最新のEX情報を得るならココ!
愛知県豊橋市にある「エクステリア明日香」さんが管理運営されているエクステリアやガーデニングに関する最新情報などを発信されているブログです。
管理人をされている「ひとぴんさん」はこのブログにもたまに遊びにきていただいて貴重なご意見や鋭いツッコミ!?などをいつも頂戴していただいております。
エクステリア業界の著名な先生方もよくここから情報を得られているそうで、メーカーの偏りもなく まんべんに新商品の紹介やそれに対しての細かいコメントや指摘をされています。それに各エクステリア製品などの点検や修理に関することや各地で行われているエクステリアやガーデニング関係のイベントの紹介(地元だけじゃなく全国のイベントを紹介されているところがスゴイ!)、またメーカーの内情!?などなど・・・
各メーカーさんのサイトなどをあっちこっち見てまわって情報収集するのはとにかくメンドくさいのですが、このブログさえ見ておけば 色んなエクステリアに関するかなりの情報を得られると思います。
特に同業者の方とかはこまめにチェックされて損はないハズ!
「ビジネスブログ情報サイト」でも紹介してあるように情報量の多さや分かりやすいコメントをされているところを高く評価してあります。とにかく私が思うには同業者のサイトでここよくしっかりと書き込んだ内容、そして情報量の多いところは今のところないと思いますね~
先日 私が書いた「2007 エクステリア新商品まつり」のことを紹介していただりもしていまして、遠方な故になかなかお会いして話す機会もありませんが、こういった同業者の方との交流は自分自身にとって非常によい刺激となっており、また励みにもなっております。
話は変わりまして・・・
同じく先日福岡市で開催された「2007 エクステリア新商品まつり」の会場の正面にドン!と展示してあった三協共立アルミさんの「M・SHADE(Mシェード)」
カーポートやテラスとしての使い方など「ウェザーフリー」をコンセプトとして開発された商品なんですが、結構 前から似たようなものを佐賀市内にある「㈱田中鉄工所」さんが「トラスカーポート」として開発、商品化されていました。
立体トラスメーカーでもあり、地元ゼネコン「松尾建設㈱」さんと共同開発された「M&TNKシステムトラス」というトラス構造では国土交通省による認定を取得されています。
ちなみにこの「トラスカーポート」は佐賀県による「トライアル発注事業」にて「平成17年度第2回トライアル発注製品」として評価認定されています。
前からチョット気になっていましたので・・・ ご紹介までに
「M・SHADE(Mシェード)」は柱や梁や屋根まわりはアルミ形材、屋根材はポリカーボネートを使用されています。トラス部分は私もたまに使っている「エスパリアシリーズ(YKK製)」に似たような形状になっているようですね。
カタログとかで見るとトラス部分の線径も細く、構造もゴツい感じではありませんので、スタイリッシュな雰囲気がテラスにもよく合うと思うし、採光もあり また開放感のある空間が出来上がるのではないかと思います。トラス特有の構造美っていう点も何だか好きですね~
最近はカーポートやテラスだけでも様々なデザインや色の雰囲気など 次々とメーカーさんにより開発されていますので、プランニングの際には悩みながらも結構悩んだりしています!?
いや・・・ 悩みながら楽しんでいます!
| 固定リンク
「エクステリア」カテゴリの記事
- bobi(ボビ)&bobi Cargo(ボビカーゴ)(2021.02.28)
- やっぱりテラス屋根!(2021.02.19)
- ボルドー色の宅配ポスト「ボビカーゴ」(2021.02.21)
- 物置まわりから草を生やしません!(2021.02.15)
- 外構工事や庭づくりにおける豆砂利のコト(2021.02.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なんか素晴らしいご紹介をしていただいて、恐縮するばかりでごじゃりますm(_ _)m。
面白半分に始めたら、意外なところで意外に反響があったりして、止めるに止められなくなってしまったというのが実情なんですけどね(^^;。
ま、需要が無くなるまではぼちぼちとやっていきたいと思ってます。
>「トラスカーポート」
これ面白いですね。トラス故の軽量感、ライトアップすると引き立ってます。アール屋根があるのはポイント高いかな。
僕的にはM.シェードはトラスの美しさなど外観部分より、10Mとばせる梁、ユニット単位で構築出来ることの方がポイント高いです。U.スタイルほどの柱位置に自由度がないのが難点ですが。設計するのも楽しいですね。
うちのエリアでは3~4台駐車はあたりまえ、という状況なので、ここ最近受けた物件のほとんどがM.シェードの提案にピッタリな状態。高額物件なので全部が全部決まるわけではないですけどね。
投稿: ひとぴん@エクステリア明日香 | 2007年6月18日 (月) 午前 10時01分
いえいえこちらこそ・・・ メジャーなところでご紹介していただきましてありがとうございます。
>ま、需要が無くなるまではぼちぼちとやっていきたいと思ってます。
まぁそんな日はこないと思ってて下さい。早くてもご定年までは続けていただいて・・・っと!(笑)
テラスカーポートは私も面白いと思いますが、価格がどうかなぁ~っていうのがチト気になるところです。
>うちのエリアでは3~4台駐車はあたりまえ
へぇ~ そうなんですか?こちらは地区によって若干の差がありますけど、やはり車庫は2台分ってところが多いですかね~ 子供さんが免許を取得された時のことを考えられて3~4台分っていう場合もありますが、それでも全部にカーポートやガレージをつけられるケースというのは稀だと思います。
投稿: 島 工房長 | 2007年6月19日 (火) 午後 09時10分
>地区によって
愛知はトヨタのお膝元、というのも理由の一つかなあ。旦那さん、奥さん、来客用(いずれは子供用)というパターン。路駐のチェックも厳しいし。この間6台分車庫というケースもありました。大邸宅というわけでもなく、ごく普通のお宅でしたよ。二世帯だと駐車スペースがさらに増える傾向もありますね。
投稿: ひとぴん@エクステリア明日香 | 2007年6月20日 (水) 午前 10時30分
>愛知はトヨタのお膝元・・・
あ!そうかぁ トヨタかぁ 納得です。
ごく普通のお宅に6台分の駐車スペース・・・ すげー
なんか車庫ばっかりの家みたいですね!
投稿: 島 工房長 | 2007年6月20日 (水) 午後 09時46分