第30回 エクステリア施工コンクール
これまでも1度か2度ほど言いかけましたが、関係者の方からブログとかには書かないようにと固く強ぉ~く言われておりましたので公表を控えていましたが やぁ~っと解禁!
今年は2つのエクステリア施工コンクールに応募をしましたが、その中のひとつでエクステリア関連では最大規模の『第30回エクステリア施工コンクール(東洋エクステリア主催)』にておかげさまで2年連続で賞をいただくことが出来ました。
今年は昨年を上回る応募作品件数だったということで全国で「4,928件」あったそうです。全部で6つの部門に分かれているのですが、私が賞をいただいたのは全体の約63%と一番応募数の多い「門まわり・車庫まわり部門」にて4つの賞をいただきました。
しかもその中のひとつは『銅賞(全国入選)』となりました!
第30回目となるこのエクステリア施工コンクールでは佐賀県の業者として全国入選は今回が初めてだそうです。 ホンっトに嬉しいです!
【唐津市のT様】 全国入選で銅賞をいただきました!しかも九州地区審査の「門まわり・車庫まわり部門」ではダントツの1位だったそうです。
【佐賀市のK様】 【佐賀市のT様】 【福岡県大野城市のM様】 『九州地区入選賞』をいただきました!
私としましては賞をいただいた4つの作品全てがひとつひとつ異なった住宅スタイル、エクステリアデザインだったのが嬉しいところです。
昨年(第29回)は【佐賀市のM様】で『九州地区入選賞』をいただいたのですが、今年はまさか4つも賞をいただけるとは思ってもいませんでした。しかも全国入選とは・・・ 独立2年目でこういった賞をいただけるなんて・・・ 来年はロクでもないことしかないような気がします。(笑)
それと今回初応募の『第17回 TOYO全国施工写真コンテスト(東洋工業主催)』でも2つの賞をいただきました。
【佐賀市のK様】 『敢闘賞』をいただきました!↑のコンクールとのW受賞です。
【佐賀市のS様】 『特別賞』をいただきました!
こちらはウェブ上での発表はまだなんですが、後日またお知らせしたいと思います。
今年は6つもの賞をいただきまして、とにかく本当に皆様にはありがたい気持ちでいっぱいです!
もちろんお客様なくしてはこれらの賞をいただくもありませんでしたし、現地で作業をしていただいた職人さんたちも然り、EX建材関係の販売代理店である㈱フレックス九州のSチーフマネジャーやTOEX九州支店のF主任には独立直後の不安な状態の時から組織的なしがらみ抜きで本当に親身になって相談にのっていただき また支えていただきました。職人見習いの若い人たちや代理店の発注担当業務のKさん、配送担当のIさんやYさん、樹木や花苗の生産者の方に販売店の方々まで とにかくウチに関わっていただいた全ての方たちに深く感謝いたしております。
ホントに本当にありがとうございました!
来週は福岡市内のホテルにて九州地区の盛大な表彰式(去年もめっちゃ豪華やった!)が行われるのですが、私一人でいただいた賞ではありませんので「左官」「造園」「ユニット」の各施工班の親方さんにも来ていただく予定です。なんか全国入選者は壇上で一言いわなきゃいけないそうで・・・ 何言おうか・・・ 緊張するぅ~
更には今回の受賞の件を佐賀新聞の記事にもされるそうですので、こちらも合わせて嬉しい限りです。
しかし喜んでばかりもいられません。プラン依頼をいただいてお待たせしているお客様のお手元に早くプランを届けないと・・・
慢心は我が敵ナリ!
| 固定リンク
「お知らせ」カテゴリの記事
- それでもまだ台風シーズンの真っ只中です。(2020.09.07)
- 台風前の備えについて(2020.09.04)
- 自然浴工房ウェブサイトはリニューアルしようとしている途中です!(2020.06.24)
- 予約なしでいきなり行っても大丈夫ですか?(2020.06.20)
- 2020年の梅雨入りです。(2020.06.11)
コメント
オメデトウございます!!!!!
今まで、それだけ素晴らしい現場を創り上げてきた島さんだからこそですね。
個人的には、島さんが光の当たる場所に出てくれて、評価を受ける事が非常に嬉しいです。(言い方が難しいな?決して偉そうな意味じゃなく)
なんて言うか、いつも島さんはお施主様に満足してもらい、感動を与えているワケですから、それで十分かもしれないし・・・
でも、それが客観的に評価されて、世間に知ってもらう事も大事だと思いますし。
入選された現場のお施主様はもちろんですが、今回そうでなかった現場のお施主様も
「私、この自然浴工房さんにお庭をつくってもらったの」
って、喜べるし嬉しいし。
あとは、島さん自信の仕事に対するモチベーションとか、
これからの作品造りにとっても、プラスな事ですよね。
下手な文章で、ワケのわからない事を書き連ねましたが、
とにかく私も自分の事の様に嬉しいです。
オメデトウございます!!
表彰式の様子もブログにアップしてくださいね。
投稿: 島さんファン1号? | 2007年11月21日 (水) 午後 09時23分
>オメデトウございます!!!!!
ありがとうございま~す!
正直ひとつだけでも賞をいただけら嬉しいなぁ~って感じだったんですが、まさかこんなにもらえるとは思ってもいませんでしたのでホント嬉しいです。
しかし2年前に独立した時から思えば考えられないことです。ハウスメーカーからの下請けじゃなくエンドユーザーさんから直接工事を請け負う形態にこだわって、しかもインターネットを活用した展開でとても佐賀県内では仕事がとれないだろうし絶対失敗するって結構周囲から言われたもんですが、言う事聞かずに(笑)頑張ってきてよかったって思います。もちろん今後もしっかりとやっていかないといけませんが・・・
それとたくさんコメントを書いていただいてありがとうございます。本当におっしゃられる通りだと思います。表彰式の時まで位は受賞の喜びに浸ってその後は再び初心に戻って頑張っていきたいと思います。
>表彰式の様子もブログにアップしてくださいね。
アルコール類も出されるそうですので正気でいられたら写真を撮ってアップしますね!(笑)
投稿: 島 工房長 | 2007年11月21日 (水) 午後 10時07分
おめでとうございます!!
何のことだろう???と、ずっと気になっていたんですよ~
やっとナゾが解けたと思ったら、こんなすごいお話でビックリしました♪
島さん、これからもお体に気をつけて・・・
さらによい作品を産み出していってくださいね♪
投稿: 住工房プラスアルファ 岩崎 | 2007年11月22日 (木) 午後 01時15分
ありがとうございま~す!
>何のことだろう???と、ずっと気になっていたんですよ~
また何かやらかしてしまったって思ってました?(笑)
>さらによい作品を産み出していってくださいね♪
はい。がんばります!!!
投稿: 島 工房長 | 2007年11月22日 (木) 午後 06時10分