台風5号 接近中・・・
台風5号(うさぎ)が九州北部を直撃するとのことです。
事務所でニュースを見ていたら「これからなるべく外出しないようにして下さい。」だと・・・ まだこれから帰らないかんのに・・・ まぁ いいや
今日は2件のお客様のところで植栽作業を行いました。現在 手駒が不足している状態の為、若手職人であるRくんと二人で作業を実施。午前中はまぁいい天気だったけど、午後からは雨・・・ どしゃぶりじゃなかったのでそのまま濡れながら泥んこになりながらしました。
うん でもそんなにひどい雨じゃなかったので気持ちいー!カンカン照りの中 暑さに耐えながらやるよりかはだいぶマシです。おかげで現場もさばけました!でも台風の影響なのか少しずつ少しずつ風が強くなりはじめ・・・
17時過ぎに事務所へ着き 道具などを降ろしてから、さぁ 他の現場の台風養生
一人じゃつまらないから一番近くに住む左官職人さんに応援TEL
「寿司ば眺めさせてやっけん チョット手伝わんですか?」
「見っだけてや?そいも今からや?もうおりゃあ飲んどっばい!([寿司を]見るだけ?しかも今から?もう俺は[酒を]飲んでるけど!)」
つーか飲むの早過ぎやん!
仕方ないので一人でバリケードやカラーコーンが風で吹き飛ばないように土のう袋で固定したり、片付けたり・・・ 途中でケータイが鳴り話そうとするがやや風が強いためにうまく聞き取れないので軽ワゴンのドアを開け、頭だけ突っ込んだ状態で話していると急な突風で・・・
ゴーン! 「ぎゃフっ」
ドアが急に勢いよく閉まって車との間に頭が挟まれた。
電話の向こうの話し相手が笑とる。「ぎゃフっとかはじめて聞いたばいー」 そりゃそうやろ「ぎゃフっ」とかはじめて言ったし・・・
でも今度の台風は本当に直撃しそうです。
直撃はしてもそこまで被害がなければいいのですが・・・
| 固定リンク
「ひとりごと」カテゴリの記事
- 3ヶ月ぶりの更新です。(2021.05.30)
- 吹雪き過ぎて、身も心も…(2021.02.17)
- 外構工事や庭づくりにおける豆砂利のコト(2021.02.13)
- 外構工事や庭づくりにおける土砂の掘削と残土処分のコト(2021.02.11)
- 外構工事や庭づくりにおける土のコト(2021.02.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント