをし、よくケガしていました。
とにかく、まぁ これまで本当にたくさんの
ジャッキー映画を何度も何回も見てきたわけですが
私なりに思う「ジャッキー・チェン映画でのベストバウト5」
ってやつをチョット勝手にやってみたいと思います。
(あくまでも私個人の勝手な見解ですので…)
では、まず…
第5位は【ポリス・ストーリー2 / 九龍の眼 (1988)】
ラストの全然強そうに見えないけど、ものっすごい強い
アパアパ男との対決では最高の盛り上がりを見せてくれます。
とにかくひとつひとつの攻撃が重くて、痛そーなんですけど
決着のつけ方がやや消化不良のような感じも…
で、第4位は【酔拳2 (1994)】
この映画はなんといってもラスボスの凄まじい足技がキてます!
昔、マネしようとして膝を痛めました。w
第3位は【ゴージャス (1999)】
こちらは死闘というよりややスポーティーな感じの戦いとなります。
でも、すごい… スゴ過ぎます!
ステップの踏み方や、攻撃を繰り出す際の重心移動など
好きな人にはたまらないシーンが満載です!
(そして、これはテープの早廻しでもCGでもありません。)。
ちなみに最初の対決ではジャッキーは負けてしまっています。
それとキレイな画像で見たい時はコチラでどうぞ!
第2位は【スパルタンX (1984)】
ラスボスの「ベニー・ユキーデ」は本物の格闘家です。
(マーシャル・アーツの達人)
技のキレや突きの重さ、安定した体幹部の重心など
完璧すぎて言葉も出ません。
戦いの後半(2:56)で見せるジャッキーが見せる
カウンターで繰り出す後頭部へ決める後ろ回し蹴りは
当時(中学の頃)何回も友人相手に練習した記憶があります。
あの時の友人… ゴメンなさい!w
でも、ホントあれはカッコよかった~
「ベニー・ユキーデ」とは【サイクロンZ】でも戦っていますが
私としてはこの映画の「ベニー・ユキーデ」がベストです。
第1位は【プロジェクトA (1983)】
とにかく何でもよくマネした映画です。
中学の頃、体育館横の掲揚台でやろうとしました。w
時計台から落ちるシーンは3回も撮り直したそうで
実際にジャッキーは3回落ちています。
さて戦いの方はというと、とにかくラスボスである
海賊の首領「ディック・ウェイ」が強い強い… 強い!
「ジャッキー・チェン」「ユン・ピョウ」「サモ・ハン・キンポー」の
3人がかりでやっと互角の戦いになる程の強さです。
最後は体術での決着をつけて欲しかったところですが
それ程、敵が強かったってことにもなりますので…
おっけーです!
いやー しかし格闘ネタを書くと筆が進む進む w
興味がない方には面白くもなんともない記事ですが
久しぶりにノリノリで書かせていただきました。
たまには脱線も… ね! w
スマセン
| 固定リンク
「子供の頃の話」カテゴリの記事
- おもちゃの木と弱肉強食(2011.10.28)
- また走ろう… かな?(2011.02.28)
- やっぱり… ジャッキー・チェン!(2010.10.04)
- 嗚呼 懐かしの西商店(2009.08.15)
- 太陽号は何処へ(2009.08.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
またまた遅くまでお仕事いただきありがとうございました。
ほどよいブルーの光がいい感じになりました。
ところで、仕事ネタ以外の記事もいいですね。
私もアクション映画は好きでして、
プロジェクトAのエンドロールで撮りなおしのシーンが
たくさん流れるところで時計台から落ちるシーンに驚きました。
最近はあまり観る機会はありませんが、
アクションものだと「トランスポーター」シリーズがお気に入りです。
結石の治療時に観られてはいかがでしょうか。
やっぱり病院でもプランニング等仕事されますか??
投稿: Mr.T | 2010年10月 5日 (火) 午前 02時11分
Mr.Tさん コメントどうもで~す!
こちらこそ昨夜の照明の調整の立会いは
どうもありがとうございました!
しかしプロジェクトAの時計台からの落下のシーンは
本当にすごいですよね~
高さはなんと!20mだそうです…。
「トランスポーター」ってリュック・ベンソン監督の
運び屋?の映画ですよね!
まだ見ていないので今度見てみますね~
それから結石はまだ出ていません。
痛みがそんなにないから病院にも全く行っていませんが
過去10回ほどやってて、こんなに長く飼ってた?ことはありません。
どうなることやら・・・
投稿: 島 工房長 | 2010年10月 5日 (火) 午後 10時26分