佐賀が佐賀に来て佐賀で・・・
先週末、京都のディーズガーデンの西日本お客様担当であるS氏がこちらへお見えになられました。
先週は新商品のPRということでレンタカーを駆って九州一円をまわられたということでしたが、早速 色んな商品や今後発売予定のカタログなどを見せていただきました。
Dea´s Sigh Glass Collection G-04
これまでは陶器と金属文字を組み合わせた表札【C-08】というのはありましたが、その陶器部分のガラス版という感じの表札となります。
写真が良く撮れていないのが残念なところですが、文字部分も鏡のようにキラリと光る鏡面仕上げの【ステンレス切り文字ミラー】とシンプルな【ステンレス切り文字カラー】、美しいテクスチャーの【アルミ鋳物文字】から選択出来るようになっていてガラスとの組み合わせ部分も良く考えてありました。
切り文字部分には10種類のオーナメントが取り付けられるようになっていて(注:アルミ鋳物文字には取付できません。)例えば『Abe(阿部)』さんや『Chin(陳)』さんや『U(鵜)』さん<いねぇよ!などの文字数が少ない人でもバランス良く仕上がります。
ガラス部分も5色(クリア、グレー、ブルー、アンバー、イエロー)から選べるようになっていて、文字の書体や固定具のピンの色まで合わせると組み合わせはまさに無限大です。
オーナメントフェチ(TOEXのF主任からよく言われる・・・)である私からすれば、この10種類のオーナメント郡がかなり・・・ きましたね。(笑)
すっごい小さいパーツなんですが、とても細かくて丁寧な仕事をしてあると感じました。
Dea´s Deco ディーズデコ / 笠木 ・ ティンバー
こちらは【笠木(かさぎ)】で、材質は耐久性のあるFRP製(繊維強化プラスチック)】 のオリジナル木調パーツです。
新しくなったところはこれまで単独タイプのみだったのですが、連結タイプが発売されました。
これによりコーナー部分や直線の接続部分もキレイに仕上がるようになりました。ブロック塀との取付は写真のようにノーマルベースを使用するようにもなりました。(注:連結タイプのみ)
色はオレンジ、ブラウン、そして写真のチャコールの3色です。
ちなみに新しいカタログ(ディーズデコの単独タイプのところで左側)にウチの施工現場の写真を使っていただきました。
傳來工房さん ありがとうございます!
とか思ってたら・・・ うぉっ!サイトにも載ってるやん!・・・ビックリした
「120×120cmタイプ」の【ティンバー】も出ました。これまでのタイプ(55×165mmタイプ、80×80mmタイプ)は『シンプルな木目』がポイントだったのですが、今回のタイプは『アンティークな木目』がポイントとなっております。
「アンティークな木目って何やねん?」ちゅう話になると思いますが(笑)、まぁ とどのつまり彫が深くなったってことです。
たぶん・・・
色は笠木と同じく3色で、写真はチャコールとなっております。
他に新デザインが登場した【ディーズシェッド カンナフォルテ】の説明など(これはさすがに実物を持ってくるのはムリ!)をしていただきまして、そのカンナフォルテの素晴らしい出来栄えに感動しました!
そして早速【カンナフォルテ】をご購入していただきました「佐賀市のS様」誠にありがとうございます。設置は4月中旬頃になりそうですが、『カンナマイスター / ID14』であるワタクシの方で設置をさせていただきますのでよろしくお願いいたしま~す!
今月末には傳來工房(ディーズガーデン)本社にて「2008年新商品発表会」というのが行われるそうです。
送られてきた新商品発表会の資料を見てみると内容はほぼ今回Sさんにご説明をいただいた商品ばかりみたいですので行かなくてもいいかなぁとも思いますが、第二部の「名物専務のエクステリア店リポート」にもスゴク興味がありますし、「カンナフォルテ」の実物を見てみたい気も・・・
もしかしたら愛知県のエクステリア明日香のひとぴんさんも来られるかも?
