ライティングマイスター研修会
今日、タカショーさんの九州支店の近くにある筑後商工会議所にて
“第一回 タカショー 「エクステリア&ガーデン ライティング」
マイスター制度 研修会” が開催されましたので
ちょっと… いや かーなり勉強しに行ってきました!
全九州内のエクステリア&ガーデン専門店 約130名の参加だそうで
ただいま全国各地で行われ、約1,500名の方が今回この研修を
受講されるということです。
内容は… 大きな括りでいうと「夜間照明」いわゆる「ライティング」に
関することなんですが、その照明の基本的な知識からはじまり
計画の立て方やプレゼンテーション
そしてライティングテクニック
こまかくはランプの特長や寿命まで
そして 知ってそうで知らなかった電圧降下に関することや
配線の手順に施工やメンテナンスまで
キッチリ学ぶことが出来ました。
時間は10時から18時までの予定で内容もびっ~しり!
もちろん 途中で寝たりなんかしませんでしたよ。
もちろん 途中で寝たりなんかしませんでしたよ。
ねっ? 隣にいたS見さん w (と俺もか~っ!)
特に今回長い期間かかって作成されたというテキストブックが
とても分かり易く、また非常に見やすいつくりになっていまして
(難しいと思われる内容も分かり易い文章になっています。)
配布された一冊一冊にコードナンバーがふってあり
タカショーさんからも社外秘扱いにして下さいということですので
大事に保管して照明計画や工事を行う時の
必須バイブルにしたいと思います。
私もプランの中によく照明計画を織り込むのですが
予算の関係上 やはり一番最初に削られがちになってしまいます。
ただ こまかいことは先に述べた理由上 書きませんが
照明が生み出す「演出」「機能」「癒し」などといった
様々なプラスの効果(もっとたくさんありますが)を考えると
安易に照明設備を計画から外すものではないのかな~
なんて思うようになりました。
日常(平日)は昼間より夜に家にいることが多いですからね~
「リビングから見えるきれいにライトアップされたシンボルツリー」
たったこれだけでも日々の暮らしの中での癒しが生まれると…
そして 明日から着工させていただくお客さまのところで
早速 LED照明を使ったローボルト施工をさせていただきます。
施工の様子はまたこちらの方で紹介したいと思いま~す!
今回のこの研修はここ最近の現場の忙しさに合わせて
月末の伝票処理ということで参加を直前で見送るつもりでしたが
他メーカーさんも含めて(ユニソンさんは昨年秋頃にありました。)
なかなかこういった照明に関する研修会はないですし
電気に関しては知ってそうで知らないことも
たくさんあるのではないかと思いましたので
ウチの唐川くんとふたりで参加してきましたが
とても自分自身がレベルアップできた研修会だと実感しました。
今回 この研修会に参加することで(ちょっとした試験もありますが)
“「プロの庭照明」資格認定書”も得ることができ
またタカショーさんの照明にかける並々ならない
チカラの入れ具合も感じることが出来ましたので
これからももっと一番大切なことであるお客さまに喜んで…
いや 感動していただけるような照明計画を
どんどんやっていきたいなぁ~と思います。
最後に…
ちょ~っとだけ残念だったのが、全九州から約130名もの人が
参加してて、佐賀県からはウチとあともう1社さんだけだったってこと
RGCの登録の有無に関係なく参加できる研修会なんですけど…
(あぁ~っ!半年前に入会してたけど まだ登録してなかった!!!)
ん~ 肝心の専門店や施工店がこんな感じだと
なかなか今後の佐賀県内の業界の活性化に
つながっていかないような気がします。
知らなかったじゃないですしね~
アンテナ張っときましょうよと… 思います。
最近、福岡県に本社がある超有力店の佐賀店が出来ました。
本来であれば危惧するような出来事かもしれませんが
私は本当に本心でそのことを嬉しく感じています。
提案力もデザイン力も施工の技術力もあるお店
もちろんアフターメンテナンスもしっかりされています。
(ちなみに私がここで偉そうにいうことでもありません…)
佐賀には上で挙げたそのどれもが不足している業者さんが
とても数多く存在している実情があります。
なので、こういった素晴らしい同業者さんの存在が
佐賀県内における業界の活性化へとなり
需要の底上げにつながっていくのではないかと思います。
なので、この2社の参加って…
ん~ 残念なことです。
| 固定リンク
「チョット行ってきた!」カテゴリの記事
- LIXILエクステリアコンテスト2020 表彰式(2020.02.05)
- LIXILエクステリアコンテスト2018 表彰式(2019.02.06)
- LIXIL エクステリアコンテスト 2017 表彰式(2018.02.07)
- 透水性高強度ポーラスコンクリート「DRY TECK ~ ドライテック」(2017.10.27)
- LIXIL エクステリアコンテスト 2016 表彰式(2017.02.13)
コメント
業界全体の活性化、底上げを目標とされるなんて、
すばらしい!
凡人はつい目先の利益しか考えないものなんですがね
確かに照明は癒し効果がありますよね。
飲食店なんかでは、照明によって雰囲気がガラッとかわりますしね。
投稿: ルナタイル | 2010年2月25日 (木) 午前 09時18分
こんにちわ
ライティングマスター研修御苦労さまです。
昨日は四国地区の研修会がありましたが・・別件の社長会と重なったしまったのでノンちゃんが研修会には参加してきました。
なかなかいい内容だったようですね。
先週ドリームガーデンさんを見学に行ってきました。
田村専務もいろんなところでご活躍のようです。
今年は絶対佐賀に行って飲むぞー!!
投稿: ノンちゃんのだんな(土佐TFC) | 2010年2月25日 (木) 午前 10時56分
ルナタイルさん
先日から色々とありがとうございます!
>業界全体の活性化、底上げを目標とされるなんて、
>すばらしい!
あぁっ… い、いや まだ言ってるだけで
まだほとんど何にも行動していませんので…
ちょっとエラそうなこと言ってしまいまスた。
>確かに照明は癒し効果がありますよね。
ルナタイルさんのところで設置させていただいた
アプローチライトもいい感じでしたよね~
投稿: 島 工房長 | 2010年2月25日 (木) 午後 07時57分
ノンちゃんのだんなさん
こんにちは!どうもです。
研修会は本当によかったですよ~
>先週ドリームガーデンさんを見学に行ってきました。
ブログで見ましたよ~っ!
私もいつか行ってみたいです。
めっちゃくちゃ勉強なることばかりだと思います。
でも田村さん すんごい忙しそうで…
>今年は絶対佐賀に行って飲むぞー!!
是非っ
楽しみにしてますからね~
投稿: 島 工房長 | 2010年2月25日 (木) 午後 08時06分
お疲れ様でした!
もちろん、途中で寝たりしてませんでしたよね!!
投稿: S見 | 2010年2月26日 (金) 午後 02時26分
S見さん
おぉ~ お… お疲れ様でした!
も、も、も、も、もちろんっ 途中で寝てたりしてました…
い、いやっ し、してませんでしたよーっ
投稿: 島 工房長 | 2010年2月26日 (金) 午後 09時31分