« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2008年5月31日 (土)

ジューンベリーが実りました!

着工してから約10日間が経過・・・ 「神埼町のS様邸」です。

後半戦に突入!

Dscn2347塗り壁を行なう前の門まわりです。これに表札やポストを取り付けて、植栽などを行いながら徐々に仕上げていきます。

S様の奥様がお気に入りの大小2種類のリーフ模様の【アールフィックスフェンスディーズガーデン製)】がいい感じですね。

  

Dscn2277曲線部分の下地モルタル塗りもキレイに仕上がりました。

  

464645塗り壁作業後にこれらのアイテムを取り付けていきます。

表札は【テスタサイン ガーデン(ユニソン製)】、ポストは【キャニオンディーズガーデン製)】となります。

  

  

200805311331000_2それと昨年工事をさせていただきましたお客様であるS様より「ジューンベリーが実りましたよ~」という写真付きのメールをいただきました。

美味しそー まさに食べ頃ですね!

たくさん実がなって食べきれない分は冷凍庫で保管したり(シャーベット状にして)、ジャムにするのもいいですよ~ ジューンベリーのジャムはコクがあってとても美味しいんです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サボり過ぎまして・・・

チョット忙しかったんで ちょこっとブログをサボるつもりだったら、結構な期間サボっちまいまして・・・ で、サボりグセが・・・

   

「体調でも崩されたんですか?」

「なんかあったんですか?」

「もう赤ちゃんが生まれたとか?」

「もしかして自然浴工房って つぶれた?(倒産した?)」 <オイ!

 

などなど・・・ お客様や知り合いの方から結構お電話やメールをいただきました。(ありがとうございます!)どうやらこのブログをある程度の期間サボると体調を崩してしまったとか皆さんから思われてしまっているみたいです。

一応 めっちゃ元気で体調もいいですし、自然浴工房もおかげさまでつぶれたりするようなこともなさそうですし、ありがたい事にホントにず~っと忙しくさせていただいております。

何かあったといえば・・・ 高速道路の料金所で窓を閉めたまま支払いをしようとして、左手の親指以外の4指をしたたか窓ガラスに打ち付けて打撲したぐらいです。車内にて小銭乱舞・・・

  

ブログをはじめて約2年とチョット・・・ ブログの更新って たとえ忙しくっても気分がノリノリだったら結構続けて書けるんですよね~ 反対に月末の伝票処理の時期なんかは「なんでこんなに月末は支払いが多いんじゃあぁ~!」とかひとりで勝手にテンション下げて書けなかったりとか・・・(笑)

  

先月、お客様から「ブログ楽しみにしていますが、忙しそうなのでお体に気をつけて下さいね!」というケータイメールをいただいた時にはホント嬉しかったです!(S様 ありがとうございました。)

それと知り合いの方からも「外出している時はケータイでもチェックしてるんやから短くてもいいから何か書いて下さいよ~」という言葉も嬉しかったなぁ

 

さぁ~っ 明日から6月!

もうじきウチの3人目のムスコが生まれますし(予定日は13日)、自分自身の37回目の誕生月でもあります。

色々と・・・ がんばんなきゃです! はい

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年5月13日 (火)

雨の予報だったけど晴れてヨカッタ!

ちょっとブログをサボったつもりでしたが、もう一週間経過・・・

はえぇ~

  

Dscn2087『三日月町のU様邸』 本日植栽作業を行いました。

しかし今日は風が強ぇ・・・ びゅんびゅんいってます。

  

Dscn20582年前にエクステリア工事をさせていただきました『多久市のM様邸』です。今回は境界ブロック工事のご依頼をいただきました。

ちなみにM様邸は【東洋工業】の最新版のカタログ(2008 西日本Ⅲ)の『プリウスブリック シェイド』という商品(レンガ)のページにて写真が使われております。

ちなみにこのカタログにはウチで施工をさせていただいた現場の写真が「計9枚」使われております。(結構嬉しいス!)

  

今日は午前中は雨の予報だったのですが、本当に晴れてヨカッタ!

別の現場では無事に土間コンクリートの打設も出来ましたしね~

やっぱり日頃の行いがいいんだわ! ・・・と少し思う。

  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月 7日 (水)

GWも明け・・・

 

連休明け初日

いっきなり暑いです。(連休中も暑かったですが・・・)

5月でこれだから真夏なんて・・・

まぁ ええか!

    

佐賀市のO様邸です!

Dscn2034アプローチ部分の天然石の乱形石貼りと石英岩風のインターロッキング貼り【アッピア[ai] ユニソン製】を行ないました。

サークル内の石貼りはほぼ全ての天然石を削って形を整えてから、こうやって仮置きをし、実際に貼り付けを行なっていきます。

 

三日月町のN様邸です!

