みなさんのおかげです!
もうチョット もうチョットで完了します。(S様 スミマセン!)
職人さんによる作業は終わり、後は私がちょこちょことしたことをやらさせていただいています。あ~ 楽し!
最後にひとりでごそごそとやっている時間はホントに楽しいですね~!
着工前の写真と今日撮った写真です。ほぼ同じアングル
いやぁ~よくここまで来たな~って感じです。なんだか感慨深げ・・・
最初に現場を見た時は高さ5mを超える高木の多さ、周辺の道路事情(非常に道が狭いとか)、作業車両や建設機械が全く進入出来ない現場内など、工事する側から見た条件の厳しさは山ほどあったのですが、S様の情熱や私たちに対する気配りなどの細やかな配慮、近隣の方々のご協力、職人さんの技量などによって問題をひとつずつクリアし、ようやく完成に近づけることが出来ました。
本当にみなさんのおかげです!
写真は「棚付き」のウォールとアーチ型レンガ立水栓です。さーてココに何を置こうかな~
ん~ 悩むっ(笑)
| 固定リンク
「工事の様子や完成現場紹介」カテゴリの記事
- 順調に進んでいますので、どうか雨だけは…(2021.02.25)
- 人工芝か?やっぱり天然芝なのか?(2021.02.27)
- ドッグランスペースには横格子でなく縦格子でね!(2021.02.23)
- bobi(ボビ)&bobi Cargo(ボビカーゴ)(2021.02.28)
- やっぱりテラス屋根!(2021.02.19)
コメント
まあ、今日はうちの特集ですね!
ほ~~んとにここまでキレイに見事にリ・ガーデンしていただけるなんて、当初まったく予想できませんでした。ほかに見積りを取った業者は予算オーバー、ひとつの業者には見捨てられ、島さんだけでしたよ、私の無理なお願いに最後まで真剣に悩んでくださったのは!!
今も悩まれていると思いますが(塀の件)、どーーぞいつまでもうちの庭で遊んでてくださいな!!
たくさんのサプライズをありがとうございます。まだまだ期待しております(^^ゞ
投稿: 私がS様です! | 2007年4月27日 (金) 午後 09時30分
おぉ~っ S様じゃないですかー!
コメントありがとうございま~す!
ははは・・・ 最後にもう一度特集させて下さいね!
違うアングルで
塀の件はあの後また違う素材のやつを考えましたよ。
タイルとそっちとどっちがいいかなぁ・・・
お楽しみにです!
>どーぞいつまでもうちの庭で遊んでてくださいな!
では あと半年ぐらい遊び続けますので・・・(笑)
それとハンモック持参でお庭に昼寝しにきてもいいスか?
>たくさんのサプライズをありがとうございます。まだまだ期待しております(^^ゞ
まだありますよん!期待しててくださ~い!!!
投稿: 島 工房長 | 2007年4月27日 (金) 午後 09時43分
昨日,嫁さんと話をしてたんですけど…黙々職人さん達にしていただく段階ってあとちょいですよね。東側とテラスのフェンスと門扉を取り付けるくらい???そうなるともう植栽なんですか?♪早いですね~♪
でも,ひとつ思ったんですけど…テラスの階段部分のフェンスは子どもが乗り越えられそうですよね(汗)どうしても我が家の小悪魔達が登る映像が頭に浮かびます。なんか対策を考えるためにホームセンターに行くことにします♪
投稿: 芝好 | 2007年4月29日 (日) 午前 06時46分
芝好さん こんにちは!
左官職人さんによる作業は明日でほぼ完了します!チョット寂しいでしょ?(笑)
明日はお待ちかね!?の植栽と張芝作業を行います。
キレイな芝・・・ もうすぐですね!
フェンスの件は私も何かいい方法(見た目と機能性を兼ねたものを・・・)を考えてみたいと思います。
そろそろ表札も考えましょ~ね!
何がいいかなぁ?
投稿: 島 工房長 | 2007年4月29日 (日) 午後 05時33分