ドゥーステップ、ドゥーロック、六級ぅーっ♪
『佐賀市のS様邸』 工事は順調に進んでおりま~す!
駐車スペースとなる部分にコンクリート平板を貼る作業を行ないます。まずは下地となる部分に空練モルタルを敷き均します。
使用した40cm角のコンクリート平板は「ドゥー・ステップ(東洋工業製)」 色はアイボリーを使用していま~す!
こちらは車庫の土留めに使用している化粧ブロック「ドゥー・ロック(東洋工業製」です。 先月末に発売されたばかりの新商品となります。
上がチャコールグレー色で、下がアイボリー色となります。
製造時に防水加工(浸透性吸水防止剤「アクアシール」を吹き付けてあります。)されたブロック表面はこのように水すなわち汚れをはじき返します。 おお・・・ スゲエぇ
ご覧の通り このようにはっきりとした撥水効果のある化粧ブロックでありま~す!
『佐賀市のO様邸』
まだ全然未完成の状態ですが、もうすでにカッコイイです!
2Fのバルコニー部分のアルミ製の縦格子パネルと設置しているプラスG〔Gフレーム〕のバロックチーク色とのバランスもバッチリです!
この後、上方にはキャノピー(日除け)と側面には2種類の異なるデザインの目隠しパネル〔Gスクリーン〕を設置していきます。
う~ん なんかワクワクしてきます!
| 固定リンク
「工事の様子や完成現場紹介」カテゴリの記事
- 順調に進んでいますので、どうか雨だけは…(2021.02.25)
- 人工芝か?やっぱり天然芝なのか?(2021.02.27)
- ドッグランスペースには横格子でなく縦格子でね!(2021.02.23)
- bobi(ボビ)&bobi Cargo(ボビカーゴ)(2021.02.28)
- やっぱりテラス屋根!(2021.02.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
確かに、すでにカッコイイ雰囲気がぷんぷんします。
タイルの色と芝生の色、そしてアルミの色、建物の色、青空。
全てがマッチしている・・・
完成が楽しみすぎます!!!
プラスGという商品は、設計の段階で頭を悩ませそうですが、
その分、オリジナルな現場が出来上がるんでしょうね~。
でも、規格商品じゃないから、職人さんが組み立てるのに苦労しそうですね。現場管理に手間が掛かりそうです。
投稿: 島さんファン1号 | 2009年7月15日 (水) 午後 01時15分
コメント どうも~!
でしょ?でしょ?
このままでも十分にイケてるでしょ?
もちろん完成後はもっとよくなりますよ!
確かにプラスGの設計は大変かも知れませんが
細かいところまでパーツを理解してたら
頭の中でひとつひとつ組み立てていく作業ってのも
結構楽しいですもんね~
>職人さんが組み立てるのに苦労しそうですね。
ずっと現場に居てくれって言われました。(笑)
投稿: 島 工房長 | 2009年7月15日 (水) 午後 09時11分
初めまして。
突然失礼足します。
ドゥーロックの現在の様子を教えてください。
福岡在住で10年前、シンセイの陶器タイプのブロックを積みました。
今までノーメンテで来て色褪せはしていますがピカピカです。
更に積むことになり(5段以内)同じ商品が廃盤になっており、
数年で汚れる普通の化粧ブロックを積むことに躊躇しております。
この時積んだドゥーロックの現在の効果は如何ですか?
宜しくお願いいたします。
投稿: | 2022年7月17日 (日) 午後 04時27分