春の花壇をつくろう!
いつもお世話になっております【たまご家】さんの店休日を利用させていただきまして、花壇内の花苗の植え替え作業を行いました。
こちらは植え替えを行なう前(4月半ば頃)の兵庫店のチューリップとパンジー&ビオラです。
めっちゃキレイです!
満開に近い状態の写真は「たまご家 日和(たまご家さんスタッフのブログです。)」をご覧下さいね~
チューリップはホントきれいなんですが花期が短いのが・・・ 残念
パンジーとビオラは6月頃までは花を咲かせてくれるのですが、5月に入るあたりから害虫(ナメクジ、カタツムリ、アブラムシ、ツマグロヒョウモンの幼虫など)が見受けられるようになってきますので、たまご家さんではゴールデンウィーク前を目安に「春から秋までの花苗」への植え替えを例年させていただいております。
こちらはチューリップが満開になるチョット前の三日月店の花壇です。
兵庫店の植え替えが完了!
「イソトマ」「ベゴニア」「乙女菊」です。秋まで咲いてくれる花で梅雨時期の長雨にも耐えてくれる強い苗を選んでいます。
三日月店は「ペチュニア」を主体に植え替えました。
店舗正面の花壇には・・・
「こえび草」「ツルニチニチ草」「デュランタ」「ラベンダー」です。植え付けた直後はまだ寂しいですが、結構なボリュームの花壇になってくれると思います。
楽しみです!
しかし・・・ このたまご家さん
こういった作業をさせていただく時はいつもお店が休みの日に行なっているのですが、定休日にも関わらず訪ねてこられるお客さんの多いこと多いこと・・・ 毎度のことながらやはりビビってしまいます。(笑)
この日は午前中を兵庫店、午後から三日月店での作業だったのですが、ナント三日月店での来店者数は「かるく」50組を超えていました。
すごい 凄すぎるっ!
| 固定リンク
「○○をつくろう!」カテゴリの記事
- ドラゴン VS ティラノサウルス!?(2020.12.22)
- New人工木ウッドデッキ デッキDSをつくろう!【その2】(2020.10.07)
- New人工木ウッドデッキ デッキDSをつくろう!【その1】(2020.10.06)
- 日田砂利を使っての雑草対策です!(2020.10.03)
- アルファウッドの門扉です!(2020.06.23)
コメント
島さん、伊東です。
すっかりご無沙汰しておりますがちょくちょくブログ拝見させて頂いており、益々のご活躍を影ながら応援しておりますよ。
今回も花壇の植え替えご苦労様でした、またとても素敵な感じに変えて頂き感謝いたします。
以前無理を言って植えていただいた武雄店の木も元気に育っていますよ♪
たまご家にご来店頂く常連のお客様も、四季折々の花々を毎回楽しみにされてます。
お子様連れのお客様は、花をバックにお子様の写メを取られる方も多いんですよ。
お忙しいでしょうが、たまにはコーヒーでも飲みに立ち寄ってくださいね。
本当にありがとうございました。
投稿: たまご家 | 2008年5月 1日 (木) 午前 01時42分
たっ たまご家さんの伊東社長~!?
びっ ビックリしました~! といいますか
こ、こ、こ、こんなところにコメントをしていただきまして
本当にありがとうございました。
コメントいただいてものすごく嬉しかったです!
今回も兵庫店・三日月店にて花壇への花苗の植え付けで
お世話になりまして本当にありがとうございました。
あいかわらず店休日にも関わらずにたくさんのお客さんが見えられていたのですが、前から全く変わらない「お客さんから愛されるお店」
そして「たまご家人気」というのを再認識しました。
現地で花苗を植えている途中にもたまご家さんに訪ねて来られた
お客さんがたくさん(何十組も!)いらっしゃったんですが
その中のお客さんから「何の花を植えられているんですか?」とか
結構聞かれました。
そのお客さんに花の種類の説明などをすると・・・
「そうなんですか~ じゃあ今度ココに来た時の楽しみがまたひとつ
増えましたね~!」とか言われて喜んで帰られて行くのを
見ているとなんだかこっちまで嬉しくなってきました。
現地で楽しい気持ちにさせていただきまして
本当にありがとうございました!
今度コーヒー飲みに来させて下さい!
ゆっくりとお話もしたいですし・・・
投稿: 島 工房長 | 2008年5月 1日 (木) 午後 08時33分