« マザーテレサ? | トップページ | 穴があったら・・・ »

2007年7月 9日 (月)

ディーズガーデンの特約店になりました!

結構 前から気になってました。

京都の地で1,100年の伝統と鋳造技術を持つ「傳來工房(でんらい)」さんのガーデンエクステリアブランド

   

ディーズガーデン

   

とにかく女性の心をくすぐるようなおしゃれなデザインの商品が特徴的です。

機能性やデザインにもこだわりが感じられるポストや表札、機能門柱にアイアン製の門扉などなど・・・ そして極めつけは「物置」なんですが、これがまた「がばいよか!」

もう ツボつかれまくり

最近の物置も「イナバ物置 【ネクスタ】」にあるようにスタイリッシュな雰囲気になって 格好良くなってきましたが、それでもどちらかと言えば「出来れば目立たないところに置きたいなぁ」「やっぱり隠したいかなぁ」という感は若干ながらあると思います。

   

最初にコレを見た時は結構 衝撃を受けました。

Canna_11ディーズシェッド「カンナ」

これでも物置です。しかも物置意匠部のレンガと木製に見える部分は手作りによりFRP(繊維強化プラスチック)を素材として作られていまして、本物以上に木やレンガの質感を出されています。もちろんお手入れもめっちゃ簡単!

いやぁ~ いいわぁ!

同じ大きさの通常の物置からすれば価格的にはやや高くなりますが、この「カンナ」の場合は同じ尺度で考えるものではないと私は思います。

他にも素敵なガーデニングを演出する様々なオプションや小型物置の「ディーズシェッド カンナ ミニ」などバリエーションも豊富です!

  

こりゃあウチでもぜひ扱いたいっス!だけど・・・ ドコに注文したらええの?という事で「ディーズガーデン」さんに直接 電話してお問い合わせ・・・

「申し訳ありませんが、佐賀県内には特約店がありません・・・」

えっ まじで?

福岡県に数社 特約店があるとのことですが、同業者から購入するっていうのも何だかなー!ん~ どないしまひょ?

てか ウチが特約店になったらいいやん!ってことで再度 確認・・・

そういえば昨年 自分が事務所不在の時に「ディーズガーデン」の西日本の担当の方が挨拶に来られていましたので、その方へTEL・・・

特約店契約を結ぶにあたって審査などがありますけど前向きに検討させていただきます。との事・・・ う~ん ウチみたいな起業して1年半程度のところは一体どうなんだろうか? ちとドキドキ・・・

そして一昨日の夕方 事務所へ戻ると「ディーズガーデン」さんからの小包が・・・

うっ!

まさに合格発表のそれに近い・・・ ゴクリ

小包を開けると・・・

特約店規約に関する書類関係と西日本担当のS賀さんからの直筆のお手紙・・・

「前略 この度はご縁を頂きまして誠にありがとうございます。「佐賀県」に特約店様が出来る事は私の永らくの念願でもありました。実際にいくつかの工事店さんへお邪魔したり拝見したりと繰り返しましたが、ユーザーさん視点で販売努力をされているエクステリア専門店は見当ら・・・(もう書けまへん!)」

とにかく男性からいただいた手紙でこんなに嬉しかったことはない!(笑)という内容でした。 いやぁ~ ホントしびれる内容でした。

で・・・

  

佐賀で唯一の「ディーズガーデン」正規特約店になりました!

   

もうウチ以外はいらん!(笑)

いやぁ 嬉しいです!それと愛知県の特約店であり、ここにもよく遊びに来ていただいております「エクステリア明日香」のひとぴんさん!色々とご尽力していただきまして本当にありがとうございました。

  

で・・・ 調子にのって まだ続きます。

佐賀県唯一の「ディーズガーデン」特約店になった記念としまして、先ほど「↑」でもご紹介しましたデザイン物置「ディーズシェッド カンナ」を限定1名様に【超特価】、限定2名様に【特価】にて販売いたします。

価格は他県の同じ特約店さんの手前 ここで明記できませんが、この限定3台につきましては・・・

たぶん国内で一番安いと思います。

「超特価」または「特価」はお電話またはメールにてお教えいたします。先着順に受け付けますのでお電話の方がよいかと思います。

もしネットショップなどで安いのがありましたらそちらに合わせます。

たぶんないと思いますけど・・・

それと佐賀県内の方のみの応募とします。

  

やっぱり佐賀の人に喜んでもらわなくっちゃね!

|

« マザーテレサ? | トップページ | 穴があったら・・・ »

キャンペーン情報」カテゴリの記事

コメント

メールにも書きましたがこちらでも。

おめでとうございます。
\(^O^)/

やっぱり縁がありましたねえ。西日本担当のS氏(おそらくH専務も)も以前からチェックされてましたから、なるべくしてなったと思います。

後は是非時間を捻出して、京都の傳來工房本社工場見学をされることをおすすめします(滋賀へ行ったついでとか、ご家族連れでもOKだと思う)。工場内の品質管理体制には目を見張るものがあります。実際に製品がこのように出来ているのかチェックすることは、製品への理解を深めることにもなりますし、安心しておすすめ出来るクオリティであることを確認出来ます。

>やっぱり佐賀の人に喜んでもらわなくっちゃね!

これは大事だと思いますね。たまにネットショップで見かけますが、せっかく地域特約店制度を敷いているのだから是非とも地元の人に買っていただきたいです。

さあまずは九州のトップ特約店をめざそう(笑)!

投稿: ひとぴん@エクステリア明日香 | 2007年7月 9日 (月) 午前 11時39分

>おめでとうございます。\(^O^)/

ありがとうございます!
いやぁ~ ホント嬉しいですよー

傳來工房本社工場見学は是非行きたいですね!

私が行く日に来てくれません?(笑)
工場見学をすることによって製品への理解やクオリティの高さを感じることが出来ると思いますが、何よりもっとディーズガーデン商品を好きになるような気がします。う~ん これは行かねば!

>さあまずは九州のトップ特約店をめざそう(笑)!

お・・・ オオォ~っ!

が がんばるおろー

かんでも~た・・・

投稿: 島 工房長 | 2007年7月 9日 (月) 午後 03時00分

早速「ディーズシェッド カンナ」のお問い合わせをいただきました。今日の午前中で2件・・・

自然浴工房ホームページのフォームよりメールをおくっていただきました「T」様。佐賀県内の方というのは分かりましたが、フォームからのメール送信でアドレスも分かりませんのでご質問にお答えできない状態です。

再度メールアドレスを明記されてフォームより送られるかお電話していただけますとご質問にお答えする事が出来ますので・・・

よろしくお願いいたします!

投稿: 島 工房長 | 2007年7月 9日 (月) 午後 03時09分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ディーズガーデンの特約店になりました!:

» 塀や生け垣でエクステリアをより素敵に! [塀や生け垣でエクステリアをより素敵に!]
塀や生け垣や柵でエクステリアに凝るのはいかがでしょうか? [続きを読む]

受信: 2007年7月21日 (土) 午前 09時43分

« マザーテレサ? | トップページ | 穴があったら・・・ »