福岡県小郡市に樹木の確認と仕入れに行って来ましたので、チョットご紹介したいと思いま~す!
「サルスベリ」(H=4.0、株立)
枝の張り具合のバランスが非常に良い木でした。
こちらも同じく「サルスベリ」ですが、カントリーレッドという品種です。
「ハウチワカエデ」
「ハウチワカエデ」の葉っぱ
ちなみに葉っぱの数が多いのは「コハウチワカエデ」となります。
「ネグンドカエデ フラミンゴ」
名前がいいですね~
「ネグンドカエデ フラミンゴ」の葉っぱ
斑入りのやわらかい雰囲気の葉っぱがいいですね!
「ハイノキ」
凄まじい花の量の「常緑ヤマボウシ」
「なんとかヒイラギ」 名前忘れてもた・・・
品種改良されたヒイラギの一種なんだそうですが、葉っぱがとても柔らかいです。(ちなみに後で硬くなることもないそうです。)
これも名前を忘れてしまいました~
「なんとかケヤキ」 これは珍しいです!
「なんとかケヤキ」の葉っぱ
しっかり覚えとかなきゃね~
来週また行って来ま~す!
コメント