佐賀のエクステリア&ガーデン業者
お客様との『初回お打ち合せ』時に私がよく言うてまうセリフ
「他社さんからもプランや見積りをとられて比較検討されるのも大事なことですよ!デザインもつくる人によって様々ですので・・・」
別に仕事が欲しくない訳じゃないんですが(てかバリバリ欲しいっス!)、そう何度もやり直す工事ではないと思いますし、どうせやるんだったら満足のいくまで様々な角度から十分に検討していただきたいと思いますので・・・
で、前述したセリフに対して お客様から「他に業者さんを知らないんですよ~」とかもよく言われます。確かに佐賀はホームページをつくってされている業者さんは多いとは言えませんが、よく調べてみると結構あったりもします。
そんでもって今回は特別にその業者さんのご紹介・・・ いやご案内をいたします!「変わった奴やなぁ」と思われるかもしれませんが、お客様の立場で考えて・・・ という風に解釈していただければと思います。
『㈱祐徳ガーデン』 さん ~ 佐賀市
『㈱富安造園』 さん ~ 佐賀市
http://rgc.takasho.jp/db/profile.cgi?_v=1136957653&tpl=shop3
『㈱葉隠緑化建設』 さん ~ 佐賀市
『㈲ホームズ』 さん ~ 佐賀市
『佐賀植木屋本舗』 さん ~ 神埼市
http://plaza.rakuten.co.jp/boppers/
『クリーンズガーデン』 さん ~ 神埼市
http://sagauekiya.blog105.fc2.com/
他に「佐賀新聞社」さんが運営される生活情報サイトの中に『ガーデナーおすすめの庭』というのがありますので、こういったところから探されるのもいいかもしれませんね!(ちなみに私も載っとります。)
他にも近場では福岡県久留米市にもこういった専門店はたくさんあります。インターネットで「エクステリア 久留米」とかで検索すると結構な数の業者さんがいらっしゃることが分かります。佐賀県内は工事エリアに入っているところも多いですので、県外だからって遠慮することもなさそうですね。
特に佐賀は『造園業者』さんがハンパなく多いですので(佐賀市金立町なんて 50mに1件ぐらいあったりします。造園業者さんの無法地帯!?)、業者さん選びは慎重且つ大胆?に・・・
ちなみに業者さん紹介はこれが最初で最後にしときますぅ
こんな内容のブログ書いて仕事が減ったら ど~しよー
あ~ また知人から「お前 バッカじゃない!」とか言われそー
いやいや・・・
いくつかの中から選ばれるってのが却って燃えるんですわ!
| 固定リンク
「エクステリア」カテゴリの記事
- bobi(ボビ)&bobi Cargo(ボビカーゴ)(2021.02.28)
- やっぱりテラス屋根!(2021.02.19)
- ボルドー色の宅配ポスト「ボビカーゴ」(2021.02.21)
- 物置まわりから草を生やしません!(2021.02.15)
- 外構工事や庭づくりにおける豆砂利のコト(2021.02.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うがーっ!
ヤラレタ(笑)。
太い太いと思ってたけどこんなに太っ腹だったなんて。
僕の知る限り初めてですね。ライバル店さん紹介するようなお店。
僕も以前やろうとしたんだけど、せいぜい県内止まりで、さすがに近隣はやりませんでしたワイ(気持ちはあったんだけどね)。おいらもバカだが、島さんはもっとXXX、いや誉めてますけどね(^^;間違いなく。
でも地域全体で意識を高めていくのは長い目で見て大事かも知れません。小さなしがらみにとらわれず。そのエリアでガーデニング熱が高まれば、市場が活性化し、結局まわりまわってみんなの+になりますし、良い職人も育ちます。きっとそこまで考えてのこと(にしておこう♪)。いやあさすがだなあ。イヤマジで。
投稿: ひとぴん@エクステリア明日香 | 2007年10月22日 (月) 午後 04時15分
ひとぴんさん どうも!
ん~ 太っ腹といいますか単なる阿呆のような気が自分でもしてきましたよ。ははは・・・ 私が知る限りでも初めてです。ライバル店を紹介するなんてなおバカなお店は・・・ まぁ ええか!
>きっとそこまで考えてのこと
そ そそ・・・ そーですよ!そこまで考えてましたよ!いやぁ さすがだなぁ 俺って(笑)
いやでもホント隣県と比べてもまだまだ佐賀はエクステリアとかに対して色んな面で遅れていると思います。
ひとぴんさんが言われる通り価格競争とかそんなんじゃなく地域全体で意識を高めていけば業者自体のレベルアップにもつながるし、なんかヘンに意識とかもしないでいい意味での交流を持ったり、コラボとかももしかしたら同県でやれるかもしれない。市場が活性し、良い職人も育てば・・・
もっと大きな視野で見れば 佐賀の街並み全体ももっと良くなるんじゃないかと思います。
フィットモア色彩研究所の古賀けい子先生の言葉で・・・
「エクステリアは私たちのこだわりを表現した住まいの第一印象を決めてしまう大切なエレメント」
うんうん エクステリアは大切です。住宅建築と比較したら軽視されがちなんですが、軽視したらあきまへんよね?
投稿: 島 工房長 | 2007年10月22日 (月) 午後 06時56分