Dscn2031樹木の移植(掘取作業)を行なっているところです。

この後、庭部分に新築されるのですが、お庭の設計のご依頼もいただいておりますので、N様に気に入っていただけるようなプランを作成したいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月 6日 (火)

明日から・・・

 

GWも終わりまして 作業も再開となります。

現場の方は4日間のお休みでしたが、なんか「あっ」という間でした。

職人さん方もゆっくりと骨休みが出来たのではないかと思いますが、明日からの作業再開も引き続き安全に留意してお願いしますね!

  

で、私の方はなかなか思うように

さばけてまへん・・・ 特に図面関係が、うぅ・・・(泣)

なしてこないに思うようにいかんのやろ~か・・・

  

んー 気持ちを入れ替えて頑張ります!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月 5日 (月)

ファミアージュをつくろう!

現在 施工をさせていただいております「三日月町のU様邸」にてシステム門柱【ファミアージュユニソン製)】の設置をGW前に行ないました。 〔↓〕は設置後の写真となります。

 

Image13548_2

U様ご夫妻がカタログを見られて「一目惚れ」されたこのシステム門柱【ファミアージュ】は、塗り壁・タイル・照明を選んで組み合わせることにより個性を活かしたセミオーダーシステムのオリジナル門柱を作ることが出来ます。

  

それでは設置作業を順を追ってご説明したいと思います。

Dscn1983【ファミアージュ】本体はこのようにダンボール箱に梱包された状態で現場に搬入されます。発砲スチロールにて商品を傷付けないような配慮もキッチリなされています。(当たり前やけど・・・)

「本体」は塗り壁済み、タイル貼り済み、照明器具の取り付け部の穴加工済みとなっており、表札・ポスト・照明・インターホン子機・笠木は現場にて取り付けをするようになっています。

ちなみに納期は発注後から約15日間となります。

  

Dscn1984GRC(ガラス繊維強化セメント)製の本体の重量は「約82kg」です。

この二人の職人さんから「ぐぐぐ・・・」という言葉が漏れてくる位の重さなんですが、設置時の微調整を考えると3人で行なった方が良さそうな気がします。誤って傷付けてもいけませんし・・・ もちろんこの写真を撮った後はすぐにダッシュして手伝いました。

「ぐぁ~っ! ま、まだやぁ~? まだ写真ば撮いよっとや?」

  

Dscn1987基礎の上に据え付けて位置や倒れなどの微調整を行なっていきます。据え付け時は背面下部の穴から「照明」「インターホン」の線を通す「PF管」を入れていきます。

設置完了後「D10異形鉄筋」にて根絡み補強を行い、一定の高さまでコンクリートを打ち込みます。

  

Dscn1999有資格者による照明及びインターホン子機の取り付け状況です。

  

Image67452完了!

この後 植栽による仕上げを行なっていきますが、またガラリと雰囲気が変わってくると思います。楽しみですね~

  

こういった形状のシステム門柱はセメントブロックなどを使用してつくれなくもないのですが、【ファミアージュ】の場合はほぼ完成した製品を現場に据え付けるだけですので、極めて「短時間」にて施工を完了させることが可能となります。

従来の施工方法と比較すると資材原価としてはややコスト高となりますが、その分「作業時間が短くて済む」つまり労務費を大きく抑えることが出来ますので、トータルコストとしては結構バランスがとれているのではないかと思います。

(あくまでも両方施工を行ったことのある私の解釈ですので・・・)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月 3日 (土)

生コンクリートの洗い出し仕上げ

先週より着工させていただいております「佐賀市のO様邸」にて先日、【生コンクリート 洗い出し仕上げ】を行ないました。

    

【生コンクリート 洗い出し仕上げ】 施工後1日経過した写真

Dscn2025まんべんなく骨材(砕石)が洗い出されています。

【洗い出し仕上げ】といえば「天然砂利」を使用した洗い出しを思い浮かべる場合が多いと思われますが、今回 O様邸にて行なった「洗い出し」は天然砂利を使用しない「生コンクリート」内に含まれている骨材(砕石)を使用した洗い出しの施工方法となります。

ただこの「生コンクリート」の洗い出しは骨材(砕石)を均一に仕上げていくのが結構難しいといえます。

コンクリートを打設する前に再度 生コンクリート車(ミキサー車)のミキサーを回転させて再攪拌するのは当たり前として、それでも骨材(砕石)が片寄ったり、部分的にコンクリート面が多かったりとまんべんなく砕石をキレイに「散らして」いくのが難しい作業となります。

ウチでは生コンクリートを打設後、木ゴテにて一度「粗押さえ」を行なった後に「やや粒度が小さめの同品質の砕石」を生コンクリート面に振りかけて仕上げていくようにしています。

そうすることによって洗い出し面の「砕石の片寄りやバラツキ」をなくし、均一に仕上げること出来ます。

  

Dscn2017洗い出しの状況です。洗い流した水の処理もキッチリと行ないます。

  

Dscn2020

洗い流した直後です。

右上の「ムツゴロウ」の鉄蓋は佐賀市の公共桝となりま~す!