う~ん どーしよ 定員もあるし、結構スグだよなぁ・・・
で最後に・・・
こちらは傳來工房さん(ディーズガーデン)のSさん
京都の方なんですが、まぁ なんといいますかひっじょ~に佐賀に所縁のあるお方です。
お名前(名字)が「佐賀」さんという方なんですが(あ 言っちゃったい!一応、本人許可を頂いておりますので・・・ 笑)、これまで私自身ず~っと佐賀にいてこれまで一度も「佐賀」という名字の方にお会いしたことがなかったんですよね~
とにかくどこでもかしこでも元気を振りまかれる方なんですが、めっちゃ楽しい人です。
佐賀さんにお会いするのはこれで3回目なんですが、初めて会った昨年の7月に・・・
「なんかはじめて会った気がしねぇ・・・」
とほぼ同時に言ったのをよく覚えています。
私自身「常にこうありたいよなー」と思う位 存在だけで人に元気とパワーを与える方だと思います。まぢで・・・
| 固定リンク
「エクステリア」カテゴリの記事
- bobi(ボビ)&bobi Cargo(ボビカーゴ)(2021.02.28)
- やっぱりテラス屋根!(2021.02.19)
- ボルドー色の宅配ポスト「ボビカーゴ」(2021.02.21)
- 物置まわりから草を生やしません!(2021.02.15)
- 外構工事や庭づくりにおける豆砂利のコト(2021.02.13)
コメント
京都での新商品発表会面白そうですね。
ひとぴんさん来るんですか?
投稿: ノンちゃんのだんな | 2008年3月13日 (木) 午後 11時34分
新商品発表会は面白いと思いますよ~
>ひとぴんさん来るんですか?
う~ん どうでしょ?私は昨日知ったばかりですし
来られるんだったら行こうかなぁとも思いましたが・・・
結構スグですもんね。発表会・・・
投稿: 島 工房長 | 2008年3月14日 (金) 午前 08時12分
わかりませへん。
やるのは聞いてますけど、案内もらってないので。最終的な製品を直に見たいのはやまやまです。
そうそう、僕もフォルテを早速プランに入れてみました。モダンな建物にはあわせやすいですね。まあ、もし決まったとしても5月以降の発注どす。
>『U(鵜)』<いねぇよ!
それが調べてみたら、富山の新湊あたりにはいらっしゃるそうですよ。
>なんかはじめて会った気がしねぇ・・・
そうなんですよね。僕もそれまでファミ庭さんのブログに突撃かけたりしてコメントのやりとりはさせていただいてまして、まったくの初対面の感じがしませんでした。おそらく、島さんやノンちゃんの旦那さんともそうじゃないかな、と。
投稿: ひとぴん@エクステリア明日香 | 2008年3月14日 (金) 午前 08時22分
あ、鵜さんのこと調べてる間にコメ被りました。
投稿: ひとぴん@エクステリア明日香 | 2008年3月14日 (金) 午前 08時23分
ぶはは!おはようございます!
朝から笑かしていただきました。
>『U(鵜)』<いねぇよ!>それが調べてみたら
富山の新湊あたりにはいらっしゃるそうですよ。
まじで?てか速攻検索も恐れ入ります。
一応調べてから書くべきでした・・・(笑)
>島さんやノンちゃんの旦那さんともそうじゃないかな、と。
まず間違いないでしょうね~
その時は色んなお話しで盛り上がりそうです。
たぶん一晩で足らないんじゃないかなぁ・・・(笑)
投稿: 島 工房長 | 2008年3月14日 (金) 午前 09時07分
根拠もいちおー。
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%A1%E3%81%AA%E5%A7%93
富山のとこ、見てくだっせ。
わざわざこれを調べるのは、フツーの方にはオススメしませんです、ハイ(^^;。
しかし、漢字やカナ一文字は想像つくけど、ローマ字一文字は世界的にも珍しいんじゃなかろか。
読み方違ったらゴメンよ(その可能性もある)。
投稿: ひとぴん | 2008年3月14日 (金) 午前 09時21分
す スゴ・・・ こんなサイトがあったんですね。
でも見てみると結構面白いですね!
「佐賀県」のところを見てみると・・・
「あ~ こんな名前あるある~!」って感じですね。
しかし『鵜(う)』という名前の方がホントにいらっしゃるとは!
投稿: 島 工房長 | 2008年3月14日 (金) 午前 11時56分
ノンちゃんと一緒に行こうかな?
でも多分日帰りになりそうですが・・・。
投稿: ノンちゃんのだんな | 2008年3月14日 (金) 午後 07時16分
ん~ 私も日帰りで行けなくもないのですが・・・
日帰りで帰ってきたく・・・ ナイツ!
せっかく京都まで行くんだったら皆さんとお会いして・・・
そりゃ~ もうお酒でも一緒に飲めたらどんなに盛り上がるのかなぁ
なんて・・・
思ってしまいますスた!
投稿: 島 工房長 | 2008年3月14日 (金) 午後 07時35分
う~む・・・コメントしにくい・・・(笑)。
でも、みんなで会えたら最高に嬉しいなぁー。
投稿: なんちゃって浜田省吾 | 2008年3月15日 (土) 午前 08時41分
>う~む・・・コメントしにくい・・・(笑)。
んー ごめんちゃい!オープン過ぎ!?
>でも、みんなで会えたら最高に嬉しいなぁー。
めっちゃ楽しいでしょうね~ でもいつかは!
投稿: 島 工房長 | 2008年3月15日 (土) 午後 06時21分
今日の帰りがけに僕にも話がありました♪
月曜日の社長の裁定しだいっすね。
行けるとしてもやっぱ日帰りになっちゃいますが。
投稿: ひとぴん@エクステリア明日香管理人 | 2008年3月15日 (土) 午後 09時13分
ん~ こちらはスケジュール的に難しくなってきたような・・・
てかもう定員になってたりして(笑)
投稿: 島 工房長 | 2008年3月16日 (日) 午前 11時04分
先ほどGoサイン出ました♪
私一人で行きます!
島さん、どう?
#てかもう定員になってたりして(苦笑)
投稿: ひとぴん | 2008年3月24日 (月) 午前 10時09分
定員オーバーのところ割り込ませていただきました。てかもう締め切り1週間も過ぎとりました(ド汗)。
投稿: ひとぴん | 2008年3月24日 (月) 午前 10時25分
ひとぴんさん>
うぅ・・・ 気がつけば発表会も明後日ですよね?
どうやら今回は難しそうです。
うわぁ~ 残念っ
んー でもレポートは楽しみにしてま~す!
投稿: 島 工房長 | 2008年3月24日 (月) 午後 06時08分
昨晩佐賀さんに聞いてガックリしましたよ。
でも例によってメチャ忙しそうですもんね。
またの機会を待つしかないです。
佐賀さんに音頭とってもらってディーズブロガー大集合、なんて企画どうですかね(笑)。<ヲイマテ
投稿: ひとぴん | 2008年3月25日 (火) 午後 02時26分
サーバーメンテナンス(昨日の15時から今日の11時まで)の為
書き込みが出来ずに返事が遅れてしまいました。
すみませ~ん!
>またの機会を待つしかないです。
今年こそは・・・ ですよね!
>佐賀さんに音頭とってもらってディーズブロガー大集合
>なんて企画どうですかね(笑)。
めっちゃいい企画やと思います。絶対参加しますよ!
ということで佐賀さん よろしくお願いいたしま~す!(笑)
投稿: 島 工房長 | 2008年3月26日 (水) 午後 05時14分
おはようございます。
佐賀さんとも2度目の対面を果たしてまいりましたよ。
>ということで佐賀さん よろしくお願いいたしま~す!(笑)
こちらも念入りに根回ししておきましたw
投稿: ひとぴん | 2008年3月27日 (木) 午前 08時23分
傳來工房さんの新商品発表会はお疲れ様でした。
公開してあった写真の量にビックリ!
なかなか見れないカンナの後姿など参考になりました。
では夏・・・ ですね!
楽しみやぁ~
投稿: 島 工房長 | 2008年3月28日 (金) 午前 06時53分