« スミマセン・・・ | トップページ | さて!と・・・ »

2008年2月12日 (火)

マカオと香港に行った!(2日目 後編)

前回のこの関連の記事から生意気にも忙しいというのを理由にして更新をサボっていました。

しかもえらい中途半端な終わり方・・・ いやぁ しかしこの最近の忙しさって言ったら もぉ・・・ まぁ ええか しょーもない!

    

○1/24(木) ・・・ マカオ / 15時~

この日の昼食過ぎ頃までは歴史的な建造物や博物館など色んなところを見学し見て回りました。15時以降から夕食までの時間は自由行動となっていたのですが、この時間帯というのは実は旅行前から自分自身で密かに計画していることがありました。

101macau_tower_2マカオタワー(←公式サイト / 注:音楽が流れます。)から【バンジージャンプ】をすんねや!<よく「なんでブログで関西弁?」とか言われますが単なるタダのノリです。

昨年TVで芸人さんがここから【バンジージャンプ】をしているのを見て以来 いつかやってみたいなぁと思っていました。ですので、今回の旅行先がマカオと知った時にはもうすでにやる気満々でいた訳でした。

マカオタワーは2001年12月にオープンした世界で10番目(338m)に高いタワーです。216mの位置には展望台と回転レストランがありますが、233mの地点から飛ぶ【バンジージャンプ】はギネス世界記録に認定された世界最高のバンジージャンプだそうです。その高さは「233m」ナリ!ちなみにお値段は日本円で「約16,000円」とかなりお高くなっております。(証明書、会員証、DVD 共)

私のバンジージャンプの経験はこれまでに1度だけあります。10年ほど前になりますが大分県の「城島後楽園ゆうえんち」に当時15m位のバンジージャンプがありました。(今はなくなったみたいです。) マカオタワーのそれはここの「15.5倍」の高さかぁ~ すごいっスね

昔っからスリリングな場所を非常に好むという特異体質の私は遊園地とかに行くとよく「絶叫系マシン」に乗りまくります。これまでも結構ジェットコースターやフリーホールなどに乗ってきたのですが、なんとなくいつも物足らなさを感じていたといいますか・・・ 趣味でやっている「フリークライミング」でも大きくオーバーハングした難しいルートがある岩場などに行くと(技量が追いつかずに登れない場合も多々ありますが)かなりアドレナリンが出まくってしまいます。

今回は233mからのダイビング・・・ たまらない

     

ただその挑戦も自由行動時間にやるので、もちろんひとりでの参加になります。んー 誰かついて来て欲しいが・・・ と思っていたら、なんと2号車の約半数(10名位)の皆さんが見に来て下さるとのことでした。こりゃ~頼もしいっス!やっぱひとりではなんとなく盛り上がりに欠けますしね~ いやーホント嬉しかったです。皆さんが来てくれて・・・

  

そして

地下2階からエレベーターにのってバンジージャンプ地点(地上233m / 61階)へと上がっていきます。ガラス貼りのエレベーターがものスゴイ速さで静かに(ホントに静か)上へと上がっていきます。急激な気圧の変化で耳鳴りがしたりとかなんか変な感じもします。エレベーターの中から外の景色が見えるのですが、グングンと高度を増していき、そしてそこから見えるものは本当にシャレになっていません。 非常に素晴らしい景色です。

2号車の皆さんも珍獣でも見つけたかのような物珍しげな顔で「お前ホントに飛ぶのかよ・・・ お金払ってまでも飛ぶのかよ・・・」というような表情で私を見られています。

エレベーターがどんどん上がっていく

  

ふと思った・・・ あれ?

もしかして ひとりで来ていたらジャンプ地点でビビッても簡単にギブアップできます。よねぇ?今は2号車の皆さんが大事な自由時間を使って私のジャンプを見に来られています。

何で?いやいや・・・

バンジージャンプするのを?