ん? かわいい!?  

  

Dscn2026奥の方は「コンクリート 金ゴテ仕上げ」となります。

同時に生コンクリートの打ち込みをして、手前は【洗い出し】で、奥は【金ゴテ】にて仕上げを行なったものです。

同じ「生コンクリート」ですが、仕上げ方次第でずいぶんと雰囲気が変わってきますね!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年5月 2日 (金)

GW期間のお知らせ

ゴールデンウィークは・・・

5月4日(日)をお休みとさせていただきます。

よろしくお願いいたします!

      

尚、現場での作業は「5/3(土)~5/6(火)」の4日間をお休みとさせていただきます。

現在 工事をさせていただいておりますお客様のところにつきましては工事途中ということでご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

  

  

話は変わりますが

とにかく・・・ 本当にたくさんのお問い合わせやプラン(設計図、見積書)のご依頼を連日いただいている状況です。この場をお借りしましてお礼の言葉を述べさせていただきます。

  

本当にいつもありがとうございます!

  

年が明けてからもほぼ休みナシ(この時あの時は休んだケド)で業務にあたっております。(まぁ このあたりはひとりでやっているので仕方がないところなんですが・・・)

平日の日中は現場での施工管理、土日祝日はほぼお客様とのお打ち合せ関係という状況の中でそれ以外の貴重な時間を有効につかいつつ設計業務にあたっているつもりですが、それでもプラン作成期間につきましてはなかなか思うようにいかずに遅れ気味になっております。

本当に申し訳ありません。

現場作業をお休みにしているGW期間中に少しでもプランをたくさんのプランをつくりたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします!

   

がんばっど!!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

U様邸が完了しました!

「佐賀市のU様邸」 完成しました~!

Image51234玄関まわりは曲線を主体としたつくりとなっております。

表札は福彫素焼きのソーブル、ポストはディーズガーデンのFRP(繊維強化プラスチック)製のシフォン、木調のFRP製の柱は同じくディーズガーデンディーズデコ・ティンバー(120角)となっております。

  

Image65435

シンボルツリーは常緑樹の「シマトネリコ」(樹高 2.5m、株立)、ポット苗(地被類)は「セイヨウイワナンテン レインボー」「フィリフェラオーレア」「ナワシログミ ギルドエッジ」「ハツユキカズラ」「フイリヤブラン」「フッキソウ」などを使用しています。

  

こちらはイメージパースです!

4466152

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月 1日 (木)

カンナフォルテをつくろう!

京都のエクステリアメーカー「ディーズガーデン傳來工房)」の春の新商品であるデザイン物置「ディーズシェッド カンナフォルテ」の設置を先日「佐賀市のS様邸」にて行ないました。

  

Dscn1961こちらは設置後の写真です。すごくイイ・・・ です!

ちなみに色は「オフホワイト」色となっております。(全3色)

これまでのプロバンススタイルの「ディーズシェッド カンナ」も素晴らしいデザインなんですが、今回設置をさせていただいたS様邸のナチュラルモダンなお宅にはチョット似合わないかも・・・ でもこの「カンナフォルテ」だったら・・・ バッチシでした。

まさしくS様邸は「カンナフォルテ」を置くべくして建てられたお家なんです。<違う!

  

Dscn1933梱包を開けた状態。これまでと比べて少しスッキリ?コンパクトに?なった・・・ かも?

  

Dscn1943カンナの設置といえば私は真っ先にこの「すっごい楽しい!」保護フィルム剥ぎを浮かべます。とにかく全作業工程中 結構な時間をこの作業に費やすことになりますが、かなりの苦痛を伴います。(笑)

本当に楽しい作業です!

最後の棚板の1枚までかなりの量の保護フィルム剥ぎがありますが、決してイラっときてはいけません。

キレて「うがぁ~っ!」と言ってもいけません。(笑)

メーカーさんの商品を大切にしたいと思う気持ちに応えましょう。

真夏のクソ暑い時期や身が凍るような真冬の日にたった一人で寂しくこの作業を行う場合には「鋼のような」強い精神力と忍耐力が必要となってきます。<ウソ!

  

カタチになってきました。

Dscn1942

  

で、完成~

Dscn1958 Dscn1959

    

S様邸は今年の1月にエクステリア工事をさせていただきました。

Dscn1967

陶器表札の【C-03】とFRP(繊維強化プラスチック)製の埋め込みタイプのポスト【クレア-U】もディーズガーデン製となっております。

  

向こうに見える【カンナフォルテ】っていうのもまたいいもんですね~

Image72775

  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »