« TOEX 駒ヶ根中央研究所 研修 vol.0 | トップページ | TOEX 駒ヶ根中央研究所 研修 vol.2 »

2009年9月11日 (金)

TOEX 駒ヶ根中央研究所 研修 vol.1

長野県駒ヶ根にある“東洋エクステリア”の中央研究所&研修施設

【駒ヶ根 見験学楽プラザ(けんけんがくがく ぷらざ)】におきまして

㈱フレックス九州さん主催の一泊二日の研修が行なわれました!

  

Dsc02800

大自然に囲まれた【TOEX 中央研究所】

中部国際空港からバスで3時間以上という道のりなんですが

そこに到着すると周辺は本当に素晴らしい環境となっております。

とにかく空気が澄んでて美味しくて とーっても気持ちい~です。

  

Dsc02806_2

清潔感のあるエントランス

この写真には写っていませんが、階段には車椅子対応の

エスカレーターを設置されりとかその他にほぼ全ての段差部分には

車椅子使用の方への配慮をされたバリアフリー仕様となってます。

  

Dsc02802

駒ヶ根展示場KAP(環境アメニティプラザ)

2,000㎡の広大なスペースに色んなシーンに合わせた未来型の

TOEX環境商品が設置してあります。

 

Dsc02803

足の裏のツボを刺激しながら散歩するやつです。

痛気持ちいー

  

 

 

初日の研修内容は今月半ば(9/15~12/15)からはじまる

秋のガーデンルームキャンペーン”の説明からはじまりました。

もう公開されている大橋のぞみちゃんを起用されたCMを見ながら

(これから公開される別バージョンも含めて)、生活者さんにとって

すごくオトクなキャンペーン内容のご説明をしていただきました。

詳しいキャンペーン内容はまたコチラでお伝えしたいと思います。

  

Dsc02810

全てのガーデンルームとたくさんのエクステリア商品が展示された

屋内の【研修棟】です。

ここでは商品はもちろんのこと 強度や構造を細かく知ることが

出来る“マニアック”な?部材なども置いてあります。

  

Dsc02811

センス良く飾られたミッドテリアスペース

  

Dsc02813

やっぱりスタイルコートはかっけー!です。

  

  

初日の研修はこれで終了

夕食前に大きなお風呂に入ってリラックス・・・

って まだ17時過ぎのこんなに明るい時にお風呂に入るのって

今年はじめてかもしれまへん

しかもお風呂あがりは部屋(4人部屋)の外のテラスでまったり・・・

暑くも寒くもない気候での気分は最高以外のなんもありません!

ここのテラスにあるゆっくりとしたつくりのソファーに深く腰掛けて

目をつぶると本当に森の中にいるような気分になってきます。

これぞ リアル“自然浴生活

今回の研修会では他社さんとの交流や商品についての勉強会に

研修棟での体験や体感、それに諸先輩方の素晴らしい講話など

自分にとってプラスになることだらけでしたが、先日の杉本英則氏の

公演で学んだ この山間地において体感することができた

“自然浴”(森林浴+日光浴+芳香浴+自然音浴+飛沫浴)は

まず他のところでは決して感じることが出来ないと感じました。

今回のこの体感は私にとって すごく重要なことのように思えます。

本物の“自然浴”を五感でもって感じてみないと本当の良さを

セールストークではない“いち生活者のひとり”として感じたことを

実際の生活者の方へ伝えていかねばならないと思いますので・・・

  

  

  

Dsc02821

その後は・・・ 【食堂棟】での待ってましたのメシ~っ

お肉も美味しー おにぎりも美味しー

野沢菜も美味しー イナゴの佃煮も美味しー

空気も美味しー 食う気は激しー

もう なんでも美味いっス!

  

Dsc02826

もちろん飲む前?から大盛り上がり大会です!

右から ㈱エクステリア相良(熊本県)の竹本社長、Gライフグループの水野専務、わし、㈲シンセイ産業(福岡県)の酒見社長

皆さん 何度もお会いしている仲間です。

ホンっトお酒が美味しい

  

Dsc02822

右端は東洋エクステリア㈱の木内部長

 

Dsc02819

右から 東洋エクステリア㈱の小林部長、㈱フレックス九州

椎葉さん、左端は同じく㈱フレックス九州の佐々木チーフマネジャー

後ろの照明はたぶん池田所長代理です。w <んなわきゃねー

最初から部屋に戻るまで ずーっと喋りっぱなしだったんですが

まだまだ話し足りないし、お話し出来なかった人もいたのですが

じ、時間が・・・

 

 

そして・・・ ここでの談話は23時で終了

後は部屋に戻って飲み直すことになりましたが

同じ部屋には1日当りのアルコール摂取量が

超異常な数値という酒見社長がおられましたので・・・

おられましたので・・・

  

この後 心まで折られてしまいました。

  

  

2日目へ続く

  

|

« TOEX 駒ヶ根中央研究所 研修 vol.0 | トップページ | TOEX 駒ヶ根中央研究所 研修 vol.2 »

チョット行ってきた!」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TOEX 駒ヶ根中央研究所 研修 vol.1:

« TOEX 駒ヶ根中央研究所 研修 vol.0 | トップページ | TOEX 駒ヶ根中央研究所 研修 vol.2 »