マザーテレサ?
きゅう(今日)は雨の降らん!がばいさばくっばい!
て 思うとった。
先週はこの梅雨の雨にしてやられまして、予定していた以上に各現場が思うように進みませんでした。昨日の時点での今日の天気予報は「曇り」。各現場の職人さん達と相談して「明日は雨の降らんけん しゅーさ!」ということに・・・ ちなみに「明日は雨が降らないだろうから やろう!」という意味です。
本日稼動は佐賀市内の3件+牛津町の1件で、計4現場ナリ
「よし!今日は馬車馬のようにばんばん働いて下さい!」とは言いませんでしたが(言えない・・・)、皆さん 今週は体が鈍っておられたのか張り切ってお仕事をされていました。
で・・・ 10時前頃から 雨降ってきた
ガーン
各現場の職人さん達から 続々TEL
「島さん 帰ってよか?」
「もう少し 様子見ません?」
「よかばってん 止みそうも・・・」
ない!ないですね・・・
「じゃあ後片付けだけ きちんとやって帰っていいですよ。」
「合点承知の介!(がってんしょうちのすけ)」
死語やんけ・・・ いまどき まだこんなコトをいう人がいるなんて
で、最後まで粘ってくれた職人さんも14時で作業中止
そして15時頃より 今年1月にアスファルト舗装工事をさせていただいた佐賀市内の保育園の職員さん用駐車場の舗装をしていない砂利の部分に水が溜まっているということでバックホウで整地作業、合羽+長靴装着のスペシャル仕様。合羽が汗くせー
雨が降っているけど平日は職員さんの車が停まっているので今日しかありません。しかも一人でやるってのは・・・ チト辛い
日曜日なので機械の操作も遠慮気味に・・・ エンジン音がうるさかったり、結構 地味に揺れたりしますので・・・
そんでもって境界ブロック付近は整地クワで敷き均し・・・ の繰り返し作業
しばらくするとお隣のおばあちゃんがポケットに片手を入れたまま近づいて来られました。
ん? チャカか?
「うるさい!」とか「揺れる!」という理由で殺られるのか?
殺られる前にバックホウのバケット(土をすくう部分)をおばあちゃんにかぶせて閉じ込めようか?などと阿呆なことを思っていたら・・・
「アンタ こがん雨の降いよっとこれ ひといできばってエラかね~!ばってん ぎゃ~けせんごと しとかんばよ。ほら!こい飲まんね!」(佐賀弁訳:あんた こんなに雨が降っているのに一人で頑張って偉いね~ けど風邪引かないようにしてよ。ほら!これ飲んで!)
サンガリアのラムネをいただきました。
開けると「ブシューッ!」と炭酸が勢いよく噴き出して来た・・・ どうやら1回落とされたらしい
で 10分ぐらい捕まってました。 楽しくおしゃべりしていました。
雨に濡れて合羽の中は汗まみれのなんかヤなこの状態で、おばあちゃんを見ると何だか後光が差して見えます。
マザーテレサか?このばあちゃんは?
| 固定リンク
「しょーもない話」カテゴリの記事
- 昨日のブログ記事の補足です。(2019.12.23)
- 今まで本当にお疲れ様でした!(2019.12.22)
- 長所を伸ばすためには尽力を惜しまない(2019.02.24)
- 絶対なる土づくり大臣(2019.01.27)
- 考えるな 感じるんだ(2018.12.05)
コメント