ギブアップしたら? ⇒ 大ブーイング だ だよね

しまった

  

エレベーターが61階へと到着 そこから出ると・・・

 

48602386e4075184a836054d906182c9_2A7932d3018d993c04ec70946ebb4acc6 

な 何ですか?この高さは? も もう笑うしかない

でもねー なぜか不思議とワクワクしてきます。間違いなくビビるような高さではありますが、あまり恐ろしさを感じません。

非現実的過ぎな高さだからかなぁ・・・ まぁいいや 受付 受付っと

   

Dscn0963ほとんど日本語が通じない現地のスタッフさんでしたが、バスガイドさん(バスガイドさんと聞くと女性をイメージされると思いますが、そのあたりにいらっしゃるようなおっさんです。<失敬!)が来てくれましたので、ホント助かりました。誓約書みたいなのにサインをして(たぶん死んでも責任持ちませんってやつ?)こんな感じで専用のスーツを着て、命綱と接続するという重要な役割を持つハーネスを装着してもらいます。こんな大事な装備をこんな若い娘さんがやっちゃってマジ大丈夫なんスか?ねぇ ちょっとこの娘慣れてんの?ねぇ?どうなの?と ちょっとビビって緊張してしまっちゃってる様子

だが、ここで問題が・・・ その日は悪天候(風が強く、少し雨も降っていたので)だったので【バンジージャンプ】は出来ないとのこと。え~っ マジっすかぁ?

しかしまた来るということは無理ですのでどうしても諦められません。明日も明後日もありまへん 今日しか出来ないんです。

ここでは他にも色んなアトラクションがあるのですが、【バンジージャンプ】の他でジャンプ系のアトラクションは【スカイジャンプ】しかないとのことでしたので迷わずにそれをチョイスしました。

【スカイジャンプ】とは233m地点から一気に飛び降りるというやつで【バンジージャンプ】との違いは最後の「びよ~ん びよ~ん」のバウンドがないとのことでした。ちなみに日本円で「約10,000円」 今回の旅行で一番高いお買い物でした。

そして装備関係の装着が完了し、タワー外部のデッキへ

ゴォオオオオ・・・ 「おわぁ~!」

タワー内部では無風に思えたのですが、外では小雨が肌に突き刺さり、結構 強い風が吹き抜けていきます。若いおにーちゃんのスタッフがワケの分からん日本語を交えて説明してくれますが、風の音で何を言うとるのかが全っ然わからへん

ひと通りの説明が済んだのかおにーちゃんが「OK?」「カモンっ」

いやいやいやいや・・・ ぜんっぜん理解してないし

もぉ いいや どうせまた聞いても結局は分からんし

  

デッキ先端のジャンプ地点へと移動しました。そして飛び降りるところの柵がスライドして眼下に広がる地上・・・ 生で見る地上までの恐ろしいほどの高さ・・・ あぁ ここから飛ぶんかぁ~

後ろから声がした 「Ready?3・2・1」 ぽんっと背中を押された

おいっ ちょっち待って! しかも言うのが早い 早すぎる!

「Ready?」から「3・2・1」がめっちゃ早い!しかも俺のタイミングで飛ばれへんのんか~い!か~い!か~い!といいながら結局にーちゃんのタイミングで落ちていきました。

くっそー 完全に虚をつかれたわい

飛ぶ時(落ちる時?)はデッキ上から体を前に倒しながら落ちていきます。傾くにつれ足元の地面が徐々に見えてくるのですがこの瞬間が一番怖いかもしれません。

で、落ちた瞬間に止まった?止まったぁ?

Dscn0965吊るされたさらし者

後で知ったんですが、この【スカイジャンプ】というアトラクションは「地上216m」のところにある【展望台】のところで一度止まるようになっているようでした。<ちゃんと説明を聞いとけや

【展望台】には2号車の皆さんがいらっしゃいましたので「ピース!ピース!」をやっていたら・・・

    

Dscn0966突風に煽られて ぐるぐる後ろ向き・・・ 皆さんがカメラで撮りまくっていたので後ろの太いロープをつかんで向きを修正しようとしたら、金具がガチャっと鳴って10cm位すこーんと落ちた!(今思えばこの時が一番怖かったかも)

でも「地上216m地点」での宙ぶらりんもなかなか経験できません。

      

Dscn0967もぉ アドレナリンでまくり!

きゃっほ~っ!!!

しばらく経ってから(数分後?)ほぼ落下速度と思えるような速さで地上まで落下していきます。

とにかく・・・

    

Dscn0968めっちゃくちゃ気持ちいいです!落ちているというよりかは飛んでいる感覚ですかね~ さっきまでの緊張とかが全部吹っ飛んでしまいます!

飛んだ後は再度エレベーターにのって61階まで戻らなければなりませんが、ジャンプ用のスーツを着たままなので結構他のお客さんからじろじろ見られたりして恥ずかしいです。知らない人から拍手されたりもします。

    

Dscn1024_2上に上がるとこの「証明書」とデッキに出てから着地までの映像を収録した「DVD」がもらえます。一度見せてもらいましたが、かなり父親の威厳を保てる素晴らしい動画です。(笑)

もちろんこのブログ上で公開するつもりでした。

翌日の香港への移動中にやっちまった・・・ DVD割れとった。ガビーン

本とかに挟んで衣服の間に入れておきゃよかった・・・ その事実を知った後1時間ほどマジ凹みしてました。(笑)

誰か割れた(パッキリ半分ではなく片側のみ)DVDからデータを吸い出す術があったら教えてくらはい。

ほぼ同じ内容とアングルの動画を見つけました。(イメージは極めてこの動画に近いです。)

【スカイジャンプ挑戦の動画】 ← ワタクシじゃありませんので

    

それからこの模様は「エクステリア相良(熊本県)」さんの金子さんのブログにも掲載されていますので是非ご覧下さ~い!(金子さん ありがとうございます!今度そちらに遊びに勉強しに行きますのでよろしくです!)

   

いんやぁ~ しかし楽しかったです!はい

    

この日の夕食は同じくマカオタワー内にある展望回転レストラン(床がゆっくりと回転しています。)でのビュッフェスタイルの食事となりました。その食事中にこのタワーから私が飛んだという話を聞いた他県のとある会社の社長さんが・・・

「アンタみたいな度胸がある男はいいねぇ!どう?ウチの会社に来ない?」

「え えーと ワタシも一応経営者なんですよね・・・ 一応・・・」

   

  

「嵐の夜」の3日目へと続く

|

« スミマセン・・・ | トップページ | さて!と・・・ »

チョット行ってきた!」カテゴリの記事

コメント

すげえ!
ほんとにやりよった、この男!
すごすぎる…

調子に乗ったら宇宙でもどこでも行きそうですね>島隊長。やっぱこれからは隊長と呼ぼう。

>DVD割れとった
なんと!
ついでに誰かデジカメで動画でも撮っててくれればよかったのに。

接着してもドライブに入れたらすぐ割れちゃいそうだなあ。

投稿: ひとぴん@エクステリア明日香 | 2008年2月13日 (水) 午前 11時26分

ひとぴんさん お疲れ様です!


>調子に乗ったら宇宙でもどこでも行きそうですね

ははは お金があれば・・・ 行ってみたいところですね。
今年は機会があれば(てか機会をつくるつもりだけど)スカイ
ダイビングに挑戦するつもりです。兵庫県で出来るらしいです。


>島隊長。やっぱこれからは隊長と呼ぼう。

ラジャ!


>接着してもドライブに入れたらすぐ割れちゃいそうだなあ。

まじでへこみましたよ(笑)

ガムテープ貼ってドライブに入れてみましたがもちろん再生不可
でした。高速回転に耐え切れずに内部で爆発しそーでしたので
慌てて取り出しましたが・・・(笑)


それと「オーセブン・デザイン・コンテスト2007」での受賞は
おめでとうございま~す!

まじすげぇ・・・ です

http://www.o-seven.co.jp/item/684

投稿: 島 隊長 | 2008年2月13日 (水) 午後 06時07分

ほ、本当にあの高さから飛んだんですね(汗)
すみません、冗談かと思っていました(笑)
僕も一度バンジーorスカイダイビングをやってみたいですね~。

投稿: フリテン | 2008年2月13日 (水) 午後 11時27分

フリテンさん>

はい あの高さから飛んできました。

面白かったですよ~

>僕も一度バンジーorスカイダイビングをやってみたいですね~

近くでは兵庫県でスカイダイビングが出来るそうですよ。
是非一緒に行きましょう!(笑)

http://www.skydivehyogo.com/index.html

投稿: 島 工房長 | 2008年2月14日 (木) 午前 09時24分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マカオと香港に行った!(2日目 後編):

« スミマセン・・・ | トップページ | さて!と・・・ »