« 晴れたぁ~っ! | トップページ | 暑い?いや熱いス・・・ »
嘉瀬川の堤防の道を通って現場に向かっていました。
「さー 今日も一日がんばっていこー!」
そんな朝
途中 河川敷とかのあっちこっちで工事が行なわれていたのですが、軽ワゴンだったので工事関係者と思われたのか 別にとめられることもなく そのまま堤防の道を直進(南下)しました。
ん? でも・・・ 一般車両は通れなかったの?(入れなかったの?)
まぁ いいや
いやぁ~ 快適 快適
バルーン型のトイレ(奥の青い物体)に寄っていこうかな~
え? まじで? 行かれんやん・・・
(ひっぱるほどのオチやないのに・・・ スンマセン!)
ただひたすら・・・ ひたっすら バック
ひ、酷い・・・
くだらね
午後 08時34分 ひとりごと | 固定リンク Tweet
昔山道でヤラレタことありましたよ。 和歌山の山中で。 狭い道四駆で無理に進んでいったら、落石で崖が崩落しふさがれてました。怖さで涙流しながらバックしました。
今回なら、法面駆け下りて河川敷から華麗にスルー♪
というわけにはイカンですねそうですね。
投稿: ひとぴん | 2008年6月26日 (木) 午前 10時21分
ちょ、ちょっと! 島さんその道は車は通れませんよ(゜ロ゜)ギョェ どこを通ればその道に入れるのか不思議です
投稿: フリテン | 2008年6月26日 (木) 午前 11時47分
ひとぴんさん>
>怖さで涙流しながらバックしました。
ぶわっはっはっは!想像したらまじウケました~
こういう時ってサイドミラーだけじゃ心細いんで 後ろ向いてのバック操作になりますよね~ 首痛かった~
>今回なら、法面駆け下りて河川敷から華麗にスルー♪
一瞬考えましたが流石にムリでした。
自転車だったら行ったケド・・・
フリテンさん>
ココってフリテンさんちの近くですよね~
>島さんその道は車は通れませんよ(゜ロ゜)ギョェ
まじで?まじスか?
い、いや工事関係者みたいな顔して<どないな顔や 進入したワケでして・・・ まさか行き止まりとは
てかここっていつも閉まってるんですかね~???
投稿: 島 工房長 | 2008年6月26日 (木) 午後 10時06分
ひたすらバック、お疲れ様でした(笑) わたしもさすがにそこは通ったことなかったです~。 うちの現場に来てもらってたときだった んですよね。。。なんかスイマセン!!
投稿: ゆずまま | 2008年6月27日 (金) 午前 12時32分
ゆずままさん>
コメントどうもです!
そうですよ~ 朝そちらへ向かっている途中での出来事でした。
どうやらココは普段全く通れない道みたいですね?
知りませんでした。
北部バイパス側から上手くいきゃあショートカット出来るかなぁ~ という感じで行ってみたんですが・・・
これに懲りて・・・
あと一回挑戦して通れる道を探してみまふ<やるんかい!?
投稿: 島 工房長 | 2008年6月27日 (金) 午前 08時23分
北バイから侵入するとJRの高架付近で河川敷の方に 降りると嘉瀬橋の下を通過する事ができるのでは? 私も車では通った事がありませんので・・・・ 責任は持てませんが(予想です!) 北バイから久保田町に行くには、その手前の信号を左折 すると魚市場の前を通過し、森林公園の前に出るので そのルートがベターですね
投稿: フリテン | 2008年6月27日 (金) 午後 04時23分
フリテンさん アドバイスありがとうございま~す!
>北バイから久保田町に行くには・・・ 魚市場の前・・・ >森林公園の前に出るので・・・
まじですか?その道知りませんでしたよ~ 魚市場の道だとばかりで・・・ その先が抜けていたなんて・・・
佐賀市民なのに知らんかったです。(笑)
投稿: 島 工房長 | 2008年6月27日 (金) 午後 09時31分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 急がばまわ・・・ りゃあよかった:
コメント
昔山道でヤラレタことありましたよ。
和歌山の山中で。
狭い道四駆で無理に進んでいったら、落石で崖が崩落しふさがれてました。怖さで涙流しながらバックしました。
今回なら、法面駆け下りて河川敷から華麗にスルー♪
というわけにはイカンですねそうですね。
投稿: ひとぴん | 2008年6月26日 (木) 午前 10時21分
ちょ、ちょっと!
島さんその道は車は通れませんよ(゜ロ゜)ギョェ
どこを通ればその道に入れるのか不思議です
投稿: フリテン | 2008年6月26日 (木) 午前 11時47分
ひとぴんさん>
>怖さで涙流しながらバックしました。
ぶわっはっはっは!想像したらまじウケました~
こういう時ってサイドミラーだけじゃ心細いんで
後ろ向いてのバック操作になりますよね~
首痛かった~
>今回なら、法面駆け下りて河川敷から華麗にスルー♪
一瞬考えましたが流石にムリでした。
自転車だったら行ったケド・・・
フリテンさん>
ココってフリテンさんちの近くですよね~
>島さんその道は車は通れませんよ(゜ロ゜)ギョェ
まじで?まじスか?
い、いや工事関係者みたいな顔して<どないな顔や
進入したワケでして・・・ まさか行き止まりとは
てかここっていつも閉まってるんですかね~???
投稿: 島 工房長 | 2008年6月26日 (木) 午後 10時06分
ひたすらバック、お疲れ様でした(笑)
わたしもさすがにそこは通ったことなかったです~。
うちの現場に来てもらってたときだった
んですよね。。。なんかスイマセン!!
投稿: ゆずまま | 2008年6月27日 (金) 午前 12時32分
ゆずままさん>
コメントどうもです!
そうですよ~ 朝そちらへ向かっている途中での出来事でした。
どうやらココは普段全く通れない道みたいですね?
知りませんでした。
北部バイパス側から上手くいきゃあショートカット出来るかなぁ~
という感じで行ってみたんですが・・・
これに懲りて・・・
あと一回挑戦して通れる道を探してみまふ<やるんかい!?
投稿: 島 工房長 | 2008年6月27日 (金) 午前 08時23分
北バイから侵入するとJRの高架付近で河川敷の方に
降りると嘉瀬橋の下を通過する事ができるのでは?
私も車では通った事がありませんので・・・・
責任は持てませんが(予想です!)
北バイから久保田町に行くには、その手前の信号を左折
すると魚市場の前を通過し、森林公園の前に出るので
そのルートがベターですね
投稿: フリテン | 2008年6月27日 (金) 午後 04時23分
フリテンさん アドバイスありがとうございま~す!
>北バイから久保田町に行くには・・・ 魚市場の前・・・
>森林公園の前に出るので・・・
まじですか?その道知りませんでしたよ~
魚市場の道だとばかりで・・・
その先が抜けていたなんて・・・
佐賀市民なのに知らんかったです。(笑)
投稿: 島 工房長 | 2008年6月27日 (金) 午後 09時